有料老人ホームで働いてます。資格は特に無いですが、給料手取り19万円、ボーナスはありません。介護福祉士の資格がある人は手取り22万円、です。
仕事内容ははっきり言って誰でも出来るものだし、重労働ではあるけど中学生でもこなせるレベルの仕事なので、私は介護職は薄給でも仕方ないとおもってしまいます。
それに未経験の中卒シンママとかでも簡単に正社員になれるなんて介護職くらいでは?
いくら仕事がきつくても土方や清掃員なども薄給ですよね。それと同じだと思います。
努力してこなかった自分を責めませんか?
みんなのコメント
0件smile
2022/12/27介護福祉士で京都の特養で
夜勤月に5回、賞与2回で年収490です
手取りは28くらいです
どんどん介護職も給与見直されていってほしいですね
とてもAI化できる職種じゃないし、高齢者は増えるばかり、なのに人手潤うことがないので。- ケンヤ2024/2/4
患者さんは痴呆症で暴力振るう人が多いらしいですね。
明日
2022/9/19いや有料は安いです。
特養の東京23区、横浜、千葉市とかの、特養で働いてみてください。
リアルに、
ぺーぺーでも400万~。
リーダーで500万~。
そのくらいはいくでしょう。
ようは場所です。
地域と施設の種別。- ケンヤ2024/2/4
そんな所有りません!
わーいABE
2021/9/28福祉系の高校へ通学してた時、先生から介護はオススメしない!!どうせならもっと勉強して看護師になれ!!先生の口癖でした。
現場経験ありの先生だったからこその意見だと思う。
現在看護師で日勤のみで手取り20から23はあります。
もちろんボーナス有りです。こっちゃん
2021/7/18残業や夜勤をしてもまだ一般企業よりも少ない 年収 300万に届かない
介護職で人を集めないといけないのならもう少し考えないと誰もやりませんよとむりん
2021/3/8普通の会社員やってた方がまだ昇格昇給もあるし、マシに給料がもらえる。
こんな安い給料じゃ貯金まともにできないよね…
介護職をあえて選ぶ必要性を感じない…
介護が必要な人にとっては必要なケアなのにこんなに給料低いんじゃなあ…イシサト
2021/2/22介護職は貧乏でも仕方ないってか?そういう事言うって経営する側の論理だろ?搾取するだけ搾取しやがって自分らは贅沢三昧か?もっと税金取られればいいんだよ。
こうちゃん
2020/12/11私、夜勤専属で月に10日働いても手取り10万ちょっとしか貰えない。
扶養もいないからそんなに引かれるものは多くないはずなんだけど、絶対ピンハネされてる気がするうさのび
2020/9/8看護師の一部の役割担ってるのに、誰でも出来るとか簡単に考えすぎじゃないですか?
夜勤では看護師のいない職場もある、人の命を預かってる職業なのに薄給過ぎだと思いますが価値観の違いですか?
労働がきついんじゃない、それを誇りにして働いてる人に失礼だと思います
現職で労働されてるならわかると思いますが、もし夜勤中にあなたの担当のお年寄りの呼吸が止まってたら初手ですべてが左右されるんですよ
そういうリスクを背負っての仕事です
あなたも最前線になり得るんですうるたにー
2020/9/5有料老人ホームは給料的に多いほうですね
それでたった22万
他の業界でデスクワークで30万越える仕事なんてザラにあります
他の職種と比べるとかなり低いほうでしょう
それで入浴介助や夜勤で変則的な睡眠
完全にわりに合わない職種ですねよしひろ
2020/5/15妥当ではないと思いますよ
自分が以前に働いてた小規模多機能の正職では基本給が177000円のそれ以外にも処遇改善や1夜勤で夜勤手当てが5000円です
そこから社会保険やら厚生年金やら税金やら引かれてたら手取りは20万を切ります
自分が働いてた小規模多機能は月に7日しか休みがない年間休日が84日間だけ
おまけに昇給も賞与も無し
年収ベースで考えれば生活保護をもらってもおかしくないレベルです
そりゃあ精神的にも肉体的にもキツい仕事を安い給料では人が集まらないのも当たり前かと思います
介護職の建て前はやり甲斐があるとか奉仕の精神とかと言われてもやり甲斐や綺麗事では生活出来ないと思いますよさなぴー
2020/5/8みんな、介護の仕事やめよう。
ak
2020/3/30介護は机の上や紙の中で行われているんじゃない~。現場を知らないのか、忘れてしまうのか、より良い現場に居るのか分かりませんが無知から来るいじめと似てる。
ららら
2020/3/29ここでの問題は給料が低いというよりも、中間搾取が多すぎるということだと思います。
介護報酬の額は基本的には国は職員の年収が300万は超えるように設定しているはずなのに、会社側が内部留保できるように仕組みにしてしまってるから、結局会社は出し渋る。
その次にその穴を埋めるための処遇改善加算。これはぱっと見はいいですが、結局配分は会社次第。上の人間に多くあげる。ボーナス代わりに支給。基本給を下げてその分の穴埋めで支給と結局現場に降りてくるのはごくごく一部。
介護士の給料が低いのはしょうがないと言ってる人にはぜひ現場を見ていただいた上で、看護師と介護士の給料差をしってほしいものですね。たいすけ
2020/2/8人が嫌がる仕事の割には安すぎると思いますけどね。国が報酬下げてるせいでいつまで経っても給料が上がらない。BLACK企業みたいなもんです。
今はまだ景気がいいので介護業界を辞めて他業種に流れまくってるみたいですね。ゆう丸
2019/11/30介護の給料が安いのは妥当?!あり得ません。福祉の学校出て、介護福祉士資格をとっても給料は資格なしの人と1万ほどしか変わりません。誰でも出来る仕事と思われる方が多いと思いますが、やってみるといいと思います。ご高齢の方の声かけひとつなんとなく話していると思われているのですか?その方の今日の状態や言動など詳しく会話をしながら見ているんですよ!介護福祉士を下にみるのは辞めてください。そして給料が安いのは国がいろいろと料金設定しているからあげられないのも理由のひとつなんですよ!
- きち2020/2/9
介護福祉士は看護師の様に業務独占ではありません。
資格があろうがなかろうが、その昔、嫁が姑等の介護をしてきたのですから。
今でも無資格者も訪問系以外は働けますし。
わざわざ、国家資格にして何になるのでしょうか?
ここさん
2019/3/10息子は手取り16万です!
その中でガソリン代 家賃
食費が出たらお金がないのですがねじぶんにあてるここさん
2019/3/10介護職の息子の母です
本当に介護職はきついのに給料が安すぎる!国は何を思ってるのかわかりません!だから
色んな問題が出てくるのでしょう
我が身よりお年寄りを一番にしてるのに給料が安すぎるから
もう少しあげてあげればやりがいのある職業になるのです
安倍さんは何を考えてらっしゃるかわかりません!- ak2020/3/30
安倍さんは、何も考えていません。🙋
- とんちんかん2020/2/26
自分に正直な麻生さんに、ガツン!と云ってもらいたい。(笑。無理か…)
たこいち
2018/6/19私が思うに、夜勤なし
オムツ交換、排泄介助、移乗介助やトイレ誘導、などに限定された場合は
確かに20万でも妥当です
ですが、
正社員はそれに加えて委員会や会議の出席、イベント実行委員会、居室担当、利用者の情報書類作成などなど
挙げればきりがないです。
それで20万でも納得ですか?
やりがいがないとは言いませんが
金額で報われないのはまっぴら御免ですたこいち
2018/4/22何度もすみません。
施設経営者がボロ儲けしてるかどうかはわかりませんが、施設の立ち上げに銀行からローンを借りてるかも知れませんね。
経営の腕に自信がないなら、今後持ちこたえるかどうかわからないから、人件費は最小限にとどめて、経営の維持を図ってるのでしょうね。
私は他の業種で経営をしたことがあるのでわかりますが、設備投資を抑えなかったり回収の自信がないなら、私でも人件費から抑えます。
関連する投稿
- たこいち
とある特養から内定をもらったのですが手当がめちゃめちゃ厚く驚いてます どこの社会福祉法人の施設はどこもこんなものなのでしょうか? 今まで医療法人でしたのでそこまで手当は厚くありませんでした 家賃手当25000 業務手当20000 処遇改善加算20000 扶養手当20000 基本給は22万でこれに夜勤手当5000×回数(4-5)です
お金・給料コメント22件 - ユーザー
身内でもない70歳近い女性の知人に突然電話で泥棒扱いされ立ち直れません。 横で主人がその電話をきいていたのですが 認知症の可能性があるのでは?と言われ認知症相談センターに電話をしました。 そこでも、認知症の可能性を指摘されましたが 身内でもないためどこにこの気持ちをおさめるとよいのかわからず何日もふさぎこんでしまっている状態です。 お相手とは30歳ほど歳がはなれており、2年ほど前までは頻繁にご自宅に遊びにいっており 私の母や主人もお付き合いがありました。 しかし私の持病や身内が亡くなったりと多忙でご自宅に伺うこともなくなり年賀状や時々のお電話ぐらいのお付き合いとなっていました。(おそらく一年ほど会っていません。お電話も今回4ヶ月ぶりぐらいにありました) それが突然、お電話があり 『あなたが勝手に持っていった●●を返してくださらない?』 となんとも表現しがたい口調と言葉遣いの第一声に意味がわからず 以前、プレゼントしていただいたものですか?と尋ねました。 その方とはプレゼントを送りあう仲だったため、私にくださったものを勘違いされているのかと思ったからです。しかし、相手は 『それではありません。あなたが勝手に持っていったものがある。私はすぐにきづいた』 というのです。 私は泥棒をしたことはなく何度もそれを伝えましたが盗んだから私がそのかたの家に上がらなくなったようなことを言われました。 しかも一年以上、おそらく2年ほど前の話のようです。 以前、精神科の看護師として働いていた方だったので『精神科の看護師だった私の間違いなのかしら?私が認知症なのかしらね?オホホ』とおもってもいない嫌みな言い方でせめられました。 なぜそう思うなら、そのときにそれをおっしゃらなかったのかと聞きましたら親心から言わなかったそうです。だったら今なぜ過去の話をいってくるのか、 また、普通はもし知人が自分の物をとったと思うならば私ならなにも言わずトラブルをさけるため相手とは疎遠になる形を選びますが このようなことをわざわざ言ってきたことへの理解に苦しんでいます。 辛く悲しく私がなぜこんな思いをしなければいけないのか悔しいです。このようなことはやはり認知症で起こるのでしょうか?アドバイスをいただけましたら幸いです。
認知症ケアコメント18件 - たこいち
毎年春先になると、 入居者が不穏になります。 普段落ち着いてる方も何かざわつき、 常に不穏な方は加速が増してます。 何処の施設も同様な感じなんでしょうか? 花粉症と同じく時期が過ぎるのを待つしか 術は無いのでしょうか?
教えてコメント9件