logo
アイコン
きょおか☆

仕事をよく休む(27歳パート、子持ち、女性)。
子供がまだ小さいので病気(急な体調不良)などで良く休みます。

子供を理由に休むのはしょうがないと思うのですが出勤してきた時になんの挨拶もない。(ごめんくらい、の一言があってもいいのでは?)
しかも、子供の体調ラインで休みます!の一言のみ。
誰が代わりに出なきゃいけないこと分かっているのかな?

この間は、仕事に休まないでよって他のスタッフが言ったら、用事(予定)がなければこれますって。
しかも、旦那が休職中だから沢山仕事したいと。

こんな状況でよく言えるよなって。
仕事なめているとしか思えない。

早く辞めてくれないかな。

長文、乱文で読みにくかったらすみません。

みんなのコメント

0
    • かなぶん

      2022/12/28

      施設介護ならどうとでもなるけど訪問系でやられるとマジで詰みますもんね。

      • キダイ

        2022/12/20

        確かに挨拶ないのは、いかがなものかと思うけど。
        寛容になれんもんかね。

        • さや

          2022/12/20

          クレイピスさんの困りごとは、利用者に依存されていることではなくて、それを快く思わないスタッフとの関係ですよね?

          冷たいスタッフ。確かにいます。けど、もう少し心の目で観ることもやってみては?と感じました。

          • まいどおおきに2022/12/20

            たまにあるんですよ、書き込んだコメが違うスレに反映されちゃう。私もありました。アプリの不具合かな?

          • 2022/12/20

            認知症?
            なんの話ししてるんだ、この人
            こわっ

        • がんも

          2022/12/19

          パートさんだからいいと思う。常勤だったら振替で出勤します。
          今のところパートさんが休んで交代要員が必要なことはないようにシフトが組まれています。

          • 2022/12/19

            急な休みは困るの当たり前だけど、休む人が正当な理由があれば、代わる人を探すのが役職の仕事ですよ。休ませ無いこともできないし、退職を促すのも役職の仕事です。
            役職が何も言わないのに、部下同士で陰口嫌がらせはハラスメントになりますよ。
            不満が有るなら、上司にぶつけましょう。

            • 2022/12/19

              雇用主が決めることなので
              雇用主がそういう働き方を認めている
              って事で
              愚痴るぐらいならそういう会社で働かなければいいだけ
              辞める辞めないの話しはあなたのほうってことだよ
              気づかないと
              そして他人の進退はあなたが決められないけど自分の進退はあなたが決めれるから
              辞めると決めれば辞めれるんだよ

              • チン

                2022/12/18

                介護業界、たぶんシフトを組む仕事は、急に休めないのが現実と思ってます。なので、一年に2〜3度ぐらいが限度でしょうか。
                結構、急に入ってくれって連絡来ますが、私は無理なら断ります。断れない人って、陰で愚痴ってそして身体壊して離脱が多いからです。
                本題ですが、言われる通り度々休むようなら辞めて欲しい。そして、休まない人を募集するのがいいと思います。
                トピの方も家庭の事情はあると思うけど、休める職種もあります。
                その方、介護業界には、向いてないですよね。

                • ステハンエバーツ2022/12/18

                  優先順位、大切。

              • イソップ

                2022/12/18

                器が極小だな。

                • ステハンエバーツ2022/12/18

                  ちょっと、そう思う。

            関連する投稿

            • アイコン
              mia

              存在価値、存在意義ないし、どうしたらいいんだろう。自分なんていなくてもいいやって思ったら楽しかったデイの仕事も楽しくなくなって、、 冬だからそういう気持ちにさせるだけなのか、自分の鬱の部分が強くなってるからそうなのか、生理前だからなのかわからないけど、なんなんだろうこのモヤモヤ。20代はこういう気持ちになりやすいものなのか。

              職場・人間関係
              • スタンプ
              87
              コメント5
            • アイコン
              トマト

              喉の痛みと、咳があった以外元気だったから 夜勤に行った。 夜になるにつれて喉の違和感強く 抗体検査した。陽性だった 至急連絡して交代してもらった。 呼吸器疾患がある人に感染したみたい‼️ 今すごく後悔

              職場・人間関係
              • スタンプ
              128
              コメント5
            • アイコン
              ぱぱりんこ

              母親の5回目の新型コロナワクチン打ってきました。 いつまで、無料なのか?

              雑談・つぶやき
              コメント4

            自分らしい働き方がきっと見つかる

            マーケット研修動画バナー