logo
アイコン
ポルト

認知症の老父からの電話。そんなに早く切る?めったに顔も見に来ないくせに。たまに掛かってきた電話くらい付き合ったらどうなの?
私の介護のストレスの半分は、あなたよ。そんな態度のあなたなのよ。

みんなのコメント

0
    • あ あ

      2024/6/23

      兄妹に腹立ててるっぽいね。
      解るなー
      同じ子供なのに、自分だけが、、、て感じ?
      どこでも有るんじゃ無いかな?
      経験者は、皆さん、解ると思います。

    関連する投稿

    • アイコン
      おばさん

      私も 56歳で初任者をとりましたが、まだ、若い方ですよ。 ラスボス70歳代が、何人もバリバリ働いています。 それはそれで 新座ものには 厳しくなにをしても ダメ出し 体操中でも レクでも いつも 文句 今日は 私が 配車表を 作成してはいないが、 ラスボスは、勝手に 配置換え これは 万が一事故に遭ったとき 大切だから 変えないようにと 研修で、言われたが  ベテランには 通用しない 社員も言わない 配車表を作った人にも言わない なぜか 新人57歳に まだ 努めて 23日 解らないことだらけ 介護には、正解は無いが あまりにも 古い考えにも 程がある 多分ヘルパーとかの資格で それが悪いとは言わないが もう少し 令和な介護を 勉強してほしいです。 レク お金持ちになったらなんて、クイズしますかね。 みんな 息子が、管理してるとか お金なんか要らない 墓を買うとか もうせこし キャリアが、あるのなら 考えて欲しい 男性の パートは 自分のミスを注意されると 逆ギレで 送迎車で、怒鳴り 私のダメ出しを私は あまりにもショック その日の 記憶が、ないてす。 それも 2送目の 乗り換えで、お客様を 座席に座らせる中で  浴室介助でも 体当たり 返事もしない リフターで、足を踏まれたり 散々 新人は 直ぐに怒るから 俺は教えない 聞こえよがしに する違い様に、嫌み  こんなの 当たり前で 56歳を雇った会社が悪いの? それとも 施設が悪いのか 転職しても また 同じかな?ちょっと 愚痴でした。

      きょうの介護
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      100
      コメント4
    • アイコン
      シェルパ

      こんばんは皆さん。 夜勤の仕事を始めました。介護日誌に記録する時書く利用者の行動は色々ありますね。皆さんが知っている行動の書き方教えてくださいね😊 よろしくお願いします🙇

      教えて
      • スタンプ
      14
      コメント5
    • アイコン
      57歳

      この年齢で未経験から始めました。3ヶ月目です。職場には看護師も介護士たくさんいます。入社当初から苦手な看護師が数人がいました。介護の先輩の指示通りで動いていても注意されます「○○と教わっていますが違うのでしょうか?」などと答えます。他の介護職には指摘しないことも私には指摘します。先日夜勤で訪問看護数70件与えられられた。まったく動けない入居者のオムツ替えをして、ベットを上げたままで出てしまいました。 すると「えーなにこれ、わざと!」指さしながら大声で叫ぶので夜勤者が全員集まりました。即座に私の何かミスだろうなぁとわかりました。「申し訳ありません、下げるの忘れました」と謝罪。看護師2人が私の悪口を話しているのもわかり、とても気分の悪い夜勤でした。退勤の際、改めて2名の看護師それぞれにミスを謝罪し以後気を付けますとお伝えしました。 しかしです。入社直ぐのとき看護師が上げたままのベットを見つけた際は、何も言わず私は下げました。「ただ悪れている」と分かりますからね。意識していても多忙でミスはあります。毎回しているなら指摘も必要でしょう。同じ1ヶ月目位のとき、おむつ替えの際、ドアを開けたまま対応してしまいました。すると看護師が何も言わずドアをバン!と締めドキッとした経験もあります。数分後上司に呼ばれ開いていたドアの指摘をされました。 職場には看護師と介護職大勢いますが、仲の良い雰囲気でけしてギスギスした職場には感じません。 数日前も食前薬を飲ませ忘れた人がいたらしく、看護師が「誰が忘れた!誰!」と、昼でたくさん集まる入居者や配膳をしている職員の前で叫んでたのです。が!!!その数分後、この看護師が連れて来た入居者の食前薬を飲ませないで食事させているのです。このミスに気が付いた私が「食前薬ありますよ」と薬を見せると「あ、、、スキップで」と。自分のミスはこれ。大声で「人のミスは鬼顔ですが、数分で同じミスしてますよ!。言ってやりたい気分でしたよ。 2~3名の看護師からこれ以外も「意地悪だなぁ」と感じることがあります。 いまは我慢しています。私が愚痴った介護士が看護師と仲が良かったらこまるので。 みなさんも理不尽な事や人や意地悪な職場の人と、どのように関わっていますか。意識していることや憂さ晴らしがあったら教えて下さい!

      職場・人間関係
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      159
      コメント20

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー