高齢者専門みたいな病院で介護職員として働いているんだけど、1番喜ばれるのが
寝たきりで意志疎通出来ない、高カロリー点滴、背の低くて軽い女性
ただひたすら、オムツ交換と口腔ケア、あとは褥瘡出来ないように体交すればいいだけ
動ける人みたいに見守る必要もない
動けなくても経口摂取出来る人だと、水分補給や、食事介助が面倒臭い
食事介助がないけど、径鼻や胃ろうで栄養を取る人もチューブ洗ったりとか面倒臭い
喋れなくても「あ゛ー」「う゛ー」とか、叫んで人を呼びつける人も面倒臭い
満床60人で皆寝たきりなら、日勤2人でも楽勝なんだけど、1人でも寝たきり以外の要素が入ってくると人がいないと回らなくなるんだよね
介護が必要になった瞬間、皆寝たきりになればいいのに
みんなのコメント
0件やめよう綺麗事見よう現実
2024/4/21綺麗事を言っている方は介護をしたことがないのでしょうね。
在宅介護が当たり前だった時代の人ですら、寝たきりになってくれて
『助かった、やれやれと思った。これで、寝れる』って人多かったぞ?
つまりそれだけ、頭ボケてて体元気っていうのは見る人の体力と精神を削るんだよ。
てか、しんどいから家族も施設に入れてるわけで……くにさん
2019/10/26これは、正直同意してしまう。
自宅で看とり経験をし、現在特養勤務中の者です。
そこでは、他施設で拒否された方まで受け入れています。
何故、精神病院に行かせないのでしょう。
スタッフだけじゃなく、他利用者が危険なのですよ?
権力者は偽善者とイエスマンのみ。恐ろしい。
奇声ナースコール連打
暴言暴力セクハラ
意味不明喧嘩の仲裁
徘徊脱走盗み
「毎日が戦場」…その通り!!
しかし、その相手は倒さず、守らねばならない。
どんな無理ゲーですかと。
理解できない人は、介護施設にフルタイム就職して下さい。
で、5年働いて「最高の介護」をして下さい。
面会に来る時間があるなら、自分で介護して下さい。
訪問ヘルパー・看護士がサポートしますので。
妄想で文句ばかり言うのは簡単です。
実際に苦労した人しか、主を批判する権利はないと思います。
利用者さん達と、あなたを待っていますね。
ありがとう!!!!
むしろ、身体の介護度ではなく、
本人・他者に対する危険度により施設を分けるべき。
休日も年間120日は強制的に与え、給料も倍に上げるべき。
危険手当も必要。それらの遂行を監視する労基法整備も。
今すぐ!はよ!!- 綺麗事コメにブチギレ2023/2/11
その通りとしか思わないんだけど
ここにも、その言葉どこの激安スーパーで陳列してるんですか?って言いたくなる綺麗事をほざく人の多いこと多いこと。
現場を見てほざけよ。なぁ?言うだけなら、幼稚園児でもできんだよ。
綺麗事をほざくなら、最低利用者一人あたり職員二人の人員配置が出来てから言え。
それができないなら臨機応変に対応させろ。
それか、国が全部責任取れ、賠償金も何もかんも国、報告書も転倒しました程度でいいよにしろ。
だったらこっちも楽だわ、解決策が人員の増加以外ないのに、無駄に話し合う。馬鹿みたい。
そういう綺麗事が横行してるから、人手不足なんだよ介護は。
給料上げない、人はいれない、でも言うことは綺麗事。
歩けない人を二人がかりでトイレ誘導。その間に誰かが転倒したらどうするねんちゅーはなし。
ミュリエル
2019/4/10親が認知症なので、こういう愚痴いいたくなる気持ちわかります。
確かに正論は思いやりをもって介護を・・だけど、自分の親でも毎日世話していると動けなくなれば楽なのにと思ってしまいます。よひょう
2019/1/31療養型に勤める人は 皆そんな感じで仕事してるんですか?
貴方の文章に悪意を感じます。- やめよう綺麗事見よう現実2024/4/21
私は貴方の現場を見たことがないであろう、公衆トイレにも劣る汚物な考え方に悪意を感じます。
さなち
2019/1/23あなたも 将来 寝たきりに なれば良い
そして 人間扱い されず 最期を
迎えてください- 綺麗事コメにブチギレ2023/2/11
あなたのその、綺麗事はどこの激安スーパーで陳列してるんですか?
現場を見てからほざいていただいてよろしいですか?
やくた
2018/9/17まあ確かにいろいろ動き回り暴言はいたりする人より、決まった場所で大人しく過ごしてくれる方が面倒見やすいわな。
たこいち
2018/5/21介護の仕事を始めたころは、寝たきりはは大変だからと特養勤務をさけてました。数年この仕事を経験すると、寝たきり、オムツ対応、食事のみ臥床。多少の拒否はあっても、こういう入所者がいい。
ひどいと思うでしょ?
認知症で、自力で歩行、摂取、トイレなど出来る。隙をみて離設、食事の制限が不満だと大騒ぎ。職員のやり方が気に入らないと口を出す。コール連打。
入所者同士のトラブル。大きな声出して騒ぐ。
心も体もキツくなります。メンタルやられるくらいなら、寝たきりがいい。たこいち
2018/5/21>税金泥棒と言われるよ。
好きにしな。痛くも痒くもない。たこいち
2018/4/28>介護が必要になった瞬間、皆寝たきりになればいいのに
能なしの君はすぐに仕事がなくなりクビになるよ。
つまり自然淘汰。たこいち
2018/4/18寝たきりの介護に特化すると介護の質が上がるというのがわからないです。特養で経験長かったという人が訪問にきておむつ交換やってもらったら全然きれいにできなくて、乱暴だと本人から言われてしまいました。その人だけのことかもしれませんが、寝たきりに特化するとこういう技術はレベルが上がるということではないのでしょうか。
たこいち
2018/4/9>体が元気な中~重度認知症が一番つらいよね。
確かにそれで家族は預ける人が多いでしょう。
保育士の友人でも、動き回って目が離せないやんちゃな男児より、おとなしく座ってる女児の方が楽で可愛く思えると言ってました。
私も両方育てたけど、動き回る人間の監視はかなり疲れますね。たこいち
2018/4/9よく言うよ。楽して税金から9割丸儲けじゃないか。税金泥棒と言われるよ。
たこいち
2018/3/31寝たきりで揃えると、後から入所させる入居者も、自然と寝たきりしか集まらなくなる。寝たきりの介護に特化してるから、結果介護の質も上がる。介護内容が混在してると、どっちつかずになる。結果、職員も楽、介護度が高くて収益も安定、と、三方一両得。
たこいち
2018/3/31療養型医療施設だけど、もちろん退院する方もいますよ!
死亡退院と言う形ですが
生きたまま出られる方はリハビリ病棟の方だけですね。
3ヶ月しかいられないので…でも、ほとんどの方は転病で医療病棟や介護病棟に移ってそこで人生の幕が降りるのを待ってます。
私のいる病棟で生きたまま出られる方もいますが、すぐに戻ってきてます。
でも、だんだんと入院期間が長くなってますね。
凄い方ではもう20年近く入院している人もいます。
聞いた話では最初は食事を経口摂取、その内、鼻導管、胃ろう、CVになってます。私が入った時には胃ろうになってましたが、すぐにCVが入りもう3年。
でも、一度も家族を見たことが無いですし、見舞いにきた記録もない状態。
遠方に住んでいるからこられないらしいけど、年1も来ないのもどうかと思う。
寝たきりじゃないけど、ずっとベッドの上、臥床も無理、喋れない、食事も胃ろうか高カロリー栄養、動くのは手位で寝返りも打てない、一日中テレビ見てるだけ、そういう人が1番楽かなたこいち
2018/3/31サムハルさん
>「あいつ寝たきりでしゃべれねーから楽勝っす!」
別に言われても何も思いません。
寝たきりでも、かぶれが出来ないようにオムツ交換して、褥瘡ができないようにこまめに体交したり、誤嚥性肺炎をおこさないよう(寝たきりでも自分のつばで誤嚥します)に口腔ケアしてくれる。
けっして楽ではないよね?
それでも「楽勝」と言ってくれるなら、逆にありがたいです。
何をするにも手がかかり、しまいには暴言・暴力を繰り返し施設を追い出されないかハラハラするほうが嫌だし、介助中に事故が起こってしまい、入院費と施設費を二重に払うのも無理
事故が起こった原因もこちら側にあるのに、まるで自分達が原因のように頭を下げる職員にも申し訳なくなる。
しかも、そのせいで職員に傷が出来たり体を壊したりしたら責任なんて取れない。
よくあるんですよね
コチラ側の非なのに責任を取ろうとする施設
職員が可哀想すぎる
過剰サービスに慣れた日本人へのクレーム対策の一貫なんだと思うけど、それなら、いくらお金を払っていても預けた側の責任だってあるんだから無駄にへりくだるお客様は神様精神をやめてほしいたこいち
2018/3/30ひどいと思うのが一般論なんでしょうけど、3~5年くらい認知症の方を含む施設などで介護の仕事を経験した人からしたら内心「そのとおり!」と思うことではないでしょうか。人前では言いにくいですけどね。
要はそれだけ一般的な感覚と現実に隔たりがあるということではないでしょうか。しかも介護は誰の身にもふりかかる問題。する方もされる方もですね。
どうしても表に出にくい話題なのでまだ関わっていない人にとっては他人事。でも将来必ず無関係ではいられなくなります。このことへの危機感が広まってくれれば介護の問題も前進するでしょう。たこいち
2018/3/30半公営でもある”特養”で、「寝たきりの人しかいない」なんてことは、単純に考えてもあり得る訳が無いでしょ。
大ウソつきが、勝手にほざいているだけ。たこいち
2018/3/29うちは寝たきりだってリクライニングに乗せて朝・昼・おやつ・夕と必ず離床、臥床するよ。
食事どきは食堂の通路がリクライニングが邪魔でしょうがない。施設の方針で各テーブルに必ず食介者を置く事になってる。要するに食介しながらそのテーブルの見守りをしろよ!って事。
>満床60人、全員寝たきり?楽だね! でもね…。
夜、2時間おきに体交だよ?大変だな、こりゃ…。
褥瘡作っちゃったら、これはこれで処置がたいへ~ん。
でも!やっぱり呼び出しコールやトイレ誘導・転倒のリスクを考えたら…寝たきりが良いと思いま~す。
施設側も介護度が高ければ儲かるんでしょ?一石二鳥よね。たこいち
2018/3/29うそなんですか?
本当はどうなんでしょうか。たこいち
2018/3/29虚偽捏造に、羨ましい何も無いでしょうに。
存在もしていない嘘なのに。
疚しい、の間違いなのでは?
ぎゃは( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
関連する投稿
- たこいち
水分補給って言われても何を飲ませれば良いか・・・ 個々の好む飲み物が1番だと思いますが、スポーツドリンクみたいなのがやはりいいのですかね?
認知症ケアコメント23件 - たこいち
介護の資格を取得して、特養に勤務してます。 仕事にとても疲れてしまいました。 利用者さんに対しては不満とかありません。 とある職員と関わってると、疲れました。 その職員は、ユニットのリーダーを任されてるのですが、リーダーだからを良いことに、すごい私にばっかり色々押し付けてきます。 私の名前をAとします。 お昼前の口腔体操の時間。 「ごめんね。Aさん。お昼前の口腔体操やってくれない?」と言われて、やりましたが、次の日も「ごめんね。今日もやってくれるよね?」と言われ。 オムツ交換の時間帯には、居室をまわるときでも 「ごめんね。Aさんにオムツ交換行ってほしいんだけど。」と言われて、午前中と午後はほぼわたしがやってます。 それをみていた他の職員が手伝いに来てくれたのですが、リーダー職員が「オムツ交換はAさんがやってるからいかなくていいの。ゆっくりしてて」と言って、わたしにオムツ交換を基本一人でさせようとします。 で、わたしがユニットの全居室のオムツ交換をやってたときに、一人でやってたので、終わるのも時間がかかってしまい。 そのあとリーダー職員から「遅すぎ。もっと早くオムツ交換できないの?30分以内で全居室まわれないなんておかしいんじゃないの?」と注意されてしまいました。 入浴の時間もそうです。 わたしはほぼ毎日のように、午前中と午後と入浴にまわされます。 たまにはホール対応もしたいよって思います。 食事のときだって、食介をするときも、難しい利用者さんのとこに行けと言われて、いつも同じ利用者さんを食介してます。 たまには違う利用者さんの食介もやってみたいのですが、それはダメと止められてしまいます。 ちなみにその間リーダー職員は、他の職員と話をしながらも、仕事してますよアピールを出してきます。 これはわたしに対しての嫌がらせかなにかでしょうか。 とてもつらいです。
愚痴コメント40件 - たこいち
有料老人ホームで働いてます。資格は特に無いですが、給料手取り19万円、ボーナスはありません。介護福祉士の資格がある人は手取り22万円、です。 仕事内容ははっきり言って誰でも出来るものだし、重労働ではあるけど中学生でもこなせるレベルの仕事なので、私は介護職は薄給でも仕方ないとおもってしまいます。 それに未経験の中卒シンママとかでも簡単に正社員になれるなんて介護職くらいでは? いくら仕事がきつくても土方や清掃員なども薄給ですよね。それと同じだと思います。 努力してこなかった自分を責めませんか?
お金・給料コメント111件