logo
アイコン
べるく

祖母を母と一緒に在宅介護しているのですが、オムツをするようになってから、かなり便秘が続いて、最近便通があったときに、お尻が切れてしまったようです。
それからしばらくして、切れたところがいぼのようなものになり、母と祖母とどうしたらいいかと考え、とりあえず痔の薬をドラッグストアで購入してきて使ってはいます。
ただ良くなっている感じはしなく、また便秘も時々あるので、このまま自宅で様子をみていてもいいものか?とも思いますが、祖母も恥ずかしいし、病院に行きたくない、話もしたくないといいます。
市販の薬でも痔は完治するものなのでしょうか。それとも恥ずかしいとか言っている場合でもないのでしょうか。よろしくお願いします。

みんなのコメント

0
    • べるく

      2016/11/17

      >匿名さん

      ありがとうございます。
      確かに自宅で使えるお薬で治るなら、本人の希望通りではありますので、おっしゃる紫雲膏というお薬、試してみようかなと思います。

      • べるく

        2016/11/17

        >匿名さん

        そうですよね、病院は肛門科とかでしょうから、その専門ということですよね。毎日同じような治療をしているだけでしょうから、恥ずかしいとか以前のことですよね。

        • べるく

          2016/11/17

          >匿名さん

          痔ろうは普通のことですか。お医者様からしたら、その専門医なわけですから、いちいち恥ずかしいこともないと思うんですけどね‥。
          何とか連れていきたいですが…

          • べるく

            2016/11/17

            >匿名さん

            病院の先生や看護師さんも、痔ろうの患者さんなんて慣れたものでしょうから、恥ずかしいもなにも先方はないのかもしれませんね。
            本人の意思次第か…。

            • べるく

              2016/11/17

              >匿名さん

              確かに恥ずかしいとか言っている場合ではないのはわかるのですが、本人ががんとして拒否しているので、参っているのです…。悪化したらよけいに大変なことになりますよね。

              • たこいち

                2016/11/7

                紫雲膏オススメ

                • たこいち

                  2016/11/6

                  お医者さんも看護師さんも、仕事ですから・・・。
                  恥ずかしいのは本人だけですよ。
                  酷く悪化してからでは、手術になったりしてしまう場合もあります。
                  何度も通わなくてはいけなくなる前に、早めの受診をお勧めします。

                  • たこいち

                    2016/11/5

                    何日も続く便秘による硬いころころ便は肛門が切れる事は普通にあり健康だと何もしなくてもすぐに治るけど寝たきりで体力も落ちている高齢者の方には難し気はします。
                    痔なんて普通だし特別な事ではなく恥ずかしい意識なんて不要です。


                    • たこいち

                      2016/11/5

                      一応羞恥心に対して建前で対処してオムツ交換の時には個室のドアを閉めたり、オムツカバーも必要で取りに行かないといけない時に時間がかかりそうな時にはバスタオルで覆うようにはしますがあくまで建前としてやっているだけで介護する者には高齢者のあらわもない姿を見ても何とも感じていません。

                      • たこいち

                        2016/11/5

                        恥ずかしいと言っている場合ではないし年齢でもないはず。
                        身体中皺皺になった高齢者が恥ずかしいと言っても若い者には高齢者の羞恥心なんて伝わらず屁とも感じてないはず。
                        それだけ高齢者は疎んじられているばす。
                        だから開き直りで一向に構わず恥ずかしいなんて言う必要も思う必要もなしです。
                        当たり前に野菜を多目に食べていて二週間しても排便がない事もあり、さすがにこれはまずいと感じて便秘薬を服用すればごっそり出る事が普通なので長期間続く便秘は薬を服用しないとまずいのではないでしょうか。

                      関連する投稿

                      • アイコン
                        どけんや

                        高齢になると頑固になる、とは聞いたことがあったのですが、実家に暮らしている父が最近ものすごく怒りっぽくなったと、母が電話してきてよく相談に乗っています。 以前は穏やかで特に起こることもなかった父なのに、最近は些細なこと、食事のメニューなんかでも起こりだしたりするとかで…。 たまたま前日にメニューを話していて、当日材料の関係でメニューを替えただけなのに、話していたメニューだと思い込んでたのが違ったと怒り出し、食べてくれなかったと言われました。 急に性格が変わったような、怒りっぽくなったような感じは、ひょっとして認知症かなにか病気なのでしょうか。かといって病院に行こうといったら、また怒り出しそうなんですが…。

                        認知症ケア
                        コメント3
                      • アイコン
                        そうし

                        心筋梗塞で入院したと聞いたときは、家族もとても心配しましたが、その後快方に向かい、退院し、ほっとしていました。 しばらく義父にはそれいらい会っていませんでしたが、主人から突然「義父をうちに連れてきて、暮らさせたい」と言われて驚いています。確かに介護認定もしてもらい要介護1となりましたが、急な話で、私も仕事を持っておりますので、いい状態で暮らせるのか、正直自信もあまりありません…。 また家族とはいえ、義父とはそれほど多く接したことがないので、ずっと一緒にいるというのが、まだ想像しにくかったりもして…。突然介護の必要に迫られて、義理の親とすんなり暮らせますか。ご経験者の方がおられたら、ご意見をいただけたらと思います。

                        教えて
                        コメント8
                      • アイコン
                        ぱるる

                        もしかしたらカテゴリー違いかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいと思っています。祖母はストーマをしているのですが、便の調子が悪いらしく泥状態の柔らかい便がずっと続いているみたいです(体に悪いところはこれと言って見つからなかったそうです)。しかもずっと止まることなくちょっとずつ出ているとのことでしょう臭をいくらしても部屋の臭いが取れず一緒に暮らしている親がこまっています。便の臭いが取れる薬があるというのを聞いたことがあるのですが、自分だとネットで見つける事が出来ませんでした。あいまいな情報ですいません。よろしくお願いします。

                        教えて
                        コメント0

                      自分らしい働き方がきっと見つかる

                      マーケット研修動画バナー