logo
アイコン
ミズ

ほぼ自立している70代の親に合う施設は 
サービス付高齢者住宅かな〜 

年金だけで暮らせないよな〜
その前に認定調査しなくては

みんなのコメント

0
    • ニック

      2023/8/6

      私は入りたい憧れのサ高住が都心にあるんだけど、家賃と食事と最低限のサービスで30万近いし、医療だの遊びだの言ったら月40万はいるって相談員さんが言ってました。
      年金は130万くらいのもくろみだから、資産があったら65で入りたいな~。むりだけど

      • ゴルフ大好き👍

        2023/8/6

        ケアハウスが良いですかね?
        外出も自由ですし、食事だけは提供されると思いますから、外食したい時は止めたら良いですよ。
        先々、掃除等困難になったら外部から訪問サービスも受ける事ができます。
        要介護1*2くらいまでは入所可能だと思います。

        職員は勿論常駐してますが、介護支援はしませんので、詳しくは施設側にお尋ね下さい。

        後、公営の見守り体勢がある、住宅は、ご自分の年金から計算されますので、これも行政の住宅かにお尋ね下さい。
        認知症も軽く、ヘルパー等、外部からのサービスを受けながら自立できる間は入居可能かと思います。

      関連する投稿

      • アイコン
        よー

        ウチの施設だけかもですが 介護士看護師 自分意見を通したいだけ 相手のことをおもうのではなく自分の気持ちを押し付けてるだけ

        雑談・つぶやき
        • スタンプ
        20
        コメント5
      • アイコン
        ムー49

        便の出かけの おむつ交換って大変ですね。しかも時間のない帰る前に。 昼にゴルフボール大2つ 綺麗にとれて安堵した私でしたが、甘かった。3つ目が顔を 出しているではないか、、しかもこの利用者さんはオムツかえ一日 1枚家庭、、 上手にふきとらないと、それこそ 御尻に便を塗る状態になりますね、、

        雑談・つぶやき
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        47
        コメント5
      • アイコン
        ゴルフ大好き👍

        介護職員の給料アップに関連して、特定加算取得をするために、金属年数を重ねりと有りますが、結局、職場環境は良くならず、問題ありの古株が浅い職員を追い出すことには変わりないのかなと考えてしまいました。 そうなると、問題有りの古株だけが給料が上がり、浅くても頑張っている職員達は変わらず路頭に迷う。 金属年数が長くなり給料アップがなされるなら、それなりの職員が育生のチシキ技術も持ち合わせていなくてはならないと思います。 ただ、つるんで自分達だけが守られたら良いとの考えでいる古株達が多いのも現実ですから、そこを何とかしなくてはならないと思いました。 金属年数が長ければ給料アップは正しいことでしょうが、それより、仕事量を減らし、この分、部下達も一応に上げていかないと、職場環境は良くならないと感じています。 一応に上がったところで、本当に技術、知識、経験の有るものが本物の介護職員です。 ここが、政治家が解っておられないから、対策が空回りしていて、職場環境は変わらず良くないのだと思います。 介護現場は人数が必要ようですから、ちょっと、民間の企業とは違うかなと感じますね。

        お金・給料
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        106
        コメント9

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー