logo
アイコン
びーぼー

私が働いている施設の看護職員の一部の人は挨拶一つしてくれません。朝から聞こえる様に言っても無視します。まわりには挨拶をします。悲しくなります。

みんなのコメント

0
    • いかちゃん

      2022/2/7

      だから??

      • むっちゃん

        2022/2/2

        うーーー、今更だけど。
        そーーいう人って誰が来ても、まず一発私が・上よ、したいんじゃない。
        そーならなかったら・・・自己崩壊するかもね。マウント命。

        • かりな

          2022/2/2

          それは周知のことなのではでしょうか?そう言う人なんだと諦めて、こちらは普通にしていれば良いですよ。その人の問題なのですよ。だからこちらにはなんら問題も悲しむ必要もないですよ。

          • まさはる

            2022/2/2

            介護福祉士が新しいきた看護師無視も普通。プライド高いから、見下されたくないんだろう。無資格介護士には下に見て無視してる。介護福祉士多いから強気

            • ぽよねこ

              2022/2/2

              挨拶は人としての基本のことなのにね。私も挨拶もできない人には、全くしません。でも、感じてくれるのか、そのうち自分から挨拶をしてくれるようになってきましたよ。

              • きた

                2022/2/1

                看護師ではなくても、仲のいい人にしか挨拶やら業務に関わる話でもしない人は居ますよ。私の職場にもいます。
                相手がしようがしまいが、こちらはしておけばいいかなと思います。
                お互い、置物にでも挨拶していると思いましょ笑

                • かたこ

                  2022/2/1

                  その人は他の人には挨拶してるのに
                  トピ主にだけ挨拶してくれないから悲しいのですか?
                  だとしたら
                  嫌われてるか挨拶する間がらじゃないと
                  思われてだけでしょうから
                  気にしないことです
                  仕事に支障がなければいいと思います

                  • かたこ2022/2/1

                    挨拶してくれないことにとらわれすぎないように
                    挨拶してくれない人と割り切りましょう

                • りりー

                  2022/2/1

                  挨拶する体力ないのかもって思っちゃうんですが。

                  • しゅうちゃま

                    2022/2/1

                    どこでも一人くらいは居ますねぇ。
                    自分はパート、社員で少し年下の女性でそんな感じの人がいます。
                    変わらず明るく大きな声で挨拶してます。
                    相変わらず私のことは苦手なようですが、最近は少しずつ挨拶返してくれるようになりました。

                    • じゃがいも

                      2022/2/1

                      いい大人が、挨拶も出来ないって可哀想な人なのです。そんな人の為に、貴方が、悲しむだけ損です。挨拶返ってこなくても、自分から挨拶する方がいいです。私もそうしています。看護師は、介護職を、凄く馬鹿にしている人が、一部居ますよ。

                      • なまずん2022/2/1

                        そうですね、誰であろうとも馬鹿にされないような発言をしないと。
                        子供では有りませんし、いい大人なので。
                        そういう知識とか、知恵があればの話でしょうけど。
                        実に残念な話です。

                    • いんのん

                      2022/2/1

                      挨拶されない程度で文句を言っているのもどうかと思いますがね。

                      • ばりかた2022/3/14

                        過去形?

                      • きなきな2022/2/2

                        仕事に支障があり困ってました。

                    • まゆち

                      2022/2/1

                      施設に来る看護師は、ケアマネもだけどダメダメです。
                      要は、病院の看護師が出来ない不良品です。相手にしない、私は、忙しいのでと用がないと話す気もしないです。

                      • こまさん2022/2/1

                        ありがとうございます。

                    • まちまちお

                      2022/2/1

                      残念だけど、施設に来る看護師ってそういうものですよ。
                      大きな意味で、介護士を下に見たいのでしょうね。看護師、あるあるです!

                      • こまさん2022/2/1

                        ありがとうございます。

                    • あんまき

                      2022/2/1

                      大きな声であいさつして、あとは知らんぷりしとけゃ良いしょ。
                      周りが変と思うだろうから。地蔵さんに挨拶と思っとけば。
                      ここ、ポイント。貴方は大きな声であいさつをする。これだけ。
                      世の中には、信じられない人も居ます。さぁさ、仕事しよっと。

                      • やました2022/2/1

                        無駄にがんばるなや。無駄な物は無駄。そんなものにとらわれず
                        淡々と。感じ、どうにもならない連中でしょ。自分の身を
                        守れや。

                      • こまさん2022/2/1

                        頑張ってみます❗️

                  関連する投稿

                  • アイコン
                    NORI

                    2月から月給が9000円上がるみたいな政策がありましたが、 みなさんのところは上がるのでしょうか? うちは介護士は上がらずにケアマネや専門職や経営者だけが上がります・・・

                    お金・給料
                    コメント5
                  • アイコン
                    ミント

                    訪問介護をしています。服薬支援があり私はその利用者様に入るのは3ヶ月間が開きました。内容確認などでサ積に確認したら言われてない事を忘れてると言われて、教わっててない事を自己報告しなければいけないと言われました。私が悪いことは確かに有ります。この先転職などで不利になるのでしょうか。今すぐにでも今の職場は辞めたいです。登録ヘルパーですが休みたくとも休ませて貰えなく実務者も取れない状況です。

                    職場・人間関係
                    コメント1
                  • アイコン
                    モウノ

                    2月から急遽技能実習生として中国の方たちが入職することになりました。 介護未経験で日本語は全く話せないそうです(上からは翻訳アプリでカバーしてくれと言われました…) ぶっちゃけ中国の技能実習生の方たちの働きぶりはどのようなものなんでしょうか。 真面目な方もいらっしゃると思いますが、そうでない印象の方が強くて不安です。 中国人の技能実習生と働いている方は教えてください。

                    教えて
                    コメント4

                  自分らしい働き方がきっと見つかる

                  マーケット研修動画バナー