logo
アイコン
掃除

皆さん、お疲れ様です。エアコンの掃除について教えて下さい。
エアコンフィルターは月1で洗いますか?中を掃除する時は、専用のスプレー缶を使いますか?
今の施設で各自に割り当てで行っていますがカビが酷いです。
どうするんですか?と施設長に聞いたら拭くだけでいいと。
予算がないのか分かりませんが、冬に加湿器をバンバン使うから、カビが生えて当然かな。
そのうち、タンスやクローゼットと壁にカビが生えそう。

みんなのコメント

0
    • 掃除

      2023/8/8

      他の特養デイサービスにも行きましたが、そこも埃だらけで風呂場や脱衣所カビだらけ。この業種は経費が出ないほど利益が上がらない仕事なんですね。
      今日は窓拭きをやれだって…
      入居者が窓側に家具を置くから届かないです。
      年末で終わりにします。

      • ステテコノーパンツ2023/8/9

        トイレとか風呂場、あと物品庫等。片付けできない、掃除しない。
        玄関蜘蛛の巣張ってる、調理場の棚は埃だらけで・・・のグルホ知っています。
        その通りの所でした。食品と、掃除道具ごちゃで置くところでした。
        まぁ、食器洗わないで棚にとか、食べ物残ったまま、なんて恐怖の所ありました。

      • 掃除2023/8/8

        掃除のオバサンがいる職場に行く(笑)

    • ユーザー

      2023/8/8

      珍しい施設ですね、職員にエアコン掃除させるなんて。普通は業者がやるものですよ。
       チナミに、やるとしたらまずフィルターは水でさっと流して、吹き出し口は割り箸の先に布を巻いて中の黒カビを拭き取り、送風運転を2時間くらいかな、それでOK窓開けて換気忘れずに!

      • さらや

        2023/8/8

        消毒用のアルコールスプレーなどを、使ってみては。

        • 掃除

          2023/8/8

          風が出てくる所の奥に黒い点が星のように散りばめられている。フィルターを外したら中のステンレス溝に埃が詰まっている。
          道具は雑巾だけなので、拭いて終わる。余計な手を出したら全室やらなくてはならない。
          去年の12月から働いているけど、面接時に気付かなかった。台所、トイレ、風呂場、脱衣所の全て埃だらけ。オムツを蓋付きの大きなポリバケツに捨てているけど、一杯になっても誰も捨てずに上に積み上げて、蓋を乗せている。
          これは早めに辞めよう。
          汚すぎるわ。

          • 2023/8/8

            じぶんちと同じ頻度で掃除すればいいと
            思いまーす

            しない人は買ってからずーっと壊れるまでしないでしょう
            する人は毎月一回とかするでしょう

            因みにわたしの自宅は毎月一回掃除しております
            あんまり汚れてないけど
            たぶん毎月しなかったら汚れてると思う

            そして
            施設は業務用の空調設備なので
            業者が毎年二回定期点検で掃除もしている笑笑

            • ステテコノーパンツ2023/8/8

              ⇩ 倉庫時代、事務所の加湿器が・・・一度も洗わずカビカビ。そんで、買い替え。
              入れちゃいけないって薬剤入れるし、掃除もしないし、もーー、乾燥して居た方が
              健康に良かったりして。笑えない笑い話。

            • 2023/8/8

              カビが生えたエアコンとか空気清浄機とか加湿器とか除湿器は
              カビばらまきマシーン笑笑

        関連する投稿

        • アイコン
          keama

          応援で来た他フロアの職員を信頼してるのは分かる。 分かるけど、このフロアの愚痴を聞こえる様に大声で愚痴るのは主任としてどうなの? それ聞かされてやる気になる職員が居ると思う? 本当にこの人、人のやる気削ぐの上手だわ ってか介護の現場って褒めないくせに叱責ばっかりする人多過ぎるわ。

          愚痴
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          24
          コメント3
        • アイコン
          ユーザー

          初介護の職場のグループホームが、利用者様に対する接し方、尊敬が見られず、叩く場面も目にして、あまりに酷く辞めました。利用者様のお食事も、初日に1人で作ることになりました。びっくりです。食材も無さすぎて、調味料も足りません。経営が大変なわけでもないのに信じられないぐらいの節約です。利用者様が可哀想になりました。今日のメニューをキッチンの冷蔵庫に貼ってありますが、その食材がありません。なんとか代用になる食材を探して作りましたが。年配の職員の方は手伝ってくれません。管理者の方に少し改善を求めましたがスルーされました。みんな辞めていく理由はそこにもあるのかなと思いました。人が足りず若い職員の方は疲れきって元気がなくて、年配の職員の方は常にピリピリしています。ちょっと凹みましたが、自分がもっと勉強をして知識をつけて経験をして頑張る事にしました。

          愚痴
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          46
          コメント2
        • アイコン
          ポンコツ

          先日、仕事終わりに施設の前で転倒しました。胸を打ったので利用者を抱える時、打った所に力が集中するので痛みが未だにあります。病院に行けば良かったが次の日休めなかった。休んだら「こいつ、使えないと思われてしまいそうで」転倒翌日もシップを貼って出勤し、痛みが激しかったので途中帰らせてもらおうと思ったら、相方(ぺア)の人が休んでしまい、言えなかった。

          雑談・つぶやき
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          22
          コメント7

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー