logo
アイコン
みるく

入浴介助してる人でやたらと大きい声で利用者さんと話す声、笑い声がすごい人がいます。利用者さんからは「おしゃべりがうするさい、静かにお風呂に入りたいのに」という不満の声が多いです。皆さんどう思いますか?

みんなのコメント

0
    • サフラン

      2024/12/1

      黙らす方法としては、一度(かなり体力使うので一度だけ)そのスタッフが話し出す前に大声でしゃべりまくる。しかも、そのスタッフの話し方を真似て。それがどれだけ鬱陶しいくて不快なことかを、本人に知らしめるのです汗

      • ヤー

        2024/11/30

        注意してもらわんと、本人気づいて無いよね?
        苦情が出てるのに、何故上司にでも言わへんのや?言ってやらな。
        他の職員の役目やで。

        • みるく2024/11/30

          不満に思う職員もいるのに誰1人注意しないので私もそこは不審に思うところはあります。

        • ヤー2024/11/30

          例えば、虐待と思われることも、報告するのが介護職員の仕事の一つやねんで。
          利用者からの苦情は、上司に報告や。
          けど、ハッキリしないことを故意に言いつけるのは、ただの足引っ張りやかね。

      • しゃべりバブー

        2024/11/30

        個浴にするか、一番後先に順序を換えれば良い。

        • みるく2024/11/30

          順番を変えて入浴介助を行ったら逆に、厳重注意を受けました。

    関連する投稿

    • アイコン
      みんみ

      介護職10年目の先輩が夜勤中に「○○さんお尻があかくなってるんだけどどうしたらいいかねー?」と連絡がありました。お尻が赤いといってもオムツかぶれの赤みなのか圧迫による赤みなのか私は自宅にいるので見てないですがその赤みがどっちか分からないと言われました。 そもそも私は看護師じゃなく介護士6年目だしキャリア的には先輩の方が上なのに私に指示を仰ぐってどうなの?って感じです。こういう小さい事での連絡何度も何度も続いたので正直言って迷惑ですって伝えてるのにめげずに連絡してきます。携帯からの連絡だったら寝てましたーとかで無視出来ますが職場の固定電話から連絡してくるのでほかの用件だったら無視するのもよろしくないかと思いついつい取ってしまいます。 上司にも相談しようか悩んでますが、こんなこと上司に相談しても迷惑かなって、考えてしまいます。

      愚痴
      • スタンプ
      72
      コメント2
    • アイコン
      タコ

      初めて投稿します。皆さんのお知恵を貸して頂ければと思います。かなり長いです。 介護職7年目の介護福祉士です。 今の会社には入社2ヶ月目です。 通っている利用者様は介護度がとても軽く要支援1〜介護3の方がほとんどなので見守り介助がほとんどです。 施設長は介護未経験者で無資格、有資格の相談員1人、パート相談員1人 他職員1人、パート2人(無資格、未経験)の職場で働いており、ケアに対する考えや利用者様中心のケアの話し合いが全くできず日々困っています。 特に接遇面で気になることがあり、今日も揉めてしまいました…。 起きた事は、午後入浴の利用者様の時間が押してしまい16:30までに浴室からホールに戻れずまだお風呂場に利用者様が残っているにも関わらず、ホール職員が解散の挨拶をし送迎車に利用者様を案内し始めてしまいました。ホールにいた職員は誰も止めようとせずご利用者様に急かすように上着を着せ、入浴後なのに休むこともさせず車まで案内して帰宅されました。ご利用者様からしたらとても不快だと思ったので、職員に指摘しましたが、返ってきた言葉は「そんなつもりじゃ無かったから。」の言葉でした。 あまりにもショックでどこに吐き出していいか分からずここに書きました。 ご利用者様は自立度がとても高いのですが、移動の動作に少し時間がかかります。 また、職員、管理者から遅くても16:20までにはお席に戻れるように入浴します。という説明をご利用者様にしていないにも関わらず今日の対応はどうなのか。ととてもモヤモヤしています。 夕方の会議で議題に上げましたが誰も今日の対応の何が悪かったのか理解していない様子でした。 じゃあお風呂に案内するのを10分早めよう!間に合わなければ着替え手伝って!と言われ、根本的に違うと感じています… お風呂は1人ずつ入る個浴しか無く、入室から退室まで30分以内だから!と頑なに譲らない職員もいてなんだかなぁという思いです。ADLによって30分で入浴が終わる方もいればそうでない方もいる事を分かって欲しいです…。ご利用者様は手伝われることを嫌う方で、とてもしっかりされている方です。 入社2ヶ月の職員が言うことなんて聞き入れてもらえないんですかね… 段々と私が間違っているのかと思ってしまいます。 心が折れそうな事案でした…。

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      90
      コメント7
    • アイコン

      人がいないので、1人で何人も見守りしないといけない状態で、他の利用者の排泄をしている最中に他の利用者が転倒して怪我をしたら安全配慮義務違反になるんですか? 詳しい方がいたら教えて下さい。 見守り不足の施設は、沢山あると思いますが、皆さんの施設は、どの様に対応してますか?

      教えて
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      32
      コメント8

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー