認知のある父を介護しています。歩行不可。寝たきり。親族、医師には父の会話いたって普通。
私は数日パートで働いており、日中巡回でヘルパーさんに入ってもらっていますが、帰宅時におむつはずしで失禁していることが多くて困っています。また、私が在宅でいても2時間の間にズボンを下ろしておむつも外し、失禁していたこともあります。
先日はどうやったのかわかりませんが、床に尿失禁の水溜り状。
昨日は新聞紙(新聞は読むつもりで枕元に置いてある)に便を包み、床に投げてあり、おむつは外して枕元に便を包んで置いてありました。もちろん、便失禁でシーツ 状にも。
普段の会話に今のところ問題はありません。
なぜ?
1日に三度のシーツ 洗濯をすることもあります。
気持ちが疲れています。
巡回を午前午後計2回入れてもらうようにしようかと考えています。
このような失禁状態、対処法があればアドバイスいただけますか?
みんなのコメント
0件ちあきち
2022/2/21ヘルパーは排泄介助をどうしてますか?
- あるん2022/2/21
4BXSGhH8相談者です。
ヘルパーは巡回でオムツ交換入ってくれています。がやはりズボン脱とオムツに便いれての脱ぎ捨て床投げ。上着脱ぎ捨て裸でいるがありましたq
とらいん
2022/2/21まずあなたは、排泄介助をしていますか。
話の内容から、訪問で巡回するヘルパーの事しか書いていないので気になる。
それと意思の疎通が出来ると強調していますが、それなのに何で排泄の意思が伝わらないのか不思議です。
一番、腑に落ちないのは自分でオムツを外す行為がある。
会話が普通と言うのに、大きな疑念が募る。- ふる2022/2/22
いますよ、そんな人。きれーにオムツとともにズボンスッポン
脱いでた人、世にも不思議な物語。 - あるん2022/2/21
4BXSGhH8 の相談者です。
ご質問もっともです。
まさに私が疑問に思っていることです。
父にも問いかけていますが理解できる返答はないです。これまでも「わかっていて(おむつはずしを)やっている」と言ったり、「いちいちうるさいな」と言ったり、「覚えてない」と言ったりします。
私はもちろん介助しています。
寝たきりになる前、Pトイレ介助とリハパン脱による裸失禁などの際は1日27回交換又は更衣援助したこともあります。
状態によりせん妄となった時期もありましたが現在は落ち着いています。
もこたん
2022/2/204BXSGhH8相談したものです。
アドバイスありがとうございます。
ショートスティを考え始めています。おそらく父は行きたくないと思いますし、退所後どのような状態で帰宅できるか考えると非常に怖いです。
でも何かしないとひどいことを言ってしまいそうなこの頃です。
認知のせいだと頭ではわかっていますが、、気持ちも体もついていかないです。😭うさこ
2022/2/20寝たきりと書かれていますが、オムツを外せるほど身体が動かす事が出来るのですね。ショートステイに預けて気持ちが楽になる日を設けてみてはいかがですか?
先ほどツナギの提案をしましたが、あなたの心を休ませる事を考えましょう。こまめ
2022/2/20オムツへの排泄に抵抗があるのでしょうね
いつやるか今でしょ状態だと思うので
巡回増やしても防げないと思います
交代で誰かが常に側にいるようにする事が望ましいです
身体拘束という手段もありますけど
お勧めはしません
今はオムツ外して汚染だけですが
オムツを外そうとして外せない苛立ちから
体動が激しくなったり
どうにかしようとして
ベッドからの転落につながるような事になりかねませんから
帰宅したら転落していたとかになる可能性高くなると思います
汚染により介護に疲れたという事をケアマネに相談して入所も視野に検討されたほうがよいと思います- こまめ2022/2/20
入所したからといって失禁がなくなるわけでも
汚染がなくなるわけでもありませんけど
施設の職員が対応しますからねら
少なくともトピ主の介護負担は軽減されます
金で時間を買うということになります
まーきゅり
2022/2/20身体拘束と言われますがツナギを着せる事を勧めます。自分で着脱する事が出来ないので。ケアマネさんに相談して下さい。
関連する投稿
- ほんとかよ
最近思うのが管理者、看護師、ケアマネ、古株と自己中心的な方ばかりかなと。 なので施設は良くならないし、利用者も難しい方ばかりになってます。 最前線の介護士も好き勝手にやっているし、綺麗事は抜きに利用者のことなど後回しかな。 たぶん、どこもそんなに良い施設はないのでしょうけど介護業界良くならないのは、人材が良くないのもあると思います。 ちょっとした愚痴です。
雑談・つぶやきコメント9件 - ささら
ある認知症?の老人のことです。相談をある人から受けました。その老人は服でも何でもかんでも噛んで壊してしまうそうです。そこで大型犬用のゴムと骨の間みたいな商品が老人用で売っていましたら紹介していただければありがたいです。何卒ご教示お願いします。
教えてコメント6件 - さおぽよ
実父要介護5を自宅で一人で見ています。 オムツはずしが頻回でオムツが濡れていなくてもオムツとズボン全て脱いで失禁していることが多いです。当然ですが、掛け布団や防水シーツ服まで汚染されてしまいます。 軽い認知もあるので優しく接するよう心がけてはいますが、つい「あれ、脱いじゃったの?」と言ってしまうことも。またどうして脱いだのと聞いてしまったり。 父は暑いからとか、いちいちうるせえなとか返答することもあります。 先日は勘弁してくださいと返され、私自身罪悪感に苛まれました。 みなさんこういう場合、どうお互い気持ち良く過ごしたらいいのでしょう。 本当に辛いです。
教えてコメント6件