皆さんに聞きたい事があります。私は病院で介護補助をやっているのですが、入院患者さんの家族が見舞いに来て帰られる時に、有り難うございましたと言う介護福祉士さんがいます。やっぱり、お客さんなのかな?私は、お疲れ様でした。気を付けてお帰り下さいと言っています。
どっちが正しいのかな?
みんなのコメント
0件いろいろあるさ
3日前面会に来る家族って、義務で面会してんのかな。労力はかかるけどやらされてやってんじゃなくて好きでやってる事に、お疲れ様でした、は少し違う気がしますが。
自分が病院へ見舞に行って帰るときに「お疲れ様でした」って病院スタッフに声かけられて、「いや、家族の面会するの当たり前で疲れてねえよ」と思ったりしません?
有難うございましたは感謝の気持ちですので、何かしらそのスタッフは感謝の気持ちがあるから有難うございました、と言うのでは。介護補助さんは誰かに何かしてもらったら、有難うございました、とは言わないのでしょうか。言いますよね。お疲れ様でした、とは逆に何も言わないのでは。
患者さんは家族の面会があると大概はうれしいですよね。患者さんがうれしいことが病院スタッフの思いなんじゃないでしょうか。病院のスタッフにとっても患者の事を思えば家族の面会はありがたいことでは?であれば、有難うございます、の方が感情論で言えば普通では?あらまー
3日前この介護福祉士は、患者の気持ちが解るから有難うございましただと思いますよ。
職業プラス、人間性でしょうとおもいました。
決まりは無いのです。
介護福祉士も、ぴんきりですからね。
どんな職種も、人間性がプラスされるのです。
ですから、強制ではなく、気持ちですよ。人間性です。介護補助
3日前接客と接遇の違い?接遇で調べました。
病院側から伝えたい事やお願いしたい事があり、来院してもらった時は有り難うございますで、普段はお疲れ様ですで良いみたいです。
どちらでも良いとコメントに書かれていましたが、入院患者さんの様態で言葉使いを気を付けないといけないなと。
他に良い伝え方を知っている方がいらっしゃったら、教えて下さい。
お返事をくれた方々、有り難うございました。ぷにまる
3日前自分も言いますね。
まぁ、お客様の家族でもありますし、
「患者さんあるいは利用者さんに見舞いしてくださっでありがとうございました」という気持ちもあります。
お疲れ様です、利用者さんのお散歩に付き添うような高い頻度でいらっしゃるフランクなキーパーソンの方(こちらとの距離感次第)に使うかどうかです。
なんにせよ、挨拶はしたほうか良いかと思いますよコン
3日前知人の入院している病院の玄関に
ありがとうございました
って看板がたてられてます。
今まで気にしてなかったのですが、
言われてみれば、
誰にたいして何にたいして、ありがとうございました、なのでしょうね?
明日も見舞いに行くんですけど、看板が気になるかもまじゅ
3日前どちらも正しいとは思います。好きな方を使えるでしょう。立場や状況にもよるかもしれません。 あたしがお見舞いに行って声を掛けられたらいいなと思う言葉は・・・特にないです。( ´艸`)
ちょうです
3日前入院費を頂いてそこから給料が捻出されてます。貴重な収入源のお知り合いですから、おみかけした時は、感謝を伝えるべきでしょう。
ありがとうございました。とはそういう事です。りんこ
3日前どちらも間違いではないのとは思います。
関連する投稿
- 相談
何十回と注意しても直さない、寧ろ逆ギレしてくる75歳過ぎ清掃員御局様がいます。 介助に入ってはいけないのにも関わらず勝手に介助し数回利用者に怪我(裂傷)をさせたこともあるのにそれでも手引き歩行介助行おうとするのです。 オープン当初からいるのと高齢なこともあり後から来た介護社員、特に自分より歳下だと姑の様にいびってき注意すると逆ギレし嫌味を言われます。最悪無視です。そして自分は見守りも清掃も両立できてる(出来てない)と変な自信だけはあります。 しかし利用者様に対しての接遇も「何回言ったらわかるんや」と上から怒鳴るような口調であたります。認知症なのですから言っても分かりませんし、このような態度でされると利用者様は不穏になるのも当然で、いつもは穏やかな人でさえ怒らせます。誘導に対してもほとんど強引です。後ろから見てもどっちが介護されてるの?と言うような姿なのであえて注意はできませんでした。 清掃員なので介護業務に口出すのは誰でもおかしいと思うのは当然です。 しかしこの御局様はします。そして介護新人いびりやります。それで何人も辞めました。 館長、主任、リーダー、清掃主任が注意しても全く直さない。 利用者様の家族様にいつクレーム来てもおかしくありません。 このような方をすぐ辞めさせるためには何処に相談すべきでしょう?
教えてコメント7件 - みー
今日の早出時間ギリギリ、タイムカード押したの就業5分前。間に合ってるからいいんだけど、仕事も録にせずまず自分のコーヒーを入れるっていう。そんなんが上司ってモヤモヤする。他の人がそれすると注意するくせに。
愚痴コメント8件 - てんこ
介護業界の年収について、私は現在アルバイトなのでよく分からないので教えて下さい。一般にこの業界の年収は平均より100万円くらい低いと言われているそうですが、みなさんの実感はいかがですか?確かにそうですか?そうでもないですか?もっと低い感じてますか?仕事の質なども考慮してのご意見でもいいですから、教えて下さい。今後の就職等の参考にしたいのでよろしくお願い致します。
教えてコメント11件