未経験のまま介護施設で勤務しています
排泄や入浴などをするなかで
もっとうまくなりたいと思って
初任者研修を受けようと思っています
三幸福祉ガレッジを勧められてそちらにしようと思ってます
調べてみたら色んなプランがあり
勤務しながらとなるとどのプランが良いのかと思い
質問させていただきます
みんなのコメント
0件こや
2020/6/22学ぶことは大切です!自分も三幸福祉カレッジの実務者研修を受けましたが、良かったです!対応もしっかりしてました。
資格は自分自身がどう活かすかです。利用者は、資格なんて関係ない。資格どうこうどうでも良い。しっかり対応してあげれば良いだけ。
自分も、資格取っても日々勉強してます。介護は、学ぶことが多いから!お互い頑張りましょう!わーいABE
2020/6/19将来的に介護福祉士受験を考えているなら、実務者研修を受ける事をオススメします。介護福祉士の受験資格で、実務者研修修了を求められるからです。
私は初任者研修を修了して介護施設に就職しましたが、実務者研修の事を知らなかった為、実務者研修を受けておけば良かったと後で後悔しました。
勿論、受験前に働きながら実務者研修修了しました。
因みに学校にもよるかもしれませんが、初任者研修も実務者研修も排泄や入浴の身体介護の授業はありませんでした。
初任者研修では、シーツの交換方法、車椅子の扱い方、ベッドと車椅子間の移乗、着替えの方法などを、さらりと教わったのみ。
実務者研修では、喀痰吸引、経管栄養、階段で杖を使用しての上り下りだけで、あとはほぼ座学でした。
身体介護に関しては、利用者さんによって向き不向きの介助方法があるので、リハビリ職の方から習った方が良いと思います。- わーいABE2020/6/19
補足
排泄の介助等、色んな方法が知りたければ、書籍も発行されていますし、youtubeに沢山動画が上がっています。
先輩のやり方を見せて貰って勉強するのもありです。
ゆみゆみ
2020/6/19受講料については各自治体によって、
補助金や貸付金など利用できる制度は結構もあるので、
受講前に調べてみるのをお勧めします。
私は働きながら週一回で取ったけど、
通信コースが無かったから半年以上かかったかな。
格安の2万円だったけどあれは長かった。
期間は短いに越したことは無いです。ちぇしゃ
2020/6/18地域地域でちがうので、周りの人に聞くか電話で問い合わせては
りかくする
2020/6/18そのカレッジに相談する事ですが。
ここの誰もが、あなたのカレッジ
プランなど知りようも無い事ですが。
関連する投稿
- りかくする
普通の人は、ごく普通に書いているでしょうし、ごく当たり前に書いているとは思います。 しかしながら、ここで文章を書く人は、一体どのように記録等を書いているのか疑問に感じました。 文章自体が、意味がよく分かりませんし、起承転結も主語も無い。 ただ単に、丸投げしているとか、想像に任せるなどと言うような事も見受けれる。 何がどのようにとか、具体性が全く無い。 いつ、どこで、誰が、どのような事があり、どうしたいのか。 何が聞きたいのか、などが明確では無い。 よくこんな文章で、介護記録や伝票記載が出来るのかと思ってしまう。 上司やご家族が見れば当然、査定にも響いてきますし、処遇待遇に響くのは確実です。 それ位に、意味がよく分からない文章を書く人が、ここには多数います。
職場・人間関係コメント15件 - しるびあ
せっかく、こういう事が推進されているのに、誰も何も言わない事に大きな違和感を感ずる。 普段は、不平や不満やそういう愚痴を書く人も多いのに、何で誰もこれについて何も言わないのか不思議です。 まだ、職場に対して、同僚上司に対して、文句を言う人も多い。 知らないのか、無視しているのか、何なのか。 一度聞いてみたかった事です。 因みに、厚労省のHPで「介護現場におけるハラスメント対策マニュアル」 が公表されて示されています。
職場・人間関係コメント9件 - ぱっち
左大腿骨頸部骨折にて人工骨頭が入り・術後1週間過ぎましたがまだまだ痛いです。毎日リハビリ受けていますが、とりあえず、私は、30歳のスタッフに対し先生と呼んでいましたが、たまたま何度か私に対して名前ではなく、あなた、と呼びます。そう言う時、に限って、きちんと、わたくし、の話聞いて下さい、余計な事はしないで下さい、と65歳の私に対して言います。私は、あなた、と呼ばれ少し違和感を感じました・・でも早く歩いて退院したい一心で耐えています。 私が考え過ぎなのでしょうか?
教えてコメント6件