87歳の母です。
トイレの大が、間に合わない時があるため普段から大人用おむつを使用しています。最近、小を漏らしてしまうのですが濡れて重くなっているのがあまりわからないようで、トイレ終了に履いてしまいます。なので毎回確認しています。濡れて気持ち悪いとかわからないのは認知症が始まっているのか心配です。
みんなのコメント
0件やまだたか
2021/9/12他の言動も見てみないとなんとも
オムツの性能も上がってるんで
サラサラ感覚のままなら
まだ使えるっかなー
もったいないから使っとこ
かもしれない笑
赤ちゃんのオムツもおなじで
布時代はギャン泣き多かったけど
現代はギャン泣き減ったよね笑
逆にオムツからパンツに変える年齢で
トレパンという
わけわからん
濡れたのわかるトレーニングという
段階が増えたような気がする笑
ってことで
濡れたのわかるオムツでわかってなさそうなら
わからなくなってるかも- なさにえる2021/9/12
ありがとうございます。言動は変わりなく、今のところトイレ問題だけですが心配なので検査してもらいます。
わんだほー
2021/9/12認知症外来で診てもらったらどうかな?
それか自分でHDSーRの検査をしてみたら?
認知症の判断基準にはなるけどね。- なさにえる2021/9/12
ありがとうございます。一度検査してもらいます。
じゅま
2021/9/12そうですね、医者ではないのでね。認知症は疑われますね。
今までできていたことが、ある日を境にできなくなっているは、認知症かも知れませんので、専門医を受診された方が良いでしょう?
早くに処方がなされたら、進行を送らせる薬もあります。
一番に、ご本人、ご家族も安心ですし、何より清潔保持になりますよね。- なさにえる2021/9/12
そうですね。一度検査してもらいます。ありがとうございます。
関連する投稿
- あかさ
やってもらって当たり前って見てる老人がどうも好かないです。 口にださなくても態度やこころは、普段勤務していくとよくわかってきます。 可愛げがないな〜。面倒みたくないなと、思ってしまう。 関わりたくてしかたないのミエミエで…。 体が切なくてしんどい方はいたわりたいけど、職員に暴言、暴力であたりちらして、困らせ発散するかのように意地が悪いクリアな高齢者は、面倒みたくないです。 やはりむいてないですか? いつやめてもいいと思ってます。
職場・人間関係コメント13件 - あきら
仰臥位から側臥位ですが 私は向きたい方の逆の膝と腕だけを立てたり 曲げたりしています。 しかし歴の長い初任者取り立ての先輩オバサンが それは違うでしょ! 両腕をクロス!両膝を立てる! と怒鳴り散らしてきます、しまいには教科書まで持ちだしてここみて!といってきます。 正論ではありますから反論はできません。 皆さんはこんな経験ありませんか? どう対処しますか
ヒヤリハットコメント7件 - るーきー
訪問ヘルパーをしています。 入社前は身体介護が多くやりがいもありそうと思っていましたが、実際は生活援助で特に掃除ばかり入っています。 要支援の人も中にはいるのですが、「昼まで寝ているから午後に変更してほしい」と言われ、「そんな理由で訪問時間の変更?」と疑問に思いました。 お手伝いさんというか、清掃の専門業者の方じゃないのに、と思って身体介護を増やせないか事業所にも相談に行きましたが、今は身体の人が少なくて。。。と言われました。 最近は最初のやる気はなくなり、休みの日は寝てばかりでこの仕事に向いてないのかもと思うようになってきました。 介護職の方でこのように虚しさや情けなさを感じたことがある人はおられますか?
ヒヤリハットコメント10件