74歳の母。
昨年3月に一人暮らしになりました
腰痛でかなり弱ってしまい結局圧迫骨折だったのですが
自宅で転倒し頭を怪我しました
そういうこともありしばらくショートステイで
お世話になっていましたが今自宅に戻る準備をしています
毎日毎日電話がじゃんじゃんかかってきて同じ内容のことを聞いてきます
今はショートステイにいるのででなくても心配なことにはならないし出ないほうがいいのでしょうか。
こちらが精神やられそうです
みんなのコメント
0件愛
2023/2/5今からそれでは頭が痛いですね。
携帯をお持ち何ですか?- 愛2023/2/5
そうなんですね。ワタシの母も90歳まで携帯持っていました。電話にでたり、子供達に電話したりが出来てましたから。
ちょ、区分変更があるかもですね。
介護は結局、一人しか頼りになりませんよ。
あなたが元気でなければいけないのだから、ご無理をされないように。
関連する投稿
- ハム太郎丸
お尋ねします。 介護付き有料老人ホームに入居中の父に面会に行った際に、ちょっとした焼菓子や饅頭のようなものを1つ2つ(父に部屋で食べてもらうつもりで)差し入れしたところ、 後日「おやつ」として同じテーブルの人に行き渡るように私が差し入れた饅頭一個が4等分されたものが出てきたそうです。 特に「これは◯◯さんからです」と言うことも無く。父に「これは皆で分けましょう」というような説明もなかったそうです。そもそも父に説明無くお菓子が抜かれ勝手に「皆のおやつ」にされたことが府に落ちません。父は入居して日も浅く、頭はクリアなので「何だか気味が悪い」と(笑) 老人ホームでは、そんなもんでしょうか??
教えてコメント7件 - ユーザー
将来が不安です。 このまま働き続ける自信がない。
愚痴コメント7件 - ユーザー
同居する義母が、部屋で自慰行為をしておりました。見て見ぬふりをしていました。年は、82才です。以前にも、一度あり、主人にも言えず悩んでおります。誰か良いアドバイスを下さい。
教えてコメント14件