みんなのコメント
0件もえか
2025/8/19公衆電話を使ってみたらどうでしょうか?
誘拐された女子が駅で公衆電話を使った事件を思い出します。
「2016/3/28 -埼玉県朝霞市で中学1年だった2014年3月から行方不明になっていた女子生徒(15)が27日、東京都中野区内で警視庁中野署員に保護された。」
中野区っていいところですか?chiko
2025/8/19電話だめならスカイプでどうですか?
関連する投稿
- まさたつ
7月に夫が急病で亡くなりました まだ、1ヶ月ちょっとです。 6月意識不明で入院して、あっと言う間にでした 今は、ぽっかり穴が空いたみたいで、何も手につかず、ごろごろしてすごしています 子供は2人共、独立しているので、1人暮らしがとても不安です その上、私の体調が凄く悪く、最初は転がりまわる程の酷い胃痛で、食事がとれませんでした 胃が良くなったのですが、今度は、虫歯から上顎洞炎という病気になり、やはり激しい痛みがあり、痛み止めの副作用で吐き気、めまいがとまりません もともと、鬱病もあり、メンタル的にも非常に苦しいです 主人はまだ62歳でした メンタル面でも、家事でも本当に主人に頼って生活していたので、これからどうやって生きていけばいいか 悲しみと不安で押しつぶされそうです ご主人を亡くされ1人になった方、毎日どんなお気持ちで生活されてますか 私のように、酷い体調不良になった方いらっしゃいますか
雑談・つぶやきコメント5件 - ブロリー
特養とか有料で働いていると特に感じるのが、延命介助に感じてしまう事が大きすぎるなぁと。 勝手な思想ですが。 薬たくさん飲んで食事介助されて清潔保持の名目等でオムツをパカパカ開けられ。 エンシュアとかも要らないと思ってしまいます。 長生きすれば現役世代の負担が増える。今の笑顔で過ごしている子ども達の事真剣に国や業界で考えませんか?
介助・ケアコメント5件 - 疑問
なぜ介護職員は肥満体型が多いんですか?
教えてコメント14件