90歳の母への父の気遣いの無い態度が許せません
食事を残した時、着替えが上手にできない時、歯磨き中に口をしっかりあげることができなかった時その他日常生活のありとあらゆることで怒鳴っています
90歳なので現状のままでよいと思いますし毎回怒鳴るのではなく
普通に伝えれば良いと思います
みんなのコメント
0件まぃみ
2024/9/2うちの祖父もそんな感じでした。
祖母はもう何をするにも難しいのに、祖父はなかなか今の状態を受け入れられなかったのかもしれませんね。
福祉用具を入れた方がいいと話しても、畳が痛むなどと拒否されました。なので、家での介護が難しくなって、祖母には申し訳ないですが施設入所してもらってました💦了
2024/9/2天秤にかけるものを間違わぬよう。
- 了2024/9/2
失礼しました、場所間違えました。
ぷにまる
2024/9/1相手に「期待」し、それがままならないとイライラとします。
相手によっては、それをキツい態度でぶつけてしまうことも。
小さい子が母親をポカポカやってグズるのの名残かなと思います。
今まで「家のお母さん」をしてこられたんでしょうかね。
それでまだお父さんには「ちゃんとして欲しい期待」みたいなものが残ってるのかも。
とは言え不快ですよね。
イライラしてキツく当たっても誰も得をしない、お父さんはストレスを自分で再生産♻️してるだけ損。お母さんは不穏になるので介護がキツくなるだけだ。
…とお父さんに伝えてみては?- のっぽろ2024/9/8
きつくあたらず普通に伝えれば良いと話をしても全く私の話を聞きません『文句があるなら出て行け』と行ってきます
母の薬を父が飲ませ忘れたり、水分をしっかりとらない状態で突然外に連れだして『運動不足だから』と行って外を歩かせることをするので
父には母を任せることはできませんね - のっぽろ2024/9/2
本人は夫婦間のことだからいちいちうるさいと言ってきます
ですが私と妻から見ると一昔前ならばDV夫が『うちのことだから』と言って
終わりでしたが、今は母にも人として普通に言うべきと考えています
さくら
2024/9/1夫婦間の事は夫婦にしかわかりません。
関連する投稿
- あんこ
監査の日に、階段下や使わない浴室設備に置いてあった荷物を、なんと、寝たきりの利用者様の居室に分散して置いているのを見てしまった。 サービスで使う掃除機を、ベッドで寝ている利用者様の横からそーっと持ち出す時、すごく腹が立ちました。 ものも言えない、こちらの介助が無ければ起きられない、家族様も滅多に面会に来られない方々ばかりそんな扱いを受けるのが我慢できないです。これで監査通したとかおかしくないですか?
教えてコメント4件 - まきやん02
4月に夫を亡くし、7月に母の弟を亡くし、耳が非常に遠い母と2人暮らしになったものです。 本日母のリハビリに病院に通ったところ、ゲリラ豪雨に遭い、ずぶ濡れになった私を見て母は「タオルは?」と訊くので、てっきり私のことを心配してくれたと思い、タオルを出したところ、母はカバンを拭くようにと。最悪次に座る方が湿った椅子に座らないようにとの配慮かとも考えました。その後私の首周りなどずぶ濡れになった部分を拭いてみましたが、何の反応もなし。あぁ、この人には愛されていないんだなと感じました。完全な愚痴です。すみません。
愚痴コメント4件 - まきやん02
4月に夫を亡くし、7月に母の弟を亡くし、耳が非常に遠い母と2人暮らしになったものです。 本日母のリハビリに病院に通ったところ、ゲリラ豪雨に遭い、ずぶ濡れになった私を見て母は「タオルは?」と訊くので、てっきり私のことを心配してくれたと思い、タオルを出したところ、母はカバンを拭くようにと。最悪次に座る方が湿った椅子に座らないようにとの配慮かとも考えました。その後私の首周りなどずぶ濡れになった部分を拭いてみましたが、何の反応もなし。あぁ、この人には愛されていないんだなと感じました。完全な愚痴です。すみません。
愚痴コメント0件