みんなのコメント
0件ちうよ
2024/3/19仕事もプライベートでも、何の価値観も見い出せないのでしょ。
だから、何もかも面白くないと感じる。
井の中の蛙、大海を知る。
狭い視野とか、世界観では何の価値も見い出せない。まー
2024/3/19私もです。
母が入所して2ヶ月になりますが、中々慣れない様で入所前と人が変わったかの様になり、週一でも会いに行くのが憂鬱です。施設ではなるべく会いに来てくれと言うし、大変だから入所したのになと思う日々です。まさの子
2024/3/19私もです。
ほんの些細な事でもイライラ。
『ありがとう』『ごめんね』も口先だけなんじゃないのか・・って思っちゃうし。
好きでなった認知症だから仕方ない・・って思っても、ボケた母を9年間看てるのに今だにイライラします。
いつも強く怒ってしまうけど、昔は、そんな自分を責めてました。今では、どうせ怒っても忘れちゃうからいいやーって思うようにしてイライラ本人にぶつけてます。
お互い大変ですね。はる
2024/3/19私もですよ。
何でかって、好きなミカン類を毎日三回位食べてるのに一回も食べてないと言うので、今日は動画を取りました。
私は実子なので、嫁が言われて揉めると言うのが良くわかります。
サワーポメロを、私が動画を撮ってるのに気づかず、私に食べなさいと言って渡した半分も全部一人で食べて、今はテレビ見てご機嫌です。
包丁も使わず、自分の手だけで皮も剥いてました。笑 ビックリです。
有り難うを言っても、何か、食べてないと言い張ったことや、我を遠そうとする時の勢いを思い出すと、憎たらしくなる。
その繰り返しの日々です。
認知症だから仕方ないと、こんちくしょう!と内心叫んでます。
関連する投稿
- たま
母介護5で特養入所待ち1ヶ所から連絡あり。 相談員とお会いしてきました。 なんと相談員 金髪、 介護施設では、ありなんですか?
教えてコメント4件 - 毎日
リネン交換やらされますというか誰もやろうとしません。皆さんのところではリネン交換は誰がやっていますか?ローテーションですか、それとも専属の方がいらっしゃいますか?
教えてコメント10件 - ゆま
うちの職場に精神疾患で入っているスタッフがいるんだけど、本来なら掃除洗濯だけということと聞いているんだけど、何故か利用者さんの血圧測定とかやってたり、車椅子移乗をやろうとしていたり…身体介護できる介護福祉士はじめ資格持ちスタッフみな対応に戸惑っています。
職場・人間関係コメント6件