logo
アイコン
かな

人間関係で辞める方も多いですが、合わない人とはどういう人ですか?
古株からのいびりはあるあるですが、何でいびる方が残りいびられる方が辞めていくのか?
女性が多い職場ってどこも同じように、いびりや陰口が横行しているように思います。
いびって、良心痛まないのでしょうか?

みんなのコメント

0
    • トット―ト

      2025/4/12

      端的に言うと、パワーバランスという事です。
      力が強いと、力の弱い方向へと向きます。
      水の流れと同じで、抵抗のない方向へ水の力は押し寄せて行くからです。
      それと全く同じ理屈です。
      バリバリ仕事が出来る様になれば、誰も文句も言わないし、いびり様が無くなりますので。

      • サフラン

        2025/4/12

        やはり誰しも、古株の訳の分からぬいびりが原因かな?と。

        そう言う古株の権力が小さくなりつつある施設と奇跡的に出会えてから、本当に働き易くなりました!

        • プー

          2025/4/12

          良心がいたむ人なら相手の嫌な事はしない。良心など痛まない人だから相手の嫌な事しても平気なのです。こういう人に良心を問うても無駄なのです。だから良心のある人は無駄な事をせず去るのです。稀に去らずにいびられ続けても居残り続ける人がいますが、いびられすぎて頭がおかしくなったのでしょう。

          • かな2025/4/12

            ですね、下から上に言う事がないことをいいことに、言われっぱなしですよね。それは、おかしくなりますよね。
            良心のない人が上にいては、人手不足は永遠に続く。残念。

      関連する投稿

      • アイコン
        天使

        統率とれないユニットリーダー人のことはかまってる

        雑談・つぶやき
        • スタンプ
        16
        コメント2
      • アイコン
        サッカーボールじゃねーよ!

        逃げ癖がある上司 面倒、疲れる、汚い、クレームもらいそう、前に出てやるのが恥ずかしい、、、 何しろ自分に都合が悪い事は一切やらない上司 こんな人、人の上に立っていいの? ってか、こんな人しかリーダーになれない職場 めちゃくちゃ人材不足。。。

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        21
        コメント1
      • アイコン
        りなち

        皆さんは夜勤の時間までどんな感じに過ごしていますか?私は(R6 3月)高卒の新卒でようやく夜勤が(R7)4月から2回程夜勤入ってます。夜勤へ出勤するまでどんな感じに過ごしてますか?しっかり寝て行けと周りに言われるのですがどうしたらいいいいですか?

        シフト・夜勤
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        40
        コメント3

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー