アットホームな会社です
入ってみたら確かにアットホームではあったけどね上の人間には
ここは経営者の自宅かと思うぐらいの寛ぎ空間
自分の自慢話、利用者の使う機材使ったり筋トレ機材の椅子で居眠り
経営者は社員と家族の話題で盛り上がり利用者無視
施設長お気に入りの社員に気に入られようとパートらは気を使いまくりで社員はサボり放題
年中休憩室に入り浸り
休憩60分とか嘘ばっかりだよ
働く人とサボる人の二極化状態
何でここに居るんだろ先輩パートさん達
もうすぐ2ヶ月だけど就活してます
だめだこの施設
みんなのコメント
0件きてぃーちゃん
2023/8/30アットホームな職場って言っていることがおかしいよね。友達作りに来ているわけじゃなくて、仕事しに来ているんでしょ?あとやたら若い人ばかりとかいうのも黒い企業の特徴かな。
ムー920
2023/8/30うちは小規模デイだけど
3階はぐちゃぐちゃ
トランポリンやファイルなど
整理されてない。
更衣室もないから
押し入れに従業員と
利用者の荷物をぐちゃぐちゃに
つっこんであるよ- ムー9202023/8/30
ステさん、やっぱりな、、
これが人手不足の現状だよね、、 - ステテコノーパンツ2023/8/30
きれいで、整頓されている施設は、今まで1件しか見たことがない。
後は、ポンコツのオンパレード。家族が玄関を通っても、フロアを通っても
大丈夫ですか、こんなの見せて。ばっかりだったよ。
利用者さんに、ここの戸壊れてるよ、って言われる職員って。
ゴルフ大好き👍
2023/8/30アットホームはやめた方が良いです。
売り上げも経営者が近いからどうにでも動かせる。
だから、ゴマするのだから。
関連する投稿
- 綺麗に好き
また清掃箇所が増えてしまいました。 コロナが治って出勤したら私が担当する箇所が増え時間的に1週間あたり合計で1時間以上今までより掛かる様になりました。 他の清掃員から嫌がらせか分かりませんが、今までコロナで休んでいたのだからその分も仕事する様な感じのことを言われ、私も文句も言えず引き受けてしまいました。 引き受けた時は1時間以上掛かるなんて思ってはいませんでしたが、実際に掃除をして見ると1時間以上掛かります。 コロナになって清掃員の皆さんに迷惑を掛けたのは事実なので申し訳ないと思っています。でも、病が治って出勤したら周りの雰囲気が変わってしまいました。上司や他の清掃員も私の言うことを聞いてくれません。介護職員やナースからも今まで以上に冷たい対応をされています。 今までも朝定時30分くらい前から掃除をして定時間際に終わるか終わらないかでしたが、今は定時30分前から掃除をしても定時には帰ることが出来ません。だいたい、定時後に打刻するのが30分超になってしまいます。 上司に相談しましたが対応はされませんでした。 サービス残業がまかり通る職場なので毎日サービス残業になっても仕方ない雰囲気もあります。 以前に労基が2回入ったこともありました。ですが、職場の雰囲気は変わらず、サービス残業をしないとならないくらいの業務量でも職員の補充もされず、私がコロナが治ったら今までよりたくさんのことを要求されました。 毎日朝一番に出勤して早番の職員より帰るのが遅いです。 他の職場に転職したら良いかもしれませんが生活のこともありなかなか難しいです。 仕方ないかもしれません。 私が黙っていたらいいだけですから。
雑談・つぶやきコメント6件 - ユーザー
訪問介護 昨日の続き 昨日、急に訪問と言われ、聞いてないのに「言ってたよね!」で撃沈しました。 今日は、「昨日の訪問は、誰かの代わりではなく、毎週訪問だからね?それも言ってあるよね?」と。 思わず「はぁ?」と、大きな声が出そうでしたが、グッとこらえました。 毎週の訪問ならば、聞いているはずだけど、初めて聞くので、やっぱり聞いてないや。 サ責が言ったつもりになってるだけじゃん! 聞いてないものは聞いてなーい‼️
愚痴コメント4件 - まな
来月辞めるパート職員がいるので、新人の私にほとんどその人の仕事をリーダーが押し付けてきます。 正社員のこなす仕事の数と、フルタイムパートの私がこなす量が全然違います。私にはキツキツな仕事量をシフトで組んできますが、正社員の人は交代勤務をしてるから優遇されてあまり仕事がなく、私は働きアリのようです。 毎朝憂鬱です。 リーダーはほぼ1日涼しい部屋でパソコン業務です。 正社員の新人は暇だからゴミ捨てしよーっとっと言う言葉が聞こえ、私はまだ2つ仕事をこなさなきゃいけないのに、、という虚しさがあります。 皆さんの職場はどうですか?
教えてコメント6件