みんなのコメント
0件???
2023/8/11行政書士とかに相談したら?素人に聞くよりよっぽどいいかと。無料で相談に乗ってくれる所もいっぱいあると思います。
あ
2023/8/10主さんだけじゃなく
3親等以内の直系血族に対して書面で扶養調査ステファン・エバーツ
2023/8/10当然でしょ。
ゴルフ大好き👍
2023/8/10そうですね。
一番には実子にいくでしょう。- ゴルフ大好き👍2023/8/10
親の兄弟にもいくし、親の親にもいくし。
- ユーザー2023/8/10
有難うございます。
関連する投稿
- ムー49
おかあさん かえる 先生 お茶 先生 外 おかあさん かえる おかあさん 帰りの会終わったら何 創活終わったら何? これを一日中、いいまくる引っ掻き女性車いす障害者さんの今日も担当です。長袖を きていくのはもちろんのこと 怪我に注意。 おとといは私が 食器をあらっているとき、他害ありの男性障害者さんが 歩み寄って引っ掻き利用者さんを引っ掻き 彼女の指から血が・・・
雑談・つぶやきコメント8件 - くりりりんとん
生保を受けていたらまともに治療を受けられないですか? 医者や病院からみたら早く居なくさせたいものなのでしょうか。 一般的に生保受けての診療なんて強欲なのでしょうか。 低賃金者はどうしたらいいのでしょうか。 医者が信じられません。
教えてコメント11件 - くりりりんとん
以前投稿した私の母が体調を崩し、入院することとなりました。 担当の医者が前回の受診から変わったのですが、生保の手続きなどで通院が難しくなるため、3週間後にやっと通院を再開したところでした。 通院を再開して初めの診察では、現在の症状などを伝えたのですがすると医者からは『検査や治療が進まなかったから病状が悪化した』『放置しすぎだ』など散々言われました。祖母が母の姿を見て心配な気持ちからかあれやこれやと聞くと詳しい説明も無いそうです。 私たちも生活は豊かではありませんし、母は今まですぐに家出したり父とも離婚しており、散々自由に過ごしてきた身です。 それでも母を見捨てられず、何か手を打たなければと祖母と私で協力してきたのにも関わらずこのような言われようでどこにもぶつけられない怒りが込み上げてきます。 明日はその医者から今後について話があるからと急遽きてくれと言われたので話し合いに向かいます。 流石にこのまま診てもらうのも億劫なので、担当を変えてもらえないかと伝えるつもりなのですが、非常識でしょうか。
愚痴コメント3件