急に体力低下で、なにも出来なくなった母
フルタイムで働いているので、両親のご飯の支度をして出かけているのですが、仕事でも出かけるのが
気にいらない母と、ご飯を食べない父
その日は、朝から晩までの仕事、夜11時頃帰って、冷蔵庫を開けたら、何日分かの父のおかずの上に
父はこんなおかず食べません、捨てて 母
と書き置きが、
朝5時から起きて作ったおかず、出来るだけ手作りで、父、母の好みに合わせようと努力してたのに。
父は、暑いからまた食べるよといいながら、食べない。
それはわかっていたし、数日過ぎたら捨てなあかんのもわかってたけど、わざわざ手紙で母に書かれたのが、
なんか頑張ってるのが虚しく思えた。
前向きな気持ちになるにはどう考えたらいいのかな
みんなのコメント
0件ちえ
2022/8/21わかります。せっかく頑張って作ったのにね。作るのだって、メニューを考えるのだって簡単じゃないのにね。
私も実母にお弁当やサンドイッチを手作りで作りおきしてました。でもはじめは有難がってましたけど、「飽きた」とか言い出して、お弁当は出したまま腐り、私が棄ててました。
ぽんちゃんさんも私も、そういう扱いしても良い人間認定されてるんですよ、哀しいけどね。
私は、親が作ったお弁当を、いえ誰かが私のために作ったお弁当を食べずに棄てさせるなんて残酷なことできません。ぽんちゃんさんもそうでしょ?
親の要求はどんどんエスカレートしますよ。しかも際限がない。どこかで線引きしていきましよ。
そういう親なら、ぽんちゃんさんが作った食事があっても「食べるものがない」ってぽんちゃんさんの罪悪感を揺さぶるでしょう。
でも無視無視無視。ほっとけば、そのうち空腹で食べるでしょうし、食べなきゃ本人の自己責任だから。- ぽんちゃん2022/8/24
コメントありがとうございます
とてもやさしいお言葉ありがとうございます。
ちえさんもご苦労されたんですね
ほんと、ちえさんの言うとおりなんです。
私の周りには親の介護している人が居なく、大変さなんてわかってくれません
ただ聞いて欲しくて、ついつい愚痴を溢してしまったら、冷たいコメントが帰ってくるだけなので、言わなくなりました。
食べるものがないと、罪悪感を、揺さぶる すごい よくわかってくれました。
そうなんです。
縁なんてそんな、簡単に切れたら、苦労しません。
確かにどこかで線引きしないとですね
ありがとうございました。
前向きに頑張って見ます。
ブラックサンダー
2022/8/19そこまで親のわがまま受け入れなくていいと思う
お腹すけばなんでも食べるでしょ- ブラックサンダー2022/8/21
まあね。イソップさんの言うとおりです。下記コメントごもっともと思います。本当に毒親だと子供がハッキリ認識していれば、とっくの昔に縁切っている。異常な親とハッキリ思えれば少しは気持ちが楽になるかもね。
逆に考えれば
2022/8/18「じゃああたしにできることはないわね。自分達でなんとかしてね」
って言って、自分達でなんとかして貰いましょうよ。
大人なんだから別にあなたが面倒見なくたって、自分達でなんとかできるんでしょ。- ぽんちゃん2022/8/19
コメントありがとうございます
私もそうしたいのですが、歩くのが精一杯で、骨も弱って買い物すら行けない状態でして、私がご飯作らないと食べられないんです。
でも、よろよろでも歩けるので施設には
はいれません。
あき
2022/8/18ぽんちゃんさん、お疲れ様です。
デイサービスと宅配弁当でどうにかなりませんか? って、そんなに素直に解決できるなら苦労してないですよね・・・
家族のいうこと聞かない系でも、医者に言われると聞いたりしないかな?- ぽんちゃん2022/8/19
コメントありがとうございます
デイサービスには、前には行ってたんですが、最近はデイサービスで、座っているのがしんどいみたいで、行ってくれません。宅配弁当も好き嫌いの多い父と
味付けが濃いのが嫌いな母 それと
娘が、居るのに宅配弁当なんか頼めないと世間体をきにするあまり、無理かと思います、、
お医者さんもあーだこーだ言うので、呆れはてられてます。
黄身
2022/8/18> わざわざ手紙で母に書かれたのが、
なんか頑張ってるのが虚しく思えた。
私なら、お母さんにこう思ってるって伝えてみて反応を見る。
それにしても作って貰ったものを捨ててとか言うなんて、今までの人生経験あってそんな言葉しか吐けないんかって思う。- ぽんちゃん2022/8/18
コメントありがとうございます。
母は、言ってもわかってくれません。
逆になんで捨てないで、冷蔵庫に入れっぱなしで、汚いわー、と逆ギレされる予感がします。
ブラックサンダー
2022/8/18>仕事でも出かけるのが気にいらない母
なんでですか? お金持ちで働く必要ないから?
週末つくり置きをしたら? 検索するとレシピでてきます
5日以上もつ総菜だけ作って冷蔵庫にいれとく
いやなら自分でどうにかするでしょ- ぽんちゃん2022/8/18
コメントありがとうございます。
お金持ちではないです、母はお金お金と言う割に、私が働くの嫌がります
働く時間が長く、家に居る事が少ないから、自分の事を大事にしてくれないと思うのでしょう。
5日持つ作り置きしてみます。
箱入りのレトルトで、温めるだけとかやり方が、わからない、不味いってたべません。冷蔵庫から出すだけで、精一杯の、体力しかないらしく、自分達では買い物にも行けないので、自力では無理かと、デイケアーもしんどいから行けないと言って寝てばかりです。
ゆうこ
2022/8/18それは心配ですね。デイサービスに通って貰って、昼ご飯だけでもしっかり食べて貰ってはいかがでしょうか?
- ぽんちゃん2022/8/19
コメントありがとうございます
デイサービスに行ってくれたらほんと助かるんですが、行ってくれません。
体力低下のために行くのもおっくうみたいです。
なんとか、栄養がある作り置き出来るご飯探してみます。
ありがとうございます
関連する投稿
- ユーザー
84歳の今で言う毒親の介護… ストレスフル…
愚痴コメント3件 - RU
総合型施設の特養で務めてるのですが、ココ最近ケアハウス(ほぼ自立の方が過ごされる施設)からADLが低下している方がショートステイから結局特養入所...という形でどんどん流れ込んできています。 急な怪我ならわかるのですが、以前から転倒など増えている方もケアマネが対応をあまりせずいきなり特養に「こっちじゃもうみれない」と入所させます。 来られた利用者もあまり納得している様子はなく、今までの生活との違いから苛立ち、不穏も見られ、特養の入居者とスタッフも参っています。 こういったことはもう少し計画的に行かないものなのでしょうか?
職場・人間関係コメント1件 - nokon
実母が 入退院の繰り返し 実父が 1人で 家に居るから 週に1、2回だけだけど 片道2時間かけ 食材、作り置きのおかずを届けに行ってます…が… さすがに 疲れてきました。 入院している本人は こっちの大変さなんてお構い無く 聞いてもいない 同室の患者の話を楽しそうにしてくる。 イラっとするけど 自分の親だし しょうがないよなぁ~と自分に言い聞かせてる。 こっちはこっちで 同居の旦那母が認知症で何回 同じ事言っても すぐに忘れて言うこと聞かないから イライラさせられるし。 ようやく 子供が成人して 自分の時間ができるかと思ったら すぐ介護 とは…(涙)
雑談・つぶやきコメント2件