要介護4で、認知症も患っている祖母は89歳です。2年前に今のような状態になり、周辺にある特別養護老人ホームに5か所ほど申込みをしていましたが、今のところまだ連絡がありません。介護サービスをフル活用にして待機していたのですが、最近知り合いの方が病気になって、うちよりも介護度が軽いのに、うちが入居待ちしている特別養護老人ホームに入居が決まったというのです。
どうもこの地域の実力者という感じらしく、何らかのつて?コネ?で決まったとしか思えない、こちらからすると、どういうこと?!という感じです。こういう状況になって、よけい、まじめに2年あまりも介護の苦労して待機しているのが馬鹿らしくなってきたのですが…。
みんなのコメント
0件きどっち
2021/11/1021年前の事、親戚の会社が倒産し夜逃げしました。ご両親は85過ぎて二人とも持病もち。娘さんは町会議員のコネで特養に入所にさせました。借金取り等トラブルがあったから緊急性を認めて貰えたんだと思います。
やーさん
2020/4/11『コネ』の無い世界はありません。善し悪しは別にして全ての事に『コネ』はあるし『コネ』は通用します。総理大臣のお友達と言うだけで大学設立の認可が下りたの知ってますよね?総理大臣の奥さんが名誉校長に就任すると格安で国の土地が手に入ったの知ってますよね?
たこいち
2017/4/28然り、介護制度は老後生活を安心し、御臨終の時を迎える為に
設けられた制度となっているが、実は介護すべき保護責任者が
その苦労から逃避する為に、政府が立案しました。
介護の苦労は、当然ですが公務員にも及び、金銭に変えられない苦労、つまりは嫌なのです、そこで介護保険法制度を施行しましたから、優先度が違います。
過の時代には、家長を女の方が介護の苦労を担い、その役目を
果たせなく成った時、御手に数珠を持たせ、祖母谷に送り出して供養していました、生命を全うして来たのです。
今の時代、女の方が介護の苦労に専念するなど男尊女卑と言われますね、(今の時代)とは、石を投げれば公務員に当たる
それを避けて石を投げれば介護福祉士に当たると言われます。
老後の安心とは何かと云えば我家でその時を向かえる事が一番
ですが女性が長寿化し、家庭内での力関係も逆転しています
公務員家庭は共に公務員、一族郎党が何等か恩恵を受けています、介護は大変な苦労です、施設で働く人の仕事も大変ですが
人権無視の介護も実在します。
要介護者の介護は施設で、私は悠々自適に老後を過ごし、上質な介護を求めるとは、ふとどき者です、いくら南無阿弥陀仏と唱えども薬師瑠璃光如来は、それを許さず、その様な者は無間地獄の施設に入居させてくれますから覚悟して生きよと言われています、神様を不存在と考える者、輪廻を思わぬ者、善悪をわきまえぬ者を決して許されず、来生の末代まで、苦行を与えます。
神は正を持って生まれ、正をもって生きその一生を、終える事を人に求めていますが、多くは、悪を持って生きるのです。
理解出来なければ、それもまた良し、時が全てを解決させます。
後は自らが考え、生きる事ですが、介護制度は本当に窮地にある人を救済すべきです、厚生労働省の各法は、その信義に基づき考えられています、自分の都合の良い様に解釈するのは過の
時代千年も前からの事ですから、よくよく考えて生きましょう。あめだま
2016/4/25>その他の施設や在宅でも良いのでは?
ほかの施設ですと費用が賄えません
>最初からそんな汚い手に乗るといつか罰が確実に当たります。
そう思ってまだほかの特別養護老人ホームに申し込みにいくしかないですね。
>横柄なやつ等は必ず忘れたころに
天罰を確実に受けるのでご安心を。
真面目にほかにも申し込みにいって頑張ります。
>お値段だけで言うと特養もユニット型となるとそう安くはないですよ。
ひとつ見学に行ってそれはわかりました。ユニットを外して申し込みしています。
>力なコネがあったので、グループホームから系列の特養へ入居しましたが、それぞれ100人抜きくらいしていたようです。
すごいですね‥やはりありがちなことなのですね。
>ないと言えば嘘でしょう。
わりと当たり前のことなのですね。
>ならば、”コネ”で入ればいいんじゃないですか。
うちにはそのようなコネはないのです。
>そんなもんと癒着してもメリットあるのかな?とにかく施設に聞くしか答えはないです。
そうですね、聞いたらどうこたえるのか‥お尋ねしてみますね。
>全部管轄している市区町村が異なるってことはないよね?
それはないです。ほかにもまた申し込みに行ってみます。トムソン
2016/3/29周辺にある特別養護老人ホームに5か所ほど申込ってあるけど…まさか全部管轄している市区町村が異なるってことはないよね?
あすかダーリン
2016/3/29コネなのかどうかはわかりません。
本当に気になるなら施設に直接聞くしかないでしょう。
入居のお金は上乗せして貰ったり、賄賂を受け取れば法律に触れるでしょうし、地域の実力者?政治家とか名家ってこと?
そんなもんと癒着してもメリットあるのかな?とにかく施設に聞くしか答えはないです。たこいち
2016/3/29ならば、”コネ”で入ればいいんじゃないですか。
くだらない。たこいち
2016/3/29ないと言えば嘘でしょう。
私立学校や公務員も例外ではないのですから。たこいち
2016/3/29うちはかなり強力なコネがあったので、グループホームから系列の特養へ入居しましたが、それぞれ100人抜きくらいしていたようです。
世の中そんなもんです。たこいち
2016/3/28コネで入所というのは多くの特養であるようですね。どういう目的で特養を希望されているのかはわかりませんが、もしお値段だけで言うと特養もユニット型となるとそう安くはないですよ。
たこいち
2016/3/28ついでに組合長が組合のお金を使い込み
外に妾までいて
結局はその組合長は早く病死しました。
その他、横柄なやつ等は必ず忘れたころに
天罰を確実に受けるのでご安心を。
それに人の生霊に恨まれるパワーも相当
強い念があります。たこいち
2016/3/28昔この地域に息子をコネで入学させてやると言われてお金を騙し盗られた親がいました。
親は酒を飲むたびに悔しいと言って同じことを言うと言っていました。
最初からそんな汚い手に乗るといつか罰が確実に当たります。
正義は最後には勝ちます。たこいち
2016/3/28なんで、特養の入居有りきで物事を考えているのでしょうか?
今現時点でやれるべき、考えるべき事があるのでは?
その他の施設や在宅でも良いのでは?
ごたくばかり”コネ”ないで、少しは頭を使えば良い事では?
関連する投稿
- あーくん
父は昔からとても頑固で、自分がこうと決めたことは絶対に曲げない人でした。会社をしていて、ワンマン体質な人でしたので、昔は父には逆らえない‥という感じでしたが、少し前から年老いてきたためか、ややおとなしくなっていました。ところが最近様子を見に行くと、話がかみ合わなかったり、急に感情的になったりするなど、以前にもまして沸点が低くなった感じで、認知症では‥と心配になりました。 認知症かどうか調べるには、病院でどのように言えばいいでしょう(最初は本人に認識させたくないです)。もし自分が認知症だとわかったらショックを受けると思うのですが、認知症の方は自分でみなさん自覚しているのでしょうか。知らせても問題ないですか。
認知症ケアコメント5件 - どりー
認知症の初期段階と診断された母がいますが、まだ介護認定は要支援の1でしたので、独りで暮らしていて、時々見に行っていました。今まで特にトラブルなく過ごしていたのですが、最近になって、あるスーパーから連絡が来て、店員さんと言い争い?のような感じになったと聞きました。お金を持っていくのを忘れていたのに、盗ったなどと言ったらしくご迷惑をかけてしまい‥。事情を話し、事なきを得ましたが、金銭管理も怪しくなってきたのかな…と心配になりました。 そのことがあってから、買い物に行かないで、と諭し、家に泊まり込んでいますが、元来出かけたり買い物が好きだったので、目を離すと出ていこうとします。こういう場合、どう対応すればいいんでしょうか。
認知症ケアコメント4件 - しゅうせん
私達夫婦は働いていて日中は家を留守にしております。子供はおりませんが、一緒に暮らしている義父がおります。最近義父の行動が変なんです。電気を消さなかったり、水道の水を出しっぱなし、これくらいならまだいいのですが、夫が暴力をふるったと言って警察に駆け込んだこともあります(そんな事実はなく、特にけんかをして腹いせにやったというわけでもないようです)。 目もうつろですが病院に行った時にはなぜかしっかりしています。本人に自覚がないからか運転もやめようとしません。一番怖いのは誰かにけがをさせてしまうのではないかということです。車をいっそのこと処分した方がいいのでしょうか、、、。
認知症ケアコメント6件