logo
アイコン
み、

批判覚悟です。
今月から無資格未経験で介護付き有料老人ホーム介護士としてパートで入りました。
1フロア20〜30人の施設です。
実際に5日間現場に入らせていただいたのですが、想像以上に大変で体力的にもしんどいです。
何より排泄物を見たり匂いが耐えられないです。
分かってたはずなんですがどうしてもやりたくない、見たくないと思ってしまいます。
人に喜んでもらうのが好きで今までずっと接客業で働いてたのでもっと直接関わりあえると思ったのですが考えが甘かったようです。

パート初日に「時給下がるけど厨房もあるよ」と言われていたこともあって、教えてくれてる時間とかを考えて昨日朝一で事務の方(施設長がお休みだったため)に事情を説明して厨房に移りたいと相談しました。
そしたら、「そういう人全然いるよ。厨房から介護や、厨房から清掃や介護士に移ってる人もいるから気にしなくていいからね。とりあえず今日と明日(正確には昨日と今日)やってみてどうしてもってなるなら考えよう。私の方からも施設長に話すから」と言っていただけました。

そして今日同じ事務の方と少し話す機会があって「やっぱり移りたいです」って言ったら「シフトも作っちゃったし今月は介護てやってみよう」って言われました。


決定するのは施設長なのでそこは何とも言えないのですが、私はこのまま残りの3週間介護士として働くしかないのでしょうか?
オムツ交換に入らなくてもいいとなっても入浴介助で排泄物を見てしまったりがあるし、便がでてる方は匂いもあるのでキツイです。
自分勝手なこと言ってるのは自分でも分かってますが、皆さんから見てやっぱり自己中心的でしょうか?
私には無理だってなって辞めようかなって思ってたんですが、まず厨房への異動をお願いしてもしそれで断られたら辞めようと思ってたので今の段階で辞めるというのはまだないです。


排泄介助について毎日調べては、慣れという言葉が出てきます。
本当に慣れるのでしょうか?
相談した際に元々抵抗が無かった人以外はどれぐらいで慣れたのか聞いたら、1ヶ月、3ヶ月、半年と様々と言われましたがその慣れるまでの期間どういう気持ちで皆さんやられてるのでしょうか?

みんなのコメント

0
    • まいどおおきに

      2025/7/19

      排泄介助、特に便は実際にやってみないとわからないので、全然自己中では無いですよ。
      厨房もあると言ってくれたのは良かったですね。
      その後、残りの日数はうまく交渉できましたか?

      私は排泄は初日から平気でした。臭いに慣れるか耐えられるか?がいちばん心配でしたが、全く平気で自分でもビックリでした。仕事だと思うと不思議と無感覚になるというか。
      職場に香水つけてくるおばさんの臭いのほうがダメで吐きそうになります。

      私みたいな人もいるし、無理だったけど慣れていく人、慣れないけど我慢して長年やってる人、慣れず無理で辞める人、いろいろなので、いつか慣れますよーとは言い難いです。

      ただ、今の段階でそこまで無理ならヤメといたほうが、、、

      残りの期間は掃除やレクを頑張ります、など出来ることを精一杯やるからとお願いしてみるとか、今月は自宅待機させてもらうとか。

      ただし、厨房もキツイ仕事ですよ。重いし暑いし。
      人と接する仕事がしたいなら飲食店や販売員などのほうが向いてるのでは?

      • ニック

        2025/7/19

        「匂いに敏感だからオムツ交換とか無理!」っていってた人たちもいつの間にかやってるなぁ。。ヤッバリ慣れるんだね。 それと、オムツ交換なんかは機械的にやればすむから淡々とこなすようになるんだわ。

        でも、そんなの個人のキャパだし、どうしても無理ならできないこともあるだろうね。 とにかくお年寄りが思ってもいないほど無理だとメンタル壊して来れなくなった職員もいたからわかる。

        み、さんの会社が3週間頑張って働けと言っても、無理なものは無理ですって言ってみたら?
        それでも働けというなら、死ぬ気で働くか、自分を守るために辞めるか。。。

        • そら

          2025/7/11

          自己中心的ではないと思います。
          嫌なものは嫌です。
          「これは仕事だから」とか、「気にならなくなった」と、ハードルを越える方もいると思いますが、慣れない人は一向に慣れないと思います。

          シフトを作るのも大変だとは思いますが、その事務の方も「明日から変更できないなら辞めます」と言われたらどうするつもりなのでしょうかね?

          最近は希望の職種に付けないなら本日で退職しますって方はたくさんいますよ。
          さすがに「施設長になりたいです」は通用しませんでしたけど(笑)

          • 2025/7/10

            なれるかどうかは、本人次第だとは思いますが、空調の仕事もえげつなく
            汚いですよ、いや、汚かった。
             仕事、と割り切れるかどうか。少し覚悟が出来てからでも、遅くはないかもね。
            厨房希望を強く訴えたら。
             まぁ、汚いと言えば、火葬場の煙突掃除をどうか、と言われたことがありますが
            流石にお断りしました。

            • パン

              2025/7/10

              慣れるという感覚ではないです。
              仕事であるというだけです。
              他の仕事同様です。
              仕事ができないなら辞めるしかありません。
              例えば厨房で魚を触らない場合と同じです。

              • ペロペロ

                2025/7/10

                私は自分の出した便を確認するのが癖なので見る分には抵抗は無かったのですが匂いが慣れるまで時間がかかりました。ワタシの場合は人を見ながらですが、くせー、とか何食べたんですか?とか言いながら排泄介助したり、言ったら起こりそうな人の場合は見えないところで鼻つまんだり、オエッてやりながら排泄介助していました。気がついたら排泄のどんな匂いにも抵抗がなくなっていました。

                • 最悪

                  2025/7/10

                  自分は高校卒業後に介護施設で働き、最初は便の臭いには本当に抵抗がありましたが、慣れます。今年で5年目でいまだに便や床に散らばった尿を見てうわってなる時はありますが、綺麗にしてしまえばなんとも思わなくなります。どのくらいで慣れたかは忘れましたが、み、さんのやりたいようにすれば良いと思います!

                関連する投稿

                • アイコン
                  からす

                  在宅酸素について教えてください。 在宅酸素の固定型?のものをボンベなどの携帯型につけかえる時って、固定型の機械の電源って切ってる? 電源のオンオフは医療業務になりますか? つけっぱなしで酸素オンだと…酸素って火気厳禁じゃなかった?と思ってるのですが… 医療行為という職員がいて?となってる次第です。 ネットで探しても分からず…

                  教えて
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  17
                  コメント2
                • アイコン
                  ユウ

                  よく転職すればする程、思っていたのと違って悪くなる、今のところが一番良くないです。 上司からは皆さんと情報交流して下さい!って言われてますが、現実は何やるにしても何人もの上司に伝えて下さいです。 これが面倒で、話しに行けば今忙しい後にして!何でこんな時に来る!など細かいようですがそれだけで一日中ストレスです。 それで何かあれば、全て下に責任を負わせます。 前の人達は、こうやって責任負わされ辞めていった事が分かってしまって。 また、辞める事考えなければ、です。

                  雑談・つぶやき
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  39
                  コメント5
                • アイコン
                  ポチ

                  職場内の陰湿な虐め。 なかなか なくなりません。 辞めた人の理由が【家庭の都合】【親の介護】【体調不良】と、会社側が勝手に決めた理由。 管理者は、気分で注意する。 こちら側の話しも聞かずに、注意するから 言っている事が疑問だらけ。 管理者に注意されると、皆んな辞めていく。 キレて辞めたんだろうなぁ。 管理者が変わらないかなぁ…もっと職場内見てよー。虐めがありますよー。 次は誰が辞めるか?私かな? はぁ💦

                  職場・人間関係
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  68
                  コメント5

                自分らしい働き方がきっと見つかる

                マーケット研修動画バナー