logo
アイコン
ムー980

障害者デイサービス パート勤務です

今までは 毎週水曜日と 日祝日が休みでした
来年 4月から休みは 土曜日隔週と 日祝日のみとなります

介護の基本報酬が引き下げられたから
こうしないと生き残れないそうです

求人を募集しても誰も入ってこないし、、
こんなもんでしょうか?

みんなのコメント

0
    • ハト

      2024/10/19

      それだと年間休日数が減ってますよ?

      • ムー9802024/10/19

        そういえば、私がコロナで数日やすんだとき
        休みすぎとおこったぞ、、

        うつしてもいいか、って思ったわ

        その場しのぎの経営に
        未来はないか、、

      • ムー9802024/10/19

        本当ですか? たぶん、それをいっても
        ばあさんの施設長 ピンとこないかも

        だって扶養の人にも曜日をかえて出てこいといっている
        ありさまだから、、、
        みんな 怒ってやめるわな、、、

    • てんやわんや

      2024/10/19

      そんなもんでしょう。
      労基署に契約内容が違うと訴えても、人材不足でと、会社側に有利だ。
      嫌なら辞めるしかない昨今よ。

      • ムー9802024/10/19

        フリーターで 一般企業を
        23回転職したので もう辞める気はないよ
        沈む船なら 沈んでやろうじゃないか、、ともに

        利用者さんを見捨てはしない

    • やぁやぁ

      2024/10/18

      求人を出しても応募すらないのは福祉系の事業所なら何処もそうじゃないですか?
      私も介護施設で働いてますが…
      職員が辞めて求人を出しても応募が全然ないので残った職員で今までと同じ業務を担わないと施設が回りません。
      当然ですが、段々と仕事がキツくなってまた職員が辞めてしまいます。そしてまたキツっなる…
      人員の補充がないからキツなった分残った職員にしわ寄せが来てまた職員が辞めます。その繰り返しをもう2年くらいしています。
      上長は今までと同じ様なことを要求しますが足りない人員でそれに対応しないとならず、残業も認めないのでサービス残業になってしまいます。
      私の職場には過去労基が2回入りました。
      でも、改善なんて全くありません。寧ろ人手が足りないので以前より状況は悪くなっています。
      給料だって非常勤だと最低賃金すれすれで他の業種よりずっと低い…
      業務内容は大変で体力的にも精神的にもしんどいです。
      何か法人のお偉いさんは施設を運営出来れば職員の処遇はどうでも良いって感じです。
      私も文句を言うなら辞めたら良いかもしれませんが、そうなると明日からの生活に困るのでそれも直ぐには難しいです。
      周りの人間関係が良いのが救いで私の働きを皆評価して頼りにしてくれるからまぁ何とか続けれます。
      お金が掛かる福祉系は国も必要性は説いても予算は少ないです。異業種の会社も安易に事業に乗り出して上手く行かないと放り投げてしまうことも多々あります。
      法律だってコロコロ変わり…
      ホント皆いい加減なんです!
      私、今日も出勤しますが……サビ残に明け暮れる毎日です。

      • ムー9802024/10/18

        早々に納得のいくご回答をいただき、有難うございました!!
        全くその通りだと思います。同感です!!
        壊れかけの消耗品の中で、自分も壊れぬよう気を付けます

      • ムー9802024/10/18

        何とか利用者さんの時給もあげてあげられないか、、と私も考えたりもしたのですが 重度の方ばかりで 1本1円のアルミ缶の回収しかできず、、
        つまり、ゴミの回収や分別ぐらいの仕事しかできず、、
        なかなか一獲千金は難しいです、、

関連する投稿

  • アイコン
    柚子

    今年の5月から今の特養介護施設に転職したのですが、初めの2ヶ月は先輩に教えて貰いながら仕事を覚えるみたいな感じでした。 3ヶ月目からは人手不足なので1人で11人見ています。 トイレに行くにも誰かを呼ばなくてはならず正直辛いです。 しかも5ヶ月経ってもまだ保険証貰えません。給料から保険料引かれてるのに。 保険証まだですか?と聞いたらもうすぐ渡しますねって言ってから1ヶ月経ちます。 いろいろ不信感があって辞めたいです。

    愚痴
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    84
    コメント7
  • アイコン
    うちの施設だと

    全然動かないまるで椅子の一部みたいなリーダーさんが、よく動く優しいヒラ社員さんについて「動かない」って文句をつけてる紙をたまたま見てしまいました。シュレッダーかけても良いですか?笑

    雑談・つぶやき
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    65
    コメント3
  • アイコン
    jack

    新しい職場で人によってやり方などが違うのはわかるのですが、それに対してえっ?誰にそんな風に教わった?とか言うのやめて欲しい… そこで名前出すと告げ口したみたいになるし、後から〇〇さんから注意されたんだけど!みたいに言われても困るし… やることできてるなら、この時間にこれしてこの時間はこれとか自分のやり方をみんな押し付けないでほしい… みんな言う事統一してって思う…

    愚痴
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    44
    コメント5

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー