知ったかぶり新人がいなくなっても、看護師が食介やって下さいと言ってきた。
朝、5人やれるわけない。
結局、8時半から外回りとレントゲンが始まる。クラークが助手さんが検査だしが出来ないとなり、師長から食介は看護師がやるようにとなった。
いくら経験があるといえども言う事を聞かず、自分の好きなシゴトだけやるのは考えが甘い。
看護師達は、〇〇さんはやってくれたにと言ってきたから、じょあ検査出しお願いしますと言ったら嫌な顔をした。
経験者の嫌なところは、様子をみる事をしない。いなくなって平和になりました。
みんなのコメント
0件カチガラス
2023/7/15もともと看護は介護の事、ナーシングは介護も看護も使ってよい言葉。いつの間にか看護から介護が無くなってるような気がします。身の程知らずなんですよ。まあ昔みたいに準看が居ないから、正看も何も関係ない。給料は下がるし彼女たち(彼氏もいる?)も大変なことはあると思います。
さや
2023/7/11平和になったのならそれでよし。
- 看護助手2023/7/11
学校にも通わずに触らせるなんて私は怖いです。
男の看護師、資格がなく入って間もない私に大腿骨骨折した患者を車椅子に載せてレントゲンに行けと言われたけど、本人が動けませんといいベッド搬送。
患者の容態を全く見ずに言ってくる。気分が悪くなる検査も途中から入ってきて、それが何なのか分からず助手任せ。恐ろしい病院だ。 - 看護助手2023/7/11
看護師試験に落ちて、助手として入り翌年に再チャレンジする人は知っています。厳しい所は落ちた時点で入職なしです。最近は准看は見かけない。
病院に勤めながら資格を取る人は減ってきました。
ゴルフ大好き👍
2023/7/11看護師不足も有り大変ですよね。
上司が業務分担してくれているからよいですね。
負けずに主張できてるし良かった 良かった。笑- 看護助手2023/7/11
春に入職してくるけど、激務で辞めて行く人が多いです。派遣でいくつか廻りましたが、陰部洗浄と清拭は看護師のサポート。清拭は特に何もなければ、私達で回ります。清拭タオル渡して背中や足は拭いてます。
病気で身体が思うように動かないから、パッパとやります。今は使い捨てだから楽になりました。 - ゴルフ大好き👍2023/7/11
そうだそうだ、そんなだらしないことが命取りになるなだから、看護師なら自覚しておくべきだ。
関連する投稿
- あおい
介護の夜勤あるある 夜勤してると、そのセンサーのなる曲が、ずっと鳴ってるような幻聴が聞こえる。 ついつい誰かいる気がして後ろ振り向くけど、誰もいない。その緊張感が、怖い
雑談・つぶやきコメント4件 - 悩みまる子
重度障害者を対象とした事業所で介護しています。 まだ仕事をして半年ですが、事業所の介護のやり方に疑問を持っています。 特に抱き上げ介護、所謂、お姫様抱っこで移乗する介護が多く戸惑いながらもその方法で介助するよう教えられたので現在も行っている状況です。 初めに転落などの事故のリスクがある為、自分のレベルでは出来ないことを伝えましたが、「みんなやっている。これが仕事だからやってもらわないと話にならない。」「利用者側も事故のリスクを分かった上でサービスを選んでいる。」と言われました。 在宅介護なので仕方ない部分はあると思いますが、これからどうしていけば良いのか悩んでいます。 このまま上司が求めることを丸呑みして我慢しながら働くしかないのか。入ったばかりの新人の私には意見しても聞いてもらえる余地は今の職場にはなさそうです。 労基や厚労省に訴える?というのも意味があるのか、また事業所の存続に関わる事態に発展したら恨まれるのでは… それならばそっと転職した方がいいのかなとも思いますが、仕事を始めたばかりで転職できるか不安な気持ちもあります。 みなさんはどう思いますか? 少しでもご意見を聞かせて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
介助・ケアコメント7件 - ふうたん
療養病院の後5ヶ月サ高住に父と2人で入っていた母を久しぶりに見た親戚一同が「顔つきが変わってびっくりした」「施設に入ったら皆んな必ずこうなる。可哀想」 とそこに入れた私に言った。 一人っ子で見た目には普通に見えるが難しい病気で医者からも介護は無理と言われてるのを知っていても。 94歳で脳梗塞にもなっていて家にいる時からだんだんそうなっていたのに、、 じゃあどうしたら良かったのでしょうか。
愚痴コメント5件