logo
アイコン
uni

私が働いている施設は、スタッフ3人でデイ利用者と入居者を同じ建物内で介護支援をしています。人手が足らないと思う時が結構多く感じます。
調理しながらの見守りは当たり前ですし、病院受診や買い出しなどで1人抜けると帰ってくるまで2人で見ることも多いです。
利用者の安全面に不安があるので、施設長に人員不足である事、安全面の事お話してますが
「今までも3人でしてきてるから、出来ないのはスタッフの連携が取れてない証拠だと」注意されました。
私の要領が悪いからなのかと、憂鬱になることも多く転職したいが、退職届けを受け取って貰えないです。
今のまま頑張ることが私に取っていい事だとも言われるとなかなか再度退職届を出すことが出来ずにいます。

皆さんの施設はどのように連携し、どのように時間を作り出していますか?
長々と書いてしまいすみません。
最後まで読んで頂きありがとうございます。

みんなのコメント

0
    • ユーザー

      2023/11/10

      汚い施設

      • 2023/11/9

        > 退職届けを受け取って貰えない
        労基へ報告すればいいよん
        サクッと手続きして辞めましょう

        • uni2023/11/18

          やはり労基が1番早いですよね…
          ありがとうございます!

      • つづく

        2023/11/9

        デイと入居の施設とは、どういう種類の介護施設ですか?
        利用者が何名に対して、3人で行うのですか?
        先ずは、ここが問題です。

        • uni2023/11/18

          入居者とデイ利用者を1つのフロアで対応しているので共用型ですかね?
          介護の仕事が初めてて詳しい施設の種類が分かりません😭💦

      • MMQ

        2023/11/9

        こちらもパワハラやモラハラなど、
        内容やいつ起きたか、細かく記録しておきましょう。
        その時、まわりにいた職員や利用者さんのお名前も記録しておくのもお忘れなく。

        • MMQ2023/11/9

          大変失礼しました。
          投稿場所間違えてしまったようです。

      • ゴルフ👍

        2023/11/9

        出来ないことはないですが、余程の力量がないと無理ですね。

        退職に関しては、労基署にどの様にすれば良いか?相談するしか有りません。

        今までがそうだったから、皆さん続かなかったのよね。
        働く人がいるから、上司は、また、入ってくるで何とも思っていないのですよ。

        • uni2023/11/18

          私にその力量がないから指摘が入るのかもですね…
          退職届を今度また出すので無理だった時は労基に頼ろうと思います。

    関連する投稿

    • アイコン
      あい

      パワハラ女性管理者に、限界が来ました。 自己中心的で我がまま、無理矢理仕事を入れパンクさせます。何とか耐えて来ましたが、今日ミスをしてしまいそれは私が悪いのですがこれぞとばかり、管理者から厳しく注意されました。 注意は当たり前なのですが、それ以上に○○を言われ無理を感じました。○○は、労基に関わることなので述べません。 今迄は、愚痴れば少しはストレス解消になっていましたが元々人間関係がよくなく孤独感もありました。 ミスをきっかけに、廻りも冷たく話して来て限界です。まだ理由があり、すぐに辞めるこは出来ません。温かいコメントが欲しいだけです。これ以上の詳細は、述べたくないので悪しからずです。

      職場・人間関係
      コメント7
    • アイコン
      ムー960

      障害者デイ勤務です。4人ぐらいの利用者さんが同じ経営のGHへ デイ後行きます。 夜と朝をすごし またデイに戻ってくる感じ。デイもGHも 水曜日 日曜 祭日がお休み 土曜日はデイはあるが GHは あったりなかったり。  今更なんですが、利用者さんの薬の管理って大事なんですね、連絡帳のファイルに なにやら お薬の説明の紙やなんやら、もう、なんでも はさめばいいと思って!! うたを歌えと言われたら 歌う。絵をかけと言われたら書く いもを掘れと言われたら 掘る。 なんでも屋 なんでも屋。 会議で ねこ被る上司から 猫のスタンプがラインで届いた。 あのきらりと光る眼は 猫の目か。 明日もがんばろう。

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      34
      コメント0
    • アイコン
      やさ

      こんにちは。 特養の仕事をしてますが、ある意味大きな仕事のミスをしました。 ある利用者の居室担当を任されて、段ボール5個分ある衣類の精査(使えるものと処分するものを分ける)を任されました。 夜勤明けでなんとか段ボール5個分の精査をしましたが、ミスをしてしまい、利用者の衣類、処分する衣類、ショートステイ用にとっておく衣類の3つに分けるところを処分する衣類とショート用の衣類の2つしか残さず捨てようとしてたところ、日勤職員から待ったがかかり、危うく衣類を処分してしまいそうになりました。(大半の衣類を処分しようとしてるけど、使えるものあるんじゃない?ということで) 今、全体メールで「やさの奴、衣類を全部処分しようとしてるけどどうなってるの?」と送られてびっくりして全体メールにて後日改めて精査し直すと弁解をしましたが… 明日は休日ですが、休日を利用して職場にて精査しようとしてます。休日を利用して仕事をすべきでしょうか? 自分がポンコツなのは言われなくても分かってるつもりです。しかしポンコツの職員は、職員なりにやり方があります。 ここの掲示板は必ずポンコツ職員を指さしてあざ笑うユーザーが多くて困りますが、そういうのはなしにして下さい。

      教えて
      コメント6

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー