logo
アイコン
中野

コロナが終わっても、人口減少で人手不足は変わらず職員たちは疲弊する一方だと思うんですが、
もう海外からたくさん人を集めるしかないですかね?日本人の人口は急に上がるわけでは無いし…

みんなのコメント

0
    • ぷにまる

      2022/9/14

      >もう海外からたくさん人を集めるしかないですかね?日本人の人口は急に上がるわけでは無いし…

      円安はこのまま進みそう、海外から日本に働きに来るうまみも無くなってきますしね〜。

      国内で老々介護時代じゃないでしょうかね。

      • 中野2022/9/15

        なるほど。円安長いのかなあ
        老老介護も大変ですし…
        何かいい解決策はあるのかな
        別に賃金も上がらんだろうし

    • イソップ

      2022/9/14

      社会が介護を放棄する。

      • 中野2022/9/15

        これからの職員1人1人の負担を考えると介護職辞める人も増えるのかな…益々しんどくなりそうな業界ですね

    • 2022/9/14

      他業種で通用しない人達は
      今のうちに優良企業に入り込んでおいたほうがいい
      介護の仕事内容は同じであっても
      企業によって待遇が異なる
      早めに優良企業へ

    関連する投稿

    • アイコン
      なう

      無資格介護未経験の21歳です。9月1日からグループホームでのアルバイトをしています。 アルバイト先での私の待遇に疑問を持っています。 1ユニットを1人で回せと言われる。介護をやった事ないのに移譲やトイレ介助やらされる入浴介助を任されるなどです。 常に人手不足で2つユニットある施設なのですが3人で回しているため私に付いてくれる人はいません。 パット交換なども1度教わっただけで出来ているのか分かりません。 いつか事故を起こすでは無いかと怖いです。 思っていたのと違うのですがこんなものなのでしょうか

      愚痴
      コメント9
    • アイコン
      ユーザー

      介護福祉士国家試験を受験しようと勉強していましたが、やる気?意欲低下により断念しました。

      雑談・つぶやき
      • スタンプ
      40
      コメント7
    • アイコン
      ユーザー

      特養で働いています。 認知症の女性のかたが入浴拒否がすごく自分の時に偶然入浴してくれたので、それから自分が担当になってしまったプレッシャーがあります。 本日も無事に入ってくれてホッとしてます。

      きょうの介護
      • スタンプ
      36
      コメント3

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー