logo
アイコン
♪︎

身内が介護施設に入居中なのですが、1年で3回も転んで骨折してるんです。打撲含めたら5-6回です。
足は元々悪く、認知症もあったりします。
かなり多くの方がいる施設なのですが、夜間は特にスタッフが足りていないと言われました。
家から近いことや、スタッフさん自体は良い人も多いので迷っているのですが、施設変えた方がいいのかなとも思ったり‎…
(お部屋自体は身内も気に入ってます)
市の福祉課に話せばいいのか、こういうケースはやばいのか基準が分からずアドバイス頂けますと幸いです。
※10月18日で回答を締め切らせていただきます✨
たくさんのメッセージありがとうございました!

みんなのコメント

0
    • わん

      2023/10/18

      介護施設に入っていませんが、ウチの母は年に数回骨折してます。骨粗しょう症でちょっとしたことですぐに骨折。咳をしただけでも骨折。エアコンのスイッチ入れようと2、3歩歩いただけでも転んで骨折。施設を移る前に防げる骨折であったかは見極めたほうがいいと思います。24時間つきっきりで全てのリスクを回避するのは無理ですよね。本当は良い施設だったのに、思い込みで変えてしまったりすると残念かなと思いましたので。

      • ♪︎2023/10/18

        そうなんですねー!はい、しっかり話し合って見極めたいと思います💦
        お母さま、良くなられるといいですね!

    • 2023/10/18

      不信感あって迷っているなら
      とりあえずそこ利用しておいて
      並行でどっか探して
      いいとこあったら移れば?

      どんだけ職員が多いとこでも
      マンツーマンで24時間365日つきっきり
      でみれるとこはないと思うし
      もともと転倒リスク高そうだし
      施設とか自宅とか関係なく
      どこで生活しても転倒すると思うので

      探すなら
      転倒しても衝撃を和らげる床材使用してる施設とかいいかもね

      • ゴルフ👍

        2023/10/18

        ヤバイと言えばヤバイし、致し方無いと言えばそうだし。
        代わった先で転ばないとは限らないし、しかし、今までの情報は行くでしょうから、普通に考えれば、転倒の回数は減るでしょう。、、が、たった1回の転倒でも寝たきりや、命に関わることもあり、なんといっても日々衰えているのは確実ですからね。

        • ♪︎2023/10/18

          ホントそうですよね‎…心配していても仕方ないのでじっくり話し合ってみたいと思います。アドバイスありがとうございました🌼

    関連する投稿

    • アイコン
      ユーザー

      娘として介護も家事も色々頑張ってます。我が家の事を後回しにして自分の時間も削って忙しい毎日です。私がもう無理って投げ出したらそれはそれで大変だと思うからまだ大丈夫と思って頑張ってます。 なのに母は┅。散々自分が正しいと主張を繰り返す。それは今に始まった事ではない。認知症のせいでもない。余りに強気なので証拠を突きつけた。そして「今どんな気分?自分の思い込みだったと謝って!」って追求すると、「そんな大層な、あんた他人か、どうでもええやん」と言う始末。結局謝らん。とてもやるせない。明日ケアマネさんが来たら全部ぶちまける!デイサービスやデイケアに行って少しは運動しないとっていつも言われる。その時「ありがとうございますぅ」なんて心にも無いこと言ってるけど本当は「うるさいな、行かんもんは行かん」って思ってる。どんなに外面よくてもすでにもうバレてる。愚かだ。

      雑談・つぶやき
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      59
      コメント5
    • アイコン
      行って来ました!

      さっきTVで難聴になると認知症になるリスクがあると言っていました 私の母もストレスから突発性難聴になり、いつも話し掛けたら聞き耳を向けて聴こえないからと言っていました 随分前にトピを上げたら、馬鹿にしてきた人がいました 人間、脳に刺激を与える動作が弱くなると頭を使わなくなりボケてしまう 何が正解なのか分からないけど、イヤホンで大音量の音楽を聴かない、歯をしっかり磨いて入れ歯にならないようする

      きょうの介護
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      46
      コメント9
    • アイコン
      あぁ

      おば様管理者のパワハラが、半端ない。 自分の意見のみを長々話して来ます。正直、しんどい。少しでも意見を言えば、更に長々自分の意見のみを通します。 ハイハイと受け流すと1ヶ月前に話したことをこれまた長々と話して来ます。 時間の無駄もあるし、尊敬も0です。 自意識過剰過ぎて、手が付けられません。 こんなおば様管理者は、どうしたらいいのか分かりません。

      雑談・つぶやき
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      28
      コメント8

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー