みんなのコメント
0件ダー
2022/9/5認定調査でもしっかり受け答えしちゃう
やれないはずなのに
できます!
とやってしまう
結果介護度さげられてしまう- ユーリ2022/9/5
それが恐ろしい…事例をまとめあげとこうと思います
ぱぱらっち切った
2022/9/5年寄りは医者の前で、そーですよ。付き添いがきちんと伝達しないと。
- ユーリ2022/9/5
医者嫌いなんで自分元気です!っていうのありますよね…
仕方がないのは理解できますがストレスが地味に積もりますね
関連する投稿
- のい
高齢の足の悪い母が、せっかく買った風呂場の安全マットや椅子をどかして、マットなし、普通の椅子で風呂場で一人で体を洗ったりします。 介護用品なんていらない、って意識みたいですが、危ないので使って欲しいし、家族に声かけてから風呂場で洗って欲しいんですが、どうしたらいいでしょう。 家族が目を離してるときに何してるかわからないので、最近心配です。 脳の方も問題あると思うので(記憶がないことがある)近々受診したいと思っているのですが。
教えてコメント3件 - ぽん
介護福祉士です。担当者会議に初出席です。 なにをどうすればいいですか泣
教えてコメント2件 - ユーザー
昨日は嫌な事がありまして、入浴介助の時に75のじいちゃんに脚🦵触られた。「良い脚しとるな~。ヒップラインも良い」って、お尻だけは守ったけど脚触られて嫌だった💦
職場・人間関係コメント4件