みんなのコメント
0件マニュアル
2024/6/25新しい管理者が緊急時マニュアルをつくるだろうな
- マニュアル2024/6/25
しかも、夜中疑問があれば管理者や連絡しなくて済むように、キミと同日に元管理者が別フロアに居てくれるのだから安心だな
あ
2024/6/25管理者がうまくいくかどうかはわからんけれど、それでオムツの尿漏れがなくなる事はない笑
真剣に訴えたい
2024/6/25認知症利用者と言えども、わかい女性職員に取って精神的な傷になります。
私も若いときに、前からコートだけを羽織った人が中は全裸で、もう1人は、坂之上から自転車であそこだけを出してと、何回も被害に遭い、男性恐怖症になり、結婚してからも辛かったです。
直接接触したわけでは無いですが、被害者の傷は計り知れない。
認知症とは言え、直接接触する利用者に対しては、何らかの罰則を設けて欲しいと思ったりしますが、難しい。看護師は、良く有るそうですし。
若者が被害に遭わないように、男性職員や、上司が何とかできないものかと思います。
今なら、私でも利用者を言い含める。- そり2024/6/25
間違いでは無く、意図的に書いていますよね。
本来あるべきところへ、何も書いていないので。
心理状態が不安定なのか? - 真剣に訴えたい2024/6/25
コメント間違いです。
、、が、こんな事に対しても上手く対処してくださる管理者ならよいですね。
私は思うのですが、このような事をしっかりとできる管理者は、他の事も上手く対処してくださると思います。
ただ笑って済ませようとする管理者は、職員が尊敬することは無いでしょうと思います。
関連する投稿
- のの
15.6年近く親戚でもないおばさんと知り合いになり、1人暮らしは大変とお世話するうちに、 取られた、無くなった、といいだし してもない事を言うので距離をおいたら、 お金を取ったといいだし、最近ではお金を返せと言われ請求してくる。 人には親切に、困った人がいたら助けると教わったけど、全くの嘘だね、 いい事しても損する、してもない罪をかぶることになる、 仕事してても皆んな同じにおもえて、イヤになる、
愚痴コメント4件 - ポルト
認知症の老父からの電話。そんなに早く切る?めったに顔も見に来ないくせに。たまに掛かってきた電話くらい付き合ったらどうなの? 私の介護のストレスの半分は、あなたよ。そんな態度のあなたなのよ。
愚痴コメント1件 - 弥太郎
老健(医療法人)ですが、家族からお菓子をいただくことがありそれは貰っています。しかし、現金は断固拒否しています。 お菓子はok、現金NGってなんなんでしょうか?? 勿論、両方受取はNGということは理解してのことです。 上層部としてはどのような想いなのでしょうか?
愚痴コメント8件