logo
アイコン
…>_<…

勤めているデイサービスであった事を投稿します。朝の送迎時に要支援のお客様(二世帯住宅)にお迎えに行った時に添乗員に「ゴミ出しをしたい,けど足が上手く上がらないからやって欲しい」といわれその添乗員は自己判断でゴミを捨てネットをかけ対応したとの報告がありました。その時乗っていた送迎車の利用者様は7人、待たせていたのかもしれません。でもデイサービスの送迎時,運転手,添乗員で2ペアで組みもしも急な対応の時は事務所に連絡,相談報告をして指示をもらい対応するがどこも一緒かと思いますがゴミ出しって自己判断でだしていいものでしょうか、報告を受けたときに何故事務所に連絡をしなかったかと問いただしたら「人がいなかったから、」と言われましたが他の車の添乗員にも相談できたはずです。利用者様1人でできて自信で行われていたらいいのですが基本ドアトウドアですよね、よっぽどのことがない限り、その事で報告をするよう指示したら「なんで?」と言われました。私の考えは間違ってますかねぇ、

みんなのコメント

0
    • ガイド

      4日前

      なんで?の返事で合っているよ

      • じょん

        2025/10/20

        サービスは『何でもやります』と解釈しているその添乗員さんに教える。情けない話だけど。。。

        • 以前は介護施設

          2025/10/20

          決められた事以外は止めましょう。
          他の方も言われたように、頼んだらやってもらえると相手は思います。
          一度やると習慣になります。
          事務所に報告し指示を仰ぐのは間違いではありません。
          貴女は間違っていません。
          職場や近所で少しだからと軽い気持ちで引き受けると、後で大変な目に合います。

          • 2025/10/19

            仕事の内容以外に手を出すことは、自分でリスクを負う事になると思いますけどね。
            今回の事では、やってもらえるんだー、と思われて次も。そして違う人にも
            前の人はやってくれた。で、なし崩し。
            これ、本当に怖いのは、親切心かもしれないけど、事故などが有った時は
            自分が背負うという事を忘れない方が良いかなー。最悪、会社もそんな指示も
            出していないし、やれとも言っていない。と、なると、責任、本人が負う事に
            なるし、会社からもとがめられると思うなー。たかがゴミ出しかもしれんけど。
            私なら、断る。業務以外はノー。前の人はやってくれた、なら、間違っていたんですねー。
            どうしてもやって欲しいのなら、上司の指示ならやります。ぐらいかなー。
            気使って痛い目見たこと何度かあるんで。頼んだ方は変貌しましたからねー。

            • …>_<…2025/10/19

              なんでもやってくれるヘルパーはお客様からみたらいいヘルパーだけど,職員からみたらダメなヘルパーとよく言われたもんです。

          • こねこ

            2025/10/19

            不快な出来事が続くようでしたら、一旦退職というのもありでしょうね。

            • …>_<…2025/10/19

              やめて欲しい職員の1人です。このゴミ捨て騒動の後にもう1人電話依頼があったのにも関わらず自己判断で電話をせず事務所にクレームの電話がきてしまい、反省の色が全くありませんでした。

          • ゴルフ⛳

            2025/10/19

            これね、ヘルパーを頼める(介護保険サービス)支援になるから、本来なら断るべきですね。

            他の事でもですが、ちっとしたこと、サービス内容に無いこと、仕方なくすることがあっても、その後は?なんですね。
            このようなことがありました。利用者のレベルからして支援が必要ではないのか?と、事業所を通してケアマネージャーに連絡することですよ。
            運転手は知らなかったと想うので、注意するのではなくて、指導してあげて下さい。
            色々な事がおきますが、全てを初めに教えてあげられませんよね。
            基本
            支援内容に無いことは、小さな事でも事業所に報連相ですよ。と最初で伝えておきましょう。

            • ゴルフ⛳2025/10/19

              ご家族交えての話し合いが必要かもですね。

              運転手には、特に介護保険利用者だから違法になりますよ。
              と、ジャーどの様にしたら良いのかを一緒にしてあげたら、一つ上級職員になりますよ。
              注意するのは簡単だけど、その後を指導できなければ、自身がイラつくだけですよ。
              せっかく正しいことを発信しているのに勿体ないねと思いました。

            • …>_<…2025/10/19

              そうですね、相談員通して報告お願いしてみます。アドバイスありがとうございます。

          • たま

            2025/10/19

            こんにちは。送迎の方に指示を出されていますのでデイサービスを管理に携わっておられている方だと思われます。
            ゴミ出しした運転手さんは良かれと思ってやった行為を連絡するように言われたことに反発したのか、少しの時間だからと思ってやった行為を指摘されたので「なんで?」と言ったのかと思います。管理する側と働いてくれている方とは危機管理意識が違うので仕方ないかと思います。今回取られた対応で私もいいと思います。次からはゴミ出しをしている少しの間に何かあるといけないので、必ず連絡してほしいと伝えるのが正しいと思います。

            • …>_<…2025/10/19

              もし何時車内で急変が相次いでもおかしくない状態です。何かあったら即連絡がわかってくれてない職員がいるのは悲しいですね,

          • ニック

            2025/10/19

            とりあえず、断れないようならやっちゃう。うちも客商売だからご機嫌損ねられたら面倒だから。でも、相談員に報告して、ケアマネに話を持っていって、「うちの仕事じゃないし、迷惑だからなんとかして」と根本的解決に繋げる。

            • コンパス

              2025/10/19

              電話連絡して 指示待ちするより、一瞬でおわるゴミ出し をやってしまおう,困っているし。 ゴミ出して 早くデイの送迎車に乗ってもらおうとしたのでは ないでしょうか。
              それくら良くない?

              • …>_<…2025/10/19

                あくまで送迎のみです。そのやった職員の行動で、「他の職員さんはやってくれる、やってくれない」という言葉が出ると思います。うちのディはまずイレギュラーなことは連絡するようの決まりがあります。

          関連する投稿

          • アイコン
            豚小屋

            職員が性格の良い人ばかりで働きやすい介護施設って全国のどこかに存在するんでしょうか?

            教えて
            コメント6
          • アイコン
            サカナ

            明日 仕事行きたくない。 日曜だし 憂鬱、、、、。 うつ病になってこのまま辞めたい、、、、。

            愚痴
            コメント6
          • アイコン
            ハンズ

            私は看護師で、介護士2名から「この利用者さん拒否強くてオムツ交換できないけど、どうするの?」と言われました。働いているデイはカンファレンスなし、日々リーダーなしです。こういう問題は看護師が指示出すものですか?今回に限らず、尿取りパットがいいか、リハパンのみで良いのか等の判断も私に聞いてきます。

            介助・ケア
            コメント7

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー