logo
アイコン
ぶん

よく「施設はかわいそう」といいます。
嫁の立場から同居の義母の認知症介護は「在宅介護はかわいそう」になる場合が多いと思います。
「在宅介護して偉いね」と言われる事もほとんどありません。
黒い気持ちを抱えての在宅介護なのに、釈然としません。
施設入所してやっと自分の家になったと思える今日この頃です。

みんなのコメント

0
    • ぷにまる

      2024/10/19

      お疲れ様です。

      同じ介護度でも、大変さは人によってピンキリですからね。

      個人差ありますが、自宅ですと遠慮が無くなる・勤務時間という区切りがなく気が休まらないし逃げられない。

      休まるはずの我が家が、疲弊するばかりの場所になることも。

      実の親子でも複雑なのに、義両親なら尚更難しいのは当たり前だと思います。

      無責任に「えらい」とか褒める人もいるでしょうが、別に褒められるために在宅介護してるんじゃないですからね。

      在宅で看たいという人も
      施設に預けたいという人も
      どちらでも良いと思いますよ

      • あ   

        2024/10/19

        そうそう
        在宅介護で家族が介護人生おくって疲弊するぐらいならば
        施設にほうりこんで家族は自由になるほうがいいと思いまーす^_^
        でも
        わたしは在宅介護するけど笑
        施設に入所させるとかは絶対にしない笑
        施設にはいい職員もいるけど
        とんでもねー職員もいるからね笑
        預けられませぬ笑

        • サク

          2024/10/19

          施設入所してやっと自分の家になったと思えるという部分が
          黒い気持ちよりも黒く感じますね。
          この一文さえなければ、今まで大変でしたねとねぎらう事もできましたが。

          • てんやわんや

            2024/10/19

            良い施設なら入りたいです。
            でも、そんな施設があるのかな?
            自宅より良いところはないと想います。
            なので、より長く自立でいられるように努力有るのみです。

            • あー2024/10/20

              やっぱゴルフなんだ

            • 2024/10/19

              自宅より良いところはないと想います。⇐ 本当か??家族の事情は考えられないのか

          • サフラン

            2024/10/19

            少し余談ですが、介護士してる私自身は、この仕事を始めてから初めて、家族も自分もどんだけ良いと言われてる施設でも、入りたくないし、入れたくないと感じてしまうようになりました。

            しかし、大丈夫ですよ。

            施設が可哀想とだけ軽はずみに言う人は、介護を全く別世界、自分とは関係の無い他人事と考えている方達の発想です。

            私も長らく義母と同じ屋根の下暮らしております。ゆくゆくは在宅と今は考えていますが、認知症の出方によれば、それはその時に、心を鬼にして対応せねばならないことと理解します。逸れますが、義母が若い頃、自分の姉兄に対して言ってましたよ。「ボケたらとっとと施設に入れりゃいいのよ。」なんて、、、。自分が何れはそうなるとかもと言う発想は無く、臭い物には蓋をすりゃいい発想は、現実、今の高齢者の方が強い。介護、自分達が主役なのにね苦笑

            他人や疎遠の身内に、「偉い」と言われても、何の励みには成りませぬ。

            腹黒いのは皆同じ。分かる者同士で励まし合いが出来ると思うし、

            要は、その時が来たら、成るようにしかならないのではと思います。

          関連する投稿

          • アイコン
            柚子

            今年の5月から今の特養介護施設に転職したのですが、初めの2ヶ月は先輩に教えて貰いながら仕事を覚えるみたいな感じでした。 3ヶ月目からは人手不足なので1人で11人見ています。 トイレに行くにも誰かを呼ばなくてはならず正直辛いです。 しかも5ヶ月経ってもまだ保険証貰えません。給料から保険料引かれてるのに。 保険証まだですか?と聞いたらもうすぐ渡しますねって言ってから1ヶ月経ちます。 いろいろ不信感があって辞めたいです。

            愚痴
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            81
            コメント7
          • アイコン
            t

            新卒の子が半年経たず辞めてしまい、人手不足になってしまったフロアに、別の階から応援に行っているんだけど。 私は教わったとおりに動いているのに、やたら色んなことを前倒しにやっちゃう先輩がいて、私が教わったとおりの時間にやろうとすると全部終わってて、そのせいで私が「仕事しない人」と評価されてることを知った。 そんなんだから新人辞めたんだよ!と思った。家庭の事情で年度末で正社員を辞めて、同じ施設でパート雇用になる予定だったけど、その話も白紙にしようと思う。

            職場・人間関係
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            84
            コメント4
          • アイコン
            うちの施設だと

            全然動かないまるで椅子の一部みたいなリーダーさんが、よく動く優しいヒラ社員さんについて「動かない」って文句をつけてる紙をたまたま見てしまいました。シュレッダーかけても良いですか?笑

            雑談・つぶやき
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            61
            コメント3

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー