今月いっぱいで退職します!一度
3月で辞めると決めてましたが…もう少し頑張ってみようと気持ちを新たに4月から頑張ってましたが、もう限界です。介護の仕事はこりごりです💧本当に辛い毎日です。あと15日なんとか頑張ります。
みんなのコメント
0件転職模索中
2024/6/10わたしもどうしようかな~。
利用者にはロクなのいないけど、職員の人間関係は悪くないんだよね。
でも、毎晩徘徊する人が最近入ったから、精神的にもう限界が来てる。アイ
2024/6/9私も毎日が、地獄です。
人間関係に、疲れ果ててます。
いい歳して、仕事行きたくない。
楽しくもなけば、やり甲斐もない。
転職する気力もなくなりました。
楽しく仕事しているのは、上司だけです。何だかな。
主さんは、まだこれからですよね。あ
2024/6/9有給残ってないの?
FreezMoon🌙
2024/6/9懲りごりと思うなら一生やらん方が良い。仮に違う施設に行ったとしても貴方にとってプラスにはならんでしょうな。
ぷにまる
2024/6/9お疲れ様です、あと少しだけ頑張って下さい
老害
2024/6/9施設形態を変えるのもアリですよ
関連する投稿
- B
理由もなく1時間も利用者を廊下に放置するのはただの虐待でしかないし、上を通さずに勝手に1人で決めて物事進めるとかもう社会人としてやばい事を自覚できないのも終わってる
愚痴コメント2件 - かりん
現在グループホームに勤めています 仕事の人間関係についてなんですが 60すぎのパートおばさんが融通がきかず 自分に気に食わないことを言われたり指摘されると 文句や不満を言い他の職員とも衝突しています 仕事を押し付けたり嫌なことから 逃げたり言い訳したりとやりたい放題で 一緒に仕事しているだけでイライラします こちらがアドバイス的なこと言っても聞き入れず仕事もあまり出来ていないのに不満はたくさんあるようで良く上司に告げ口的な感じで文句を言われています こういった方とどう接していいかわかりません 私にも当たり散らされ正直迷惑しています どういった対処方法があるかアドバイスください
職場・人間関係コメント5件 - 赤い星
今、非常に穏やかな気分です。それは何故かと言うと、自分の施設で働いている厄介な年配職員が、遂に来月いっぱいで退職する事が決定しました。理由は体調が良くない?との事。(傍からはそうは見えませんが?) 3年前の5月から自分のいる施設で働き始めたが、当初から記録は適当。注意すると逆ギレ。 教えても覚えようとせず空返事。 申し送りノートに目を通さず、見たら自分の名前をサインするんだけど、文章をまともに読まず、サインだけする。 利用者様のパット間違え頻回。何度も注意し「わかった」と空返事。 またパット間違えし注意すると「知らんなぁ!そんな話初めて聞いたなぁ!」とエゲツない逆ギレ。 畑があるからと1ヶ月以上休みを取る。 看護師に連絡をする際、会社の電話を使用するのだが、個人のスマホで看護師に連絡を入れて大クレームが来る。 何度も自分とガチンコで激突し(しかも夜中の申し送りの際) 隣のユニット職員が仲裁に入る子どもしばしば。 周囲も年配職員には呆れているのか特に何も言わない為、ずっとこの状況が続いてしまった。 でも、もっとどうにかできなかったものか?と 思ったりもします。
職場・人間関係コメント5件