介護の職に就いて1年経ちますが
子供が小さい為パートとして働いています。
資格も取得してないし初めての介護なので
困っていることがあります。
普段は日勤さんがやっている
利用者のパット交換です。
その利用者さんは自分で歩けるし
トイレも行けるけど
たまにパットがズレていたり
失禁多量でもそのまま変えない事があるので
職員がこまめに声掛けして交換してるのですが
私はそれをやった事がなく
その利用者さんもいつもの職員じゃないからか
険しい顔になり 嫌だ と拒否されてしまいます…
普段は笑ってくれたりするのですが
やっぱりそういうのは初めてする職員だと
抵抗があるのかなと思ったり、
他の職員に聞いても上手く声掛けして
としか言われず
どう声掛けをしたらいいのか分かりません
先程、看護師に分からないことは聞かないと
と指摘されたばかりですが
テンパってしまって上手く言葉が出てきません。
性格的に言いたいことを我慢してしまうので
直そうと思ってもなかなかできず…
パット交換を拒否された時の声掛けなど
教えて頂けたら嬉しいです
文章が下手ですみません💦
みんなのコメント
0件みん
2022/4/15小さなお子さん抱えて 介護の職に
飛び込まれたとのこと お疲れ様です
一年頑張って👍素晴らしいと私は思う
のです。
排泄の声かけは、中々大変です
すんなり行ってくれればいいけど
^_^難しいですよね
あまり怖がらず 自然に
パット交換しませんか?
さっぱりしませんか?
と言ってみたらどうでしょう
拒否されると考え過ぎると拒否されて
しまうかもしれません
基本してもらった方が利用者さんも
気持ちがいいんですから
めげずに。あまり失敗を恐れず元気出して
頑張ってくださいアポロ
2022/4/14我慢しちゃうのもよく分かる!学校行ってどれが正しいなんて声がけは教えてくれませんから、今の声がけでダメなら次どうしたらと考えてる時点で勉強してます^_^
私も新規などでいきなり排泄介助や陰洗も有ります。拒否されてるから学べると思います。頑張って自分なりの声がけで良いと思います。くさる
2022/4/14きちんと、学ぶ姿勢が必要。
資格取得は、大前提でしょう。
仕事終わりの夜間帯でも、講習受講は有るし、託児所の有る所も有る。
休日利用も、出来る筈。
このままでは、何時まで経っても同じでしょう。
学ぶ姿勢では無い。- はなはな2022/4/14
聞いても教えてくれないから
自信をなかしているのですが
そんなに、責められないといけないんですね
託児所なんてこっちはないですよ
関連する投稿
- 変な人がいる
親の文句を言っているあなたも充分恥ずかしい事をしていると思います。成人するまでにかかった費用を全額親に返してたら。 ↑ こんなこと言ってる人がいます。 恥ずかしいのは、あなたですよ。 成人までかかった費用? そんなこと考える親なんているの? いたとしたら、そんな親は最低だね。 自分の老後を子供に丸投げしてる親は最低。 子供をお金に換算して、恥ずかしい親。 子供に依存してる恥ずかしい親。 成人するまでにかかった費用を親に返す? 頭おかしいな。 子供は、親のエゴで生まれてきたのになんでお金返すの? 親の責任と覚悟で子供は生まれてくるんだよ。 世の中変な人がいるもんだ。
雑談・つぶやきコメント1件 - ちゃむ
悲しくてたまりません。今まで高みの見物だった兄に、父が言ってること。私にひどい目にあわされたそうです。2年以上通い、手伝ってきたことへの感謝はなく、ひどいやつだと恨んでるそうです。 皆さん、ぜひ介護したい思いでやってる方は別ですが、自分しかいないからとか、娘だからとかの思い込みなら逃げてください。 年寄りは感謝はしません。
愚痴コメント5件 - 世の中変な人がいるもんだ
子供をお金に換算してる人がいる。 最低だね。 成人までのお金払えとか、意味がわからん。 理解不能。 こんな人が親やってるのか? ろくでもないな。
雑談・つぶやきコメント1件