左大腿骨頸部骨折にて人工骨頭が入り・術後1週間過ぎましたがまだまだ痛いです。毎日リハビリ受けていますが、とりあえず、私は、30歳のスタッフに対し先生と呼んでいましたが、たまたま何度か私に対して名前ではなく、あなた、と呼びます。そう言う時、に限って、きちんと、わたくし、の話聞いて下さい、余計な事はしないで下さい、と65歳の私に対して言います。私は、あなた、と呼ばれ少し違和感を感じました・・でも早く歩いて退院したい一心で耐えています。
私が考え過ぎなのでしょうか?
みんなのコメント
0件マリナ
2020/6/1765歳で左大腿骨頸部骨折の
インパクトが強すぎ笑
名前で呼ばれようがあなたと呼ばれようが
どっちでもいいよくない?
リハビリ頑張ってね
先生のいうこときっちり守らないとね
歩けなくなったら一気に要介護までまっしぐらよしるびあ
2020/6/17随分と、頑丈な所に損傷を受けましたね。
余程の激しいスポーツでコンタクトプレーをするとか、過剰で過度なトレーニングをするとか、或いは、稀にそういう病気もある。
普通は、もっと弱い部分に負荷がかかりますので、そこが損傷を受ける事の方が多い。
因みに、足のすね部分の脛骨は骨の本体で、とても頑丈ですがそれを補助的に支える腓骨は薄く、自転車で転倒した時に折れた事が有ります。
普通は、簡単に折れる事が無い部分ですけどね。ちぇしゃ
2020/6/17自分に肯定的な意見にしかコメント返さないw
100%自分が悪いことはしてないと思っているのでしょうね主は。
主の質問内容に違和感を覚えます。ひーくん
2020/6/17そのスタッフの質がわかりますね。
トピ主さんは、早く良くなりたいのに、嫌な気分になってしまう。大切な患者様であるトピ主さんを理解していないということですよ。
なぜ今やってはいけないのか、必ず根拠があるはずなので丁寧に説明する。気持ちを理解した上で、寄り添いながらリハビリを進めていかないといけませんよね。
リハビリスタッフの中には、気持ちに寄り添うなんて、それは介護職の仕事とはっきり線引きしている人もいます。
私は、いつも、そんな人達と戦っています。
内容は、不明ですが、自己判断で歩行練習をして転んだら大変な事になってしまいます。
トピ主さん、焦らず頑張ってください。- ぱっち2020/6/17
適切に・ありがとうございます。
それでも・・今日は車椅子移動許可が出ました。私も手術後まだまだ熱もあり・痛みが激しい為・精神的に不安定です。たまたま見つけて愚痴ってしまいました。。。ご親切にありがとうございます(^O^☆♪沢山頑張り・歩いて退院致します^ ^
ちぇしゃ
2020/6/16どんなことをしてそのようなことを言われたの?
普通にしていたらなかなかそんなこと言われないと思うけど。- ひーくん2020/6/17
良かったです。
黙っていても損するだけですよ。
そのPT(理学療法士)さんも、トピ主さんが1日でも早く歩けるようにプランをきちんと考えてくれているはずです。
信頼してリハビリに取り組んでください。応援しています。 - ぱっち2020/6/17
ご親切にコメント頂きありがとうございます^^そうです・今日確認しました。理学療法士です。昨日は何だか気になり・愚痴ってしまいました。
が・今日は車椅子移動許可して頂きました。、。今日は名前で呼んで頂けました^^手術後・ほんの少しの事が気になります・・慰められました^ ^ありがとうございます(^O^☆♪
関連する投稿
- しりうす
ある男性職員と私の介護スキルがほぼ同じなのですが変に対抗意識が有るのか排泄交換1時間一緒にしたら俺は何人しただの自慢げに話してきます。少し私がその人より速く業務をしたら機嫌が悪くなります。業務は競うものですか?正直ウザイです
職場・人間関係コメント17件 - じゅだい
グループホームで1ユニット1:9の一人夜勤やってます。 最初の頃は夜勤いいねーとか考えてたのですがここ何年かの間に入院数回と手術1回しました。 目に見えないところで体が蝕まれていくのを実感してきています。 利用者様の事は好きだし仕事内容も大好きなのですが、最近命を落としかけたこともあり訪問への転向を考えています。 夜勤やっている方々、健康状態はいかがですか? 健康不安で他サービスに移動した方がいましたら体の負担はどうなのかお聞きしたいです。
シフト・夜勤コメント9件 - かぴぱら
ヘルパーが調理に入りたがらない、若い正職員は料理したことないという理由で、私に調理サービスが回ってきます。 家では毎日調理していますが、高齢者といっても柔らかくないと食べられない人、濃い味付けで歯応えが欲しい人、食材が少ない調味料が限られているのに量たっぷりで毎回工夫した物を作って、など色々言う人。 調理が苦痛になる日々、もう辞めたいです。
職場・人間関係コメント25件