今度、パワハラ管理者が辞めることになりました。
最近のTVでの影響と思いますが、本人は辞める気なかったようで、あ、れ、まくってます。
元々、子分的存在のスタッフしか近づかなかったのですがそれもなく、弱いスタッフに当たってます。
また、子分的スタッフも後ろ盾を失って孤独感が漂ってます。
色々あるとは言え、変革ってこういうものなんだなって感じました。
因みに、パワハラ管理者は、一日も早く辞めて欲しいです。
みんなのコメント
0件ばばロワ
2025/4/6辞める事が確定したのですよね。
それですと、何の問題も無いけど。
あとは、どんな問題を抱えているのか?、です。悠
2025/4/5パワハラ出来る時代は、終わりかな。
施設に、パワハラ管理者がいると分かれば入居者の家族から契約打ち切りになり、その施設は終わります。
虐待の次に、管理者のパワハラは入居者に悪い影響しかない。そうですか。
2025/4/5この管理者の辞職は賛成ですね。
内容で汲み取れました。
関連する投稿
- かな
デイで、ADLの低いご利用者がいます。いつも移動の際は二人がかり、もしくは三人がかりでスタッフがケアします。そのような手が掛かるご利用者が居る中、、スタッフ不在の為、短時間ですが、私一人でデイを回し、ご利用者をご自宅に送るという、大変な任務を任せられました。その時のご利用者は三人ですが、その中には毎回帰宅願望が出て、不穏になる人もいます。その方を宥めながら、上記に書いた移動全介助のご利用者を見るというのは、かなり大変です。更にその全介助のご利用者は私より身長もあり、体重もずっしりと重いです。車椅子を使うといっても、いつも数人がかりでやっているのを、 私一人で支えられるか凄く不安で自信が無くて。 管理者にその事を訴えましたが、すると管理者が不機嫌になる始末。何故現場のスタッフの声を聞かないのでしょう。普段から見て、接しているご利用者だからこそ私は自信持って、困難だと訴えているのに。移動の際の転倒で怪我する可能性あります。 だれかしらヘルプを探す努力もしないで、私に任せて退室するなんて、余りにも勝手で責任感が無すぎです。 結果、同じグループからヘルプの方が来る事になりましたが。 この件で、私はまた管理者的にイエスマンにならない面倒なスタッフとみなされました。 もうこのやりとりが面倒です。 管理者が、自分に意見するスタッフを好まないのは分かりますが、この件、みなさんならどうしますか。
教えてコメント3件 - かず
余命が短いと感じると、介護をしている家族に当たったりするのはよくあることなんでしょうか? 子供にお金を出してもらって生活しているのに、好きなように使っておきながら、乞食のようだとか、憐れだとか言ってきます。 仕事ばっかりして、自分を置き去りにしているとか。 こっちは仕事して稼がないと生活できないし、仕事が終わればできるだけできるサポートをしているのに、しまいには出て行けと言われて、本当に頭にきます。
教えてコメント3件 - 助けてください
実務者研修を通信で受けてます。 スクーリングは介護課程3と医療的ケアしかなく。 学科は、過去問のようなものをクリアすればよいのですが、(クリア後も何回してもOK)その過去問もするたびに内容が変わるんです、、、。 実務者研修の筆記の最終試験って過去問すれば良いですか?
教えてコメント3件