logo
アイコン
神様

帰宅願望がある利用者さん。帰ってご飯作らないとって言ってたから僕今日ご飯ないんです、僕の分も作って下さいって言ったらすごく嬉しそうなお顔になってた。しばらく話してたら帰宅願望が無くなったみたいで一先ず安心。僕の発言で帰宅願望が酷くならなくて良かった。

みんなのコメント

0
    • もも

      2024/9/25

      わー!素敵ですね!!
      私もそういうのがしたくて介護のお仕事を選びました。
      こういう話をいっぱい聞きたいです

      • ムー980

        2024/9/25

        流石、プロですね!!

        認知症の方むけに バスがこないバス停というのがあって、
        お年寄りでにぎわっているようですよ

        そこで話しているうちに 心のおりあいをつける感じです!!

        お仕事がんばってください
        わたしも頑張ります

      関連する投稿

      • アイコン
        ほんと!

        認知症の原因になるアミロイドβを除去するドナネマブという薬品が11月に厚生労働省から認可されるとニュースに出ていた。この先も新薬が開発されて、認知症のいない世の中になってほしいですね。レカネマブ、ドナネマブと似たような名前 今度は◯◯ネマブになるのかな

        認知症ケア
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        51
        コメント1
      • アイコン
        きなこもち

        GHで働いています。 皆さんのところのGHはどんな感じですか? 私のところは自立されている方、排泄や入浴など介助の必要な方、要介護5の方などいますが、一日暴言、物に当たる暴力という人もいます。 GHって共同生活というイメージなのですが、看取りもされていたりします。 皆さんのところはどんな雰囲気ですか?

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        63
        コメント6
      • アイコン
        柚希

        最近、夜勤をやり始めて 相性が悪い(私が対応する時に限って不穏だったり、対応したりすると不穏になる)方の介助を1人でやらなきゃいけない まじ、憂鬱 私も対応出来るようになりたくて、声かけの上手な人の真似をしても上手くいかない どうしたら良いでしょうか、、😭 ちなみに、その人は 元看護師 認知はかなり進んでて 気分も浮き沈みが激しいです 今日の夜勤の時には トイレに長いこと入ってたから 声かけして出てもらったけど、靴投げられるし、 暴言言われるしで、こっちもちょっとキツイ事言ってしまって、後悔。 怪我とかして欲しくないから声かけしたのになぁ、、(小声)

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        64
        コメント4

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー