私は、今年の春に新卒で特養に配属された者です。
しかし、そこでのご利用者様に対する言葉遣いや行動について
疑問に思っている点があります。
例えば、
・ご利用者様に対して、常にため口であること
・「空襲ごっこ」という、ご利用者様との不謹慎なコミュニケーション
・食事介助中、食べられなくなった方に対して、
「その手いらないね。切っちゃおうか?」と言う
・仕事中に、職員同士で下ネタやギャンブルの話
・ナースコールを頻繁に押す方に対して、目の前で舌打ち
・ご利用者様の目の前で、同僚にかなりキツイ言葉を投げかける
などがあります。
どうしてもご利用者様、つまりお客様相手にこういった言動や行動をとることに違和感がぬぐえません。
私としては普通ではないと感じているのですが…。
こういったことは他の職場普通なのでしょうか。
ご意見、ご回答をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
みんなのコメント
0件にゃん
2018/8/2すいません、空襲ごっこって何ですか?
たこいち
2018/5/18自分が日々、健康で衛生的に生かされているのは介護士あっての事と感謝の意識や知性が欠如してしまった認知症などの利用者は、もはや「利用者様」という範疇ではなく、まさに「要介護老人」ではないでしょうか。
たこいち
2018/5/17言っている事が無茶苦茶。
無知から来る発言程、哀れな者は無い。たこいち
2018/5/16利用者は「利用者」そのもので神でもなければ天皇でもなく、生きている日本国民であり、日本国憲法下での人権や社会保障があるのみかも。契約外を要求するなら相応の利用料を別に支払うべきが本来のありようでしょう。
たこいち
2018/5/16そんなものですよ。
たこいち
2018/5/16>利用者は、大切なお客様です。利用者が無くなれば、施設は潰れて、職員が失業します。
さっき、将来のある若い女性介護士が、未来もない利用者にハサミで刺されて・・・・失業どころか、警官や自衛官のよう殉職にもならないから、子どもがいたら悲惨です。たこいち
2018/5/15飯はまずい!風呂には高級熱海風の入浴剤を!朝は7時に起こせ!トイレ使用時は目の前で消毒せよ!新聞読むからすぐに拡大メガネを持ってこい!等々、利用者会っての立派な介護士は利用者の要求を事無く遂行せよ!
たこいち
2018/5/15>利用者は、大切なお客様です。利用者が無くなれば、施設は潰れて、職員が失業します。
病院、ホテル、デパート・・・どこの職場でも利用者は国民でしょう。あえて「神様」扱いする必要はないです。過剰で不当なサービスを要求する利用者は逆に言えば反国民ともなり得るのではないでしょうか。たこいち
2018/5/14彼方がしなければよいのでは?
たこいち
2018/5/14利用者は、大切なお客様です。利用者が無くなれば、施設は潰れて、職員が失業します。
教育の世界も、介護の世界も、人間を相手に商売しているため、人権だけは擁護しないとね。たこいち
2018/5/14お金は大事ですよね、生活の糧になりますし、生きて行く上で必要ですので。
お金がもっと欲しい人は、高級老人ホームというのが実際にあります。
庶民には考えられないほど高額利用者が居て、富裕層向けの施設。
そこの給与が半端じゃないほどに高額です。
雇用されるかどうかは別として、お金が欲しい介護士は挑戦してみれば分かると思う。
但し、通常の募集は無く、ある意味、特殊だそうです。
スカウトされるみたいですよ、優秀な人に。たこいち
2018/5/14「利用者」は「お客様」ですう~!
言っちゃった。どうしましょうかね~。楽しみ。(´∀`*)ウフフたこいち
2018/5/142018/05/12 08:14
そうそう、その通り
どこから誰が「お客様」て言うようになったのでしょうね。
何て書くと、必ず利用者がいて私たちが給料をもらっているから「お客様に相違ないのだよ。以上」というコメントがあります。
今度もいつ書いてくるか楽しみ~たこいち
2018/5/14>>先日も利用者が言われていて、悔しいのか悲しいのかぐっと堪えている感じでした。
お部屋に戻るときそっと肩を触ると泣いている感じでした
利用者の前で言うのはどうかと思うけど、その利用者もわがままいってるんだから、ぐっと耐えるなんてこともないし、泣いてることもないわ。
私の経験から、その利用者は「演技」してるだけ。
まぁその職員の言動はいただけませんが・・・たこいち
2018/5/13>私は入ったばかりで何も言えずただただ見てるだけです。
その有様を一部始終見ていながら、上司に報告はしないのですか?
報告義務違反で解雇に成るよ。
傍観者も、暴言暴力者と同罪に見立てられるので。
事が大きくならないうちに、上司に報告をして下さい。たこいち
2018/5/13働いてる施設もそうです。
「◯◯さん何て大嫌い」
「顔見たくないからどっか行ってよ。行かないなら私がここ辞めるから」
「ごちゃごちゃ言うな。◯◯さんわがままで顔も見たくない」
「◯◯さんの世話をする本当に疲れる」
などなど。。。
私は入ったばかりで何も言えずただただ見てるだけです。
先日も利用者が言われていて、悔しいのか悲しいのかぐっと堪えている感じでした。
お部屋に戻るときそっと肩を触ると泣いている感じでした。
でもその人はしっかり業務はこなせます。
いいところは見習い、悪いところは学ぼうと気持ちを切り替えました。
そして勉強だと思い1年頑張り転職する予定です。たこいち
2018/5/11>ご利用者様、つまりお客様相手に・・・
特養での、こういった思考に"違和感がぬぐえません"。お客様と言えるのは入居に数千万~1億円の老人ホームだけです。たこいち
2018/5/11介護職に就いて経験が浅いので、この業界の普通が未だ掴めてないのですが、私が最初行った施設もそんなでした。もしかして一緒のとこ?それなら、普通かどうかは益々わからないけど。
おかしいと気付かない人もいて、そこに染まってらしたから、後からやって来た私は自分を見失いそうになったけど、無事生還しました。
あの施設の今後の健闘を願ってます。
関連する投稿
- たこいち
新人の介護士のミスが多くて目立ちます。 排泄の記録が抜けている、柵のし忘れなど とても迷惑です。この前も優しく注意したのですが泣かれてしまい、私が悪いように周りから見られてしまったので、注意できないでいます。黙ってた方がいいのでしょうか
職場・人間関係コメント37件 - たこいち
リーダー同士が付き合ってるアピールをすごくしてきて目障り。 恋愛は自由だし、好きにしてもらって構わないけど、2人で休憩時間でもない時間にタバコ吸いに行くのは勘弁してほしい。早番の子が帰れない。家族がリーダー呼んでるのにタバコ吸いに行ってるとか、ふざけてんの?我慢してよ。 男は主任、女はリーダー。いい大人なんだからと思うのは私だけ? 休みも2人で取るから有給も取れない。上司も何もしない。いい加減こんなとこ辞めてやる。
恋愛・結婚コメント19件 - たこいち
デイサービス勤務です。 認知がすごい利用者さんがいます。 余暇時間はソファーに座られてゆっくりされてるので、職員がなにか作業するときは、ソファーの近くのテーブルで職員が見守りながらします。 でも、途中で立ち上がって「どうしましたか?」と聞くと「帰りたいの。」と言われます。 「まだ時間じゃないのよ、16:00になったら帰れるからそれまでまだ待っててね」と説明しても、認知がすごいからだめなのです。 でも「帰りたいって言ってるんだから帰らせてよ。なんでそんなことも聞いてくれないの。」と言われます。 一緒に住んでる息子さんは「16:00までいてほしい」と言われてるので、時短送迎は出来ません。 トイレの時もそうです。 帰る前のトイレって利用者さんがたくさん行くので混んだりします。 この間トイレが混んでいて、トイレ前に椅子があるんですけど、「今、トイレいっぱいなので座って待っててください」と声かけしても 「なんで、わたしはトイレに行きたいの。早くしないともれちゃう。行かせて」と言われて行こうとされたので 「今トイレ人がいっぱいで空いてないので待っててください」と再び声かけしましたがやはり「何でそんなこと言うの。行きたいっていってるんだから行かせてよ。もれちゃうのよ。」と言われ 仕方なく、職員が使ってるトイレを使わせました(緊急で男性トイレを使うと男性利用者さんが困るので)。 どうしたら、うまくいくのでしょうか。 職員みんな大変ってのを口にしたりしてます。 杖歩行ですが、歩行が不安定で、立ち上がられると急いで駆けつけないと危なくて、怖いです。
職場・人間関係コメント17件