logo
アイコン
餡子

90超えの親と半同居。
年内に引っ越しを控えているのですが本人は「まだ早い」言い一向に物を処分しません。
おそらく「必要なもの・不要なもの」の判断が難しいのだと思います。
4年前の未開封のお菓子や2年前の未開封のお菓子、開封しているお菓子等ごっそり出てきて怒りながら処分しました。
一緒にいるとしんどくて最近は本人に「もうしんどい、4にたい。」ともらしてしまいます。
お金に余裕があるのなら業者さんにお願いできるのですが、そこまで余裕もないですし
私自身体調が不安定で今は仕事は週に数回のパートです。
留守の時は薬を翌日分まで飲んだことも何回もありますし、逆に忘れた・起きれない等で全然飲めてでないこともあります。先は長くないのは頭では理解してますが、マイペースで人任せ。
だけどお気に入りの本等(どう見てもゴミ)処分していいと言ったので端によけておいたら、また元の場所に戻して一向に進みません。
2ヶ月で私一人で対応はしんどくてしょっちゅう怒鳴ってしまいます。
私がおかしいでしょうか?
本人は今の荷物を新居に持っていくと言ったりします。
皆さんのご意見やアドバイスをお願いいたします。

みんなのコメント

0
    • ゆうみん

      2023/10/22

      餡子さん

      日々、お疲れ様です。
      うちも同じような頑固高齢者がいます。
      年内のお引越しなら「まだ早い」なんて言う時期ではないと思いますし、
      餡子さんの判断でガンガン捨てていいと思います。
      引越し本番は体力的にもっと疲れるので、前段階で親のために疲れ果てる事はないです。
      数年前の期限切れの食品はうちも大量に出て来ました。冷凍庫の謎の液体やウナギのタレも20個ほどありました。

      薬も飲み忘れて命に関わるような物でなければ、1日くらいの飲み忘れや翌日ぶん飲んでもどうって事ないって割り切ってもいいのでは?
      怒鳴っても言われた本人はケロリとして忘れてる場合が多いし、
      餡子さんはおかしくないです。
      在宅介護の人はみんな同じ気持ちです。
      餡子さん、どうかご自分が楽なようにされて下さいね。

      • ゴルフ👍

        2023/10/22

        まずは、主さんが体調悪いのに同居介護ができますか?ですね。

        兄妹が居ないなら、お母様の必要な物だけを持ち、引き取って、デイサービスなりを利用する。

        その留守の間に、仕分けをする。
        引っ越し先が余り遠いとこれもできませんかね?

        歳を取ると、直ぐに動け無くなり、収入も殆どの方は限られて来ますから、品物も直ぐに手に入らなくなり勿体ないが始まるようです。
        おまけに認知症も入る。

        ですから、本人が見ていない時に捨てるしかありません。

        (他人のヘルパーや、役所はできませんが、それが出来るのがご身内しかいないのです。あるいは業者に身内が頼む。)

        私は、妹が二人いましたから、母を先に引き取り、母がデイサービスの日に必要な物に印を貼り、後を妹達がしてくれました。

        主さんが一人でするとなれば大変だと思いますが、業者に頼め無いならやるしかないですもんね。

      関連する投稿

      • アイコン
        とよのか

        ふっと寂しくなって、なにをやっていても虚しくて、お皿を洗うのも腰が上がらない。がんばれー自分、そんな風に自分励ましている方、いますか?

        雑談・つぶやき
        • スタンプ
        • スタンプ
        21
        コメント5
      • アイコン
        コンパス

        老老介護宅にてトラブル。 介護者奥様(自立 80代)が1.2ヶ月の予定で 計画入院。ご主人(歩行困難 80代 要介護3)は、自宅独居不可能で、施設にショートステイ入所。 不在の間、自宅 手すりや スロープ 車椅子などレンタル福祉用具が全て置き去りになりました。 ショートステイに福祉点数が使われている事で、福祉レンタル10割負担になっており、月に3万円の請求が複数月分きたそうです。 この場合、使ってもいない福祉用具にお金を無駄に支払う事になったのは、誰のミスになりますか。 ケアマネが 10割負担になってしまうから、福祉用具はすぐに撤去しましょう、と提案すべきだったように思うのですが。 致し方のない出来事なのでしょうか。

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        46
        コメント6
      • アイコン
        ブリーフ派

        訪問介護の他社を営業停止にするにはどんな方法がありますか?

        教えて
        • スタンプ
        10
        コメント1

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー