新卒の子が半年経たず辞めてしまい、人手不足になってしまったフロアに、別の階から応援に行っているんだけど。
私は教わったとおりに動いているのに、やたら色んなことを前倒しにやっちゃう先輩がいて、私が教わったとおりの時間にやろうとすると全部終わってて、そのせいで私が「仕事しない人」と評価されてることを知った。
そんなんだから新人辞めたんだよ!と思った。家庭の事情で年度末で正社員を辞めて、同じ施設でパート雇用になる予定だったけど、その話も白紙にしようと思う。
みんなのコメント
0件サフラン
2024/10/19「あれ〜!?〇〇さん!〇〇またやって下さったんですね!いつも、沢山して下さってありがとう御座います!!」と、他のスタッフが居る前で明るく大きな声で言うのですよ。
そう言う人のせい(お陰)で前倒しが行き過ぎて、おかしな業務になってること、実は周知の事実です。
その先輩、パワフルで単独の仕事は出来るのでしょうが、チームプレーや下を伸ばす事が苦手なのですよ、きっと。
考えようで、そう言う人は上手く使う。ご自身の評価に繋がること、他にもある筈なので。あ
2024/10/19白紙に戻すって
正社員のままそこで働き続けるってこと?
家庭の事情ってのがわからないけど
そこで働き続けたら心身崩壊しそうな気がする笑ぷにまる
2024/10/19前倒しにするなら、周りに声くらいかけてほしいですね
前倒しが慣例になってるフロアなのかな
それでも一方的な言い草はつらいですよね
白紙に戻していいとおもいますよてんやわんや
2024/10/18こんなことは何処でも起きてますよね。
時間でするのが正しいのだから、先にしておいて、あの人は仕事しない人だと言われたら、誰も勤続したいと思いませんよね。
特養でお茶を準備しようとしたら、まだ早いと言われたことがありました。入ったばかりで時間どうりに提供できるかと思ってのことでしたが。人数もおおかったので。
時間をできるだけ守ろうとする姿勢は正しい。
今の会社は、新入りも育たないでしょうね。
訳がわからなくなる。- 了2024/10/19
何処でも起きるのか?
関連する投稿
- うちの施設だと
全然動かないまるで椅子の一部みたいなリーダーさんが、よく動く優しいヒラ社員さんについて「動かない」って文句をつけてる紙をたまたま見てしまいました。シュレッダーかけても良いですか?笑
雑談・つぶやきコメント3件 - ヘルパー
男性ALSの方の夜勤に入らせてもらってるんですが キングサイズのベッドに寝てられてて ヘルパーは利用者の隣で寝て見守ってと言われてます。 声が出しづらくなってきて呼ぶ時にしんどいからと言われてますが 私からしたら、近くで見守ってるしベッドのすぐ下にいたりするので声は聞こえるし何かあったらすぐ対応できる距離に居てるんですが 隣で横になって見守るのが、、だいぶ性欲も強い方ですし 夜になると鼠蹊部や陰部が痒いからかいてと言われるが ムスコが大きくなったりするので気まずいし セクハラみたいなことを言ってきたりするので気持ち的にもしんどいです 管理者や責任者に相談しても解決しなくて どこに相談していいかわからなくて書かせてもらいました こう言う時はどうしたらいいですか?
教えてコメント3件 - るる
レクリエーションで輪投げをするのですが、これを見てるご利用者様は暇を持て余して退屈になったりしてしまいます。 その間はどうやって場を繋いでたりしますか?
レクコメント2件