logo
アイコン
じょな

職員は理利用者にトイレ誘導していると思うけど、職員のトイレは皆さんちゃんと行ってますか?同僚が膀胱炎になりました。
私は忙しい時は1日トイレに行けません。
職員のトイレも大事です。

みんなのコメント

0
    • Lee

      2021/2/12

      行きますね。

      • にくまし

        2021/1/26

        コールが何度も一斉に鳴りまくりその対応に追われていたら三時間ほど我慢し膀胱炎になりかけたことがあります。それからは、知らん知らん私は一人しかいないんで先にトイレ。と自分に言いながらトイレしてます。

        • tjnhcOr3

          2021/1/18

          普通に声かけして行けますよ。

          • らんでぃ

            2021/1/17

            トイレぐらい行っとけ!!

            • キング

              2021/1/16

              前の職場は職員が急遽休んだらいる人数で回せとかいう人権無視のルールがあったから、朝から晩までフロアに1人(応援なし)でトイレに行けない時あったわ
              トイレくらい行けないなんておかしいよ!ってみんな言ってるけど、そんなおかしな職場がたくさんある世も末な介護施設がいっぱいある
              そんな施設に限って徘徊する利用者が多数いたりする

              • たんたん

                2021/1/16

                授業中でも
                せんせートイレ行っていーっすかぁ?

                なんで休憩中にすませてないんだ!
                しかたない行ってこい
                でトイレ行けるよね笑

                研修中でも
                試験中でも
                同様

                就業中でも同じっしょ笑

                休憩時間に行っときゃ
                最大4時間就業

                休憩時間に行っとけば
                膀胱炎になるほどにはならんと思うけど笑

                因みに入浴介助中でも
                どーしてもやば〜ぃ時は
                ごめーんちょっとトイレ!
                って
                トイレ行けるよ笑

                丸一日トイレに行けないって
                どんな職場なんだろ?

                • りょうちゃん

                  2021/1/16

                  1日1回行く暇あるかどうかって感じですね。グルホですけど、休憩時間に1回行ったら、あとは行く暇がありません。(不穏者の対応やトイレ誘導、洗濯物片付け等で)何するにも入居者を優先しますから当たり前ですけどね。逆に何回も行けてますって所は人が多くて余裕でもあるのか、仕事を適当にしてるかのどちらかかな(笑)って勝手に思ってます。

                  • くっぱくぱ

                    2021/1/15

                    間違えました。

                    • くっぱくぱ

                      2021/1/15

                      エコひいき上司

                      • うにょ

                        2021/1/15

                        夕方、そういえば今日 トイレ行ってないという日 確かにあります。
                        濃い色の尿が出て、これじゃ体に悪いって思う。

                        • たんたん2021/1/15

                          マジ?
                          休憩時間なにしてたの?

                      • かつみほ

                        2021/1/15

                        人はいないし、助けを呼ぶ暇のない時、忘れることもあった。だから、大袈裟だとは思えない。

                        • だい兄2021/1/15

                          尿意がなくなって、トイレに行くことを忘れる。勤務が終わり、トイレに行っていないことに気づいた。
                          水分も取れていなかったので、何とかなったと思う。

                        • たんたん2021/1/15

                          その間は無理でも
                          そのあと
                          トイレには行けるよね?

                      • しるぴっぴ

                        2021/1/15

                        なんか大げさでは無いですか!
                        どんな大変な職場だって、トイレ位行けますよ。本当に1日中行けない事なんて有る訳ないでしょ。休憩もなしな働くのかしらね?可笑しな職場ね。オムツでもするしかないわね。

                        • まきろい

                          2021/1/15

                          周りに自分一人しかいない時はさすがに我慢するしかないケド、他の職員がちょっとでも顔を見せてくれたら「ごめん、1番(トイレの意)に行かせて~」と速攻にトイレにgoー!です。
                          利用者さんのトイレ誘導も大切ですが、自分の体の方が大事ですのでね。
                          そう思いません?

                          • らんでぃ

                            2021/1/14

                            超過酷な病院や、コロナ病棟の病院じゃあるまいし トイレぐらい、いくらでも普通に行けるでしょ?

                            • ころり

                              2021/1/14

                              丸一日トイレに行けない職場とか
                              あるんですか?
                              お昼ご飯も食べず水分補給もできず
                              ひたすら介護してるのでしょうか

                              • すすむっち

                                2021/1/14

                                トイレくらい行きなよ。
                                我慢する意味がわからん。
                                一分一秒を争うくらい
                                忙しいわけではないと思うけど。
                                トイレに行くねって言えないくらい
                                陰湿は雰囲気の職場なのかな。

                                • わいえすて

                                  2021/1/14

                                  休憩時間に行くけど
                                  勤務時間はよほどのことがない限り行かない笑
                                  一応言えば行けるけどね
                                  昼休憩に一回いけば
                                  膀胱炎になるほどないけどなぁ
                                  休憩時間に行ってないんじゃない?

                                  • わいえすて2021/1/14

                                    休憩時間も仕事するような会社は
                                    辞めたほうがいいよー

                              関連する投稿

                              • アイコン
                                らいまる

                                私のような内容から、社員か、年180万程稼ぐにはどういった事が必要ですか? ※今後の計画の為。今現在、スタッフが増え、思うように入れませんが。 〇介護歴現在でトータル1年半。 (初任者研修→デイ→実務者研修→現在、特養に勤務。9〜16時。) 〇既婚、子供二人、下の子が春から小学生なります。今のとこふたりとも皆勤賞です。 〇旦那は単身赴任。平日週2帰ります。 〇今現在は土日祝休み 私のようなルートで、 □パートから社員にスキルアップできた方、子供がいくつくらいになって社員になりましたか。 □パートでも年180万程稼いでた方いらっしゃいますか?! よろしくお願いします。

                                お金・給料
                                コメント7
                              • アイコン
                                ぱうちゃ

                                その方が初出勤の時には私は居ませんでした。 数日後、初めて職場で会いましたが おはようございますの挨拶だけでした。 私的には相手方から宜しくお願いしますと 挨拶してくるべきと思っています。 私も転職した時は今日からお世話になる○○です。 と挨拶しました。 こんな考えは古いのでしょうか?

                                職場・人間関係
                                コメント21
                              • アイコン
                                はるちこ

                                リーダーや中間管理職の方々以外の職員は、黙って「ハイハイ…」しか言えないのでしょうか? 筋が通らない話しでも、「分かりましたやすいません。」しか言えないんでしょうか? 私の職場は、職員に耳を傾けてはくれません。 何処でも大なり小なり、聞いてもらえないのは分かるのですが、叩かれるだけ叩かれて、鬱になってしまいそうな気持ちです。 勤務時間を計算して仕事をすれば、あれをやっといてこれをやっといての話で、やればやったで勤務時間を勘違いしてるし、謝りもしないしそれでて時間オーバーの仕事でも、業務だからやるのが当たり前。的なことを言うし、本輪と言えば時間内で終わらせようとしたのに、そちらの勘違いで無駄に残業したのに…とか、利に叶わない事があり、凄く限界が来てしまいました。 凄くスッキリしませんでした。 こういう時は、「我慢」しか無いんでしょうか? 助言頂ければ助かります。 仕事は続けたい「生活のため」とおもう反面、どないすれば?という気持ちが強いので、助けてください。

                                職場・人間関係
                                コメント14

                              自分らしい働き方がきっと見つかる

                              マーケット研修動画バナー