みんなのコメント
0件cimon
2014/11/16コメントありがとうございます。
私は最初の老人ホームの入居予定日に父を騙すことが出来ないというよりは、父の入居が辛くて逃げてしまい、老人ホームの方に迷惑をかけてしまいました。
その後、違う紹介センターからの自宅から一番近いホームへ父を騙して連れて行きました。が、父は余裕の笑みを浮かべてあっさり帰されました。
当日は介護タクシーまで手配して、絶対に入れるとのことでした。
部屋に入り、直ぐに無理ですと帰って来ました。
一番驚いたのは私で、次は相談員でした。
一週間前に家に来た相談員を覚えていない父の直近一週間の予定なんかデタラメなのに、なんで施設は説得は無理なのか理解できませんでした。
父が怒って暴れたら良かったみたいです。
怒らないから認知症ではない、父は私が昔から変な事をする娘だと判って仕方ないなあと諦めているそうです。
それならばそれでいいです。
母を邪魔にして暴力になった父と私は一年暮らしています。
母をグループホームに入れた父は私に酷いことしか言わないのに縛り、自宅に帰れなくなり、私の家族は崩壊しました。
その日、叔母は老人ホームにいるけど従兄弟達は何でか父に聞くと、それぞれの事情が合ったと言いました。私にはそれぞれの事情は無いのかと聞いても返事はありません。
性格がひねくれてしまった父は私に見返りが有るから働けと言います。
何を言っても話にならないで怒る父です。
一長一短とは、受診拒否の父は認知症の診断が有りません。
無理矢理入居させるので、説得のために診断が欲しいと言うとこ。
認知症で無くても入れるのだから、診断は要らないけどレントゲンは必要。
レントゲンも要らない所に連れて行きましたが、レントゲンと血液検査は有りました。
だから話が決まったのです。
老人ホームをどのように理解しているか、
どこでも好きに出掛けてしまう父には窮屈で耐えられないと思いますが、与えられた安らぎに、色んなことから解放されて楽になる父を想像しています。
父は明日、銀行に行くから大変なんだと言います。
行かないでもいいと言っても、理解しません。
銀行に行くためだけに出ていきます。
三連休も毎日行ってしまい、閉まっていると怒ってます。
カードは一回も使わずにパスワードを間違えて再発行を止められました
父はマンションオーナーが出来る認知症がいるかと怒ります。
母の契約も私が立ち会わないと困ると言われたと父に説明しても、違うわ、ハンコを押したのは俺だと怒鳴ります。
私が父にきちんと話をしないから、いけないのです。
きちんと紙に書いて説明をしても理解はしないから、騙して連れてこないと大変なことになる。入ることを理解したら、やらなければならないことでパンクしてしまうと言われました。
母の物を見ては泣いて、父の物を見ては泣いてるんだと思いました。
母は父と一緒にいたいというので、父の老人ホームを決めました。
父は頭が狂ってしまったと思ってます。
私は留守番で、私がいない時父は好きに出掛けてます。
お墓参りもいい留守番だと譲らず、おかしい前は三人で行った留守番は居なかったと言ったら、どうも留守番はお金が有るからみたいです。
お金のために娘が強盗に襲われてもいいみたいです。
私がこの家の屋上の鍵の番号を知っているのを、なんでお前が知っているんだと怒鳴られました。私を何だと思っているのかな。
一度激しくやりあってしまいました。
ろくに返事もしないで私は自宅に帰りました。
戻ると父が変でした。
私とやりあったのがショックでおかしくなった、もう、やめようと言いました。
凄く精神面も弱くなっているんだと判りました。
父は私が老人ホームに入れたのがショックだったではないかと思います。
それでも、酷いことしか言わないです。ソフィア
2014/10/20お父様の状況もわかりませんし、「一長一短 みんな納得のいく話です」の意味もわからないのでコメントは出来ないのですが…cimonさんは老人ホームをどのような処と思われていることに興味があります。
私は難病による障害があるのでケアハウス(軽費老人ホーム)に独り暮らしの危険回避の為、自分の意思で入居し、友人を作り、趣味を楽しみ、ブログを書いています。皆さん、さまざまな事情を背景に入居しています。昨年末 ご夫婦共疾病による障害で車いす生活のあるご夫婦が骨折で入院中に長男夫婦がケアハウスの入居を決め必要品を運び込み退院後 自宅に帰る事無くケアハウスに直行し年末・年始から生活を始めた方います。最近 奥様と携帯番号を交換するお付き合いをしていますが ケアハウスの規則・制約にも馴染めず、心開ける友人やスタッフさんも乏しくメンタル的に不穏な時が多くまだまだ納得できない様子です。老人ホームは 決して老人を捨てる場所では無く
残された余生を出来るだけ安全に過ごして行けるよう公費が費やされ、多くのスタッフさんが頑張って見守ってくれてる処と私は解釈しています。 騙すとか 無理やりとか 狡いとか…現に老人ホームに入居している方々を誤解されているようにかんじます。陸奥雷
2014/10/18その方法が正しいケースなのかどうかが、
情報不足で判断できない。たこいち
2014/10/18たとえ入居したとしても、暴力沙汰になると退去となってしまいます。入居の前に精神科に強制入院させて、治療・薬の調整をするほうがよいのでは?
- らこ2019/7/18
私もそう思いました。お父様がおかしくなったと娘さんが感じてることが何なのか?まずは精神科の受診でつきとめることが先決のように思いました。娘さまも相当お疲れになっていて感情的になってしまう様子が、文面から伺えます。少し気晴らしや、肩の荷が降ろせると良いですね。
関連する投稿
- うなぎ
実家のことで相談です。 現在父と祖父母で暮らしています。 父は体調が悪くいつも不機嫌で家事などはすべて89歳の祖母がやっています。 祖父は自立ですが体調を崩しがちです。 最近は祖母も疲れが溜まっているのと老化で家事をするのがしんどいみたいです。 私も県外なので祖母を助けるためヘルパーさんを頼みたいのですが、介護認定を受けていないと頼めないのでしょうか? よろしくお願いします。
教えてコメント15件 - こみ
85歳になる祖母は運転に自信がなくなったと運転をやめました。 でもかなりの田舎に住んでいるので、車の運転ができないと生活が大変らしいです。 お年寄りがよく乗っている電動カート(?)が欲しいといっているのですが、よく道路の真ん中を走っている方を見かけるので祖母の年齢で始めるのはちょっと危ないのではないかと思います。 実際結構なスピードが出るものなのでしょうか? 曲がり角などは曲がりやすいのでしょうか? 使用している方がいらっしゃいましたら使用感について教えてください。
教えてコメント6件 - ゆっぴ
68歳になるガン末期の義父のことでご相談です。 最近は寝ているのも座っているのも大変そうで会話もまともにできません。 本人はまだ死なないとずっと思っていたので、保険のことや銀行のことなど誰にも教えてくれません。 もともと義母とは仲が悪いので余計だと思いますが、病院の支払いにも困っています。 銀行も本人の委任状がない限りは下ろせないの一点張りです。 カードの番号を聞きましたが、携帯番号を書いていました。それだけ本人の思考も止まっているんだと思います。 こういった場合どこに相談すればいいのでしょうか? 同じような体験をされた方はいらっしゃいますか?
教えてコメント4件