みんなのコメント
0件ばりかた
2022/3/14自分は割り切れない人間だと、割り切れ。
とらいん
2022/2/21どうすれば楽になるかを、ご自身で答えを出しているでしょう。
他人に、助言を求めても無意味です。ぱうちゃ
2022/2/21もう、普通の人間と思わない方が心穏やかになれるんじゃないでしょうか。
こまめ
2022/2/21水戸黄門の主題歌を歌う
じゅーじー
2022/2/21割り切れ。
kou
2022/2/21この業界、好き勝手にやってるスタッフの方が長続きします。
皆んなで良くしたい、そんな考えだとつぶれてしまう。残念だけど、真面目にやっていると損します。女性が主の職場は、本当に難しいです。- こまめ2022/2/22
58さん
文章がおかしくなってますが
精神的に大丈夫ですか? - ゆうき2022/2/21
そのとーり。パチパチ
関連する投稿
- たつおう
特養で働いている1年目の介護士です。 質問なのですが、女性のオムツからの尿道バルーンの出し方は下からオムツのテープで固定した方がいいのでしょうか。 自然抜去や、漏れが続いてて私のバルーンの位置の当て方が悪いのかなって不安です。
介助・ケアコメント3件 - にたまご
ケアマネの給料や処遇改善について 介護福祉士の時より毎月給料だいぶ下がったのですが、これって普通ですか? 5年毎の更新手数料も自腹ですし、処遇改善もなし。 正直、介護に戻るか転職したほうがいいのではないかと考えております。 ケアマネはこんなに惨めな思いして働くなんて思ってもみなかったです。 こんな生活に直結する給料が低いとモチベーションも上がりませんし、何より生活ができません。 今後ケアマネ不足も加速するでしょうし、この先どうなると思いますか? ご意見下さい。
お金・給料コメント15件 - ゲスト
働き出して4日目ですが辞めたいです。本来の入職日の数週間前にコロナのクラスターが発生したので2週間遅らせてほしいと電話があり遅らせました。入職日に行くとコロナ終息してないけど一つの階に集めてるから大丈夫と言われ、違う階で仕事を始めましたが、その階でコロナが出るし研修どころではないし夜勤するスタッフはPCR受けてなく咳こみながら仕事されています。コロナにハラハラするし、ほったらかしだしで辛いです。
教えてコメント9件