実父が私が知らない間に再々婚をしていました。新しい家庭には2人の息子がいます。この度 実父と後妻さんが離婚する事になりました。実父と後妻さんの面倒は誰が見るのが筋なのでしょうか。私と両親が一緒の兄が1人、実父の再婚相手との息子が1人、再々婚をした今の家庭に息子が2人います。
みんなのコメント
0件イソップ
2023/1/7>①実父と②後妻さんの面倒は誰が見るのが筋なのでしょうか。
①は扶養の義務はあるけど、直接介護する義務はない。扶養は、双方の経済状況に応じた内容で十分。「まともに養育して貰えていなかった」等の経緯があると、扶養の義務もなくなる。
②は何の義務も生じない。
上記法則を、そのまま2人の息子にも当てはめて(つまり①と②が逆になる)考えて良い。- まりるー2023/1/7
ありがとうございました。
関連する投稿
- ま
92歳がいる。 病院の付き添いとかあるから、仕事休んだりしなきゃいけない。 なんでそんなに長生きしてるんだろう? 長生きって、いいことなのか? 子供に迷惑かけてまで、長生きしてる。 いつまで続くんだろう?
雑談・つぶやきコメント7件 - さっちゃん
終の住処 看取り希望なら 介護付き老人ホーム が よろしですか?
教えてコメント3件 - 華
住宅型有料老人ホームにつとめています。 外部デイサービスの方がお迎えに来られるのですが、排泄、準備、移乗などがご自身で難しくなってきた方の排泄をして下さい。準備して下さい。移乗して下さい。と頼まれます。 施設スタッフからは、住宅型は家なのだから、家に家族がいなかったら、排泄、準備、移乗はデイサービスでするだろう。訪問が入っていないのだから出来ない。と双方の言い分があり、間に挟まれ困っております。 単位の関係で、朝の準備は訪問介護では入れません。 アドバイスいただけると幸いです。
教えてコメント9件