logo
アイコン
…>_<…

ディサービスで働いています。いろんな職員がいるのはどこも一緒ですが、好き嫌いで職員を挨拶をしたりしなかったりする職員っていかがなものでしょうか、はっきり言って気分が悪いです。自分のマウントを取れない人じゃないとダメみたいではっきり言って疲れます。一緒に入浴介助を組み前もっての準備,話し合いもしてくれません。そしていつも「まかせる。」と言われます。勿論うまく回りません。ダラダラと仕事をされます。その人は50代男性職員で車の運転が好きで仕事中も車の話ばかり、送迎も担当していたのですが仕事の粗探しを添乗員と話し報告があがりドラレコで発覚され運転を外し添乗にてお願いしてますか期限が悪く「運転がしたい。添乗はいやなんだよね、自分は安全運転だからもっと速度を落として」とか「誰々さんはスピードが早い、裏道ばかり」とか自分が運転してる時も「こんなとこ通るの?ここでバックするの?おかしい」やたらと茶々を出してきます。しまいにゃ「仕事やりやすい?誰か苦手なひとがいる?言えないの?俺だったらはっきり言うね、」と業務妨害され添乗を変えてもらいました。いい歳こいて何なんでしょう、こうゆう方他にもいますか?長文で失礼しました。

みんなのコメント

0
    • リム

      2024/12/5

      はっきり言ってあげればいいです。
      本人は薄々あなたが自分をどう思っているか、上司に勤務について何を報告し勤務をどう変えてもらったのか気がついているのです。

      • まる

        2024/12/5

        介護士あるあるですね。
        スパッと思った事言ってやった方がいいんですよ。そんな奴は。

        • あ  

          2024/12/5

          苦手な人は
          あなたです
          って言ってやればいいのに笑

          そんなのはうちの職場には居ないけどね笑

          • ゲンてん

            2024/12/5

            まず句読点が無い。
            誤字脱字も目立つ。
            それと質問に対してですが、そんな人は何処にも居ません。

            • てんやわんや

              2024/12/5

              居ましたよ。
              探ってみたら、皆が手をやいていた人。40代でした。
              私は入ったばかりで、私も経験長いのですが、それまでに出会ったことの無いひねくれものです。
              仕事に支障がで始め、代理に仕事に支障がある。利用者に迷惑がいく。
              この会社では続けられない、辞めますと言ったら、その問題職員を、代理が引き取り、目の届く所に配置しましたよ。
              そんな職員を雇わなきゃならないほど人材不足なんだとつくづく感じました。でも、使いようによっては役にたつのだから、経営陣の力量でしょうね?
              その代理は、ご自分も現場にでたり、夜勤に入ったりする方でした。

            関連する投稿

            • アイコン
              リス

              HSPで昔から些細なことに凄く敏感です。介護で働いており、繊細だからこそ色々な事に気付けて事故を未然に防ぐことに繋がって会社から評価も頂いてきました。 ただ現在の直属の上司が凄い気分屋で、それが影響されてます。 気にしなければそれで済むんですが、上手く割り切れないのが厄介なところで。 仕事上、避けることは出来ないので、自分なりにコミュニケーションや報連相を繰り返し克服しようとしたのですが、度重なる日々が続き今では怖くて仕方がなく、ストレス性の咳喘息になりました。 仕事はやりがいがあり、好きなのですが正直ツライです。 何か良い方法ないですかね?

              教えて
              • スタンプ
              • スタンプ
              24
              コメント5
            • アイコン

              あー、また今日も我慢の日が来たなぁ(´・ω・`) 黙々工場(自分の職場)に行ってくるかな 今日も、鬱になりそーですwww

              雑談・つぶやき
              • スタンプ
              23
              コメント0
            • アイコン
              ime

              職場の見守りカメラを毎日確認しているお局様。 利用者の安全を見ているんじゃなくて、職員が無駄話していないか細かく見ている。 職員間で愚痴を話してしまうのは仕方がないんじゃないかな、そもそも見守りカメラをそういう使い方するのはおかしい

              雑談・つぶやき
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              45
              コメント5

            自分らしい働き方がきっと見つかる

            マーケット研修動画バナー