logo
アイコン
マリ

介護職未経験で挑戦する場合、看護助手か介護施設どちらが良いでしょうか?

みんなのコメント

0
    • かずのこ

      2024/9/28

      どちらも経験した結果、自分には介護施設が合っているなと思いました。どちらが楽、どちらがより忙しいとかはないと思います。合うか合わないかというのと、働く場所や人、環境にもよるので。

      結論未経験でしたらどちらでもいいと思います。看護助手か介護施設かで選ぶのではなく、給与や勤務時間、福利厚生で選んだ方がいいです。

      • FreezMoon🌙

        2024/9/27

        看護助手は忙しいよ。人によっては未経験だろうと来たからには職員扱いされるからキツく言われたりもする。
        だからと言って介護施設が優しいかと言われたら行ってみないとわからんけど、どちらかと言うなら介護施設から挑戦かな。あくまでも、個人的な意見やから。
        オレの経験の中では介護施設はしっかり優しく、時に厳しく指導してくれたのは確かですがどちらを選ぶかは貴方次第です。

        • 新参者2024/9/27

          ここの書き込み見てる?
          介護でしっかり優しく?
          文句しか書いてないが…?
          N=1でしかない。

    関連する投稿

    • アイコン
      リム

      始めまして!私はシングルマザーしながら介護職初心者で施設入社し8ヶ月がたちましたが、職員達からのパワハラがすごくて精神的にきてしまい退職することにしました。 私がうけてきたパワハラは新人に教える気がない職員! 家庭や職場で何かあれば新人に当たり、子供が熱出して休んだら休み明けの出勤は最悪で、すぐに陰口いわれある事ないこと言われ孤立させられる! 利用者様にも暴言(言葉の虐待)移乗時には利用者様の身体には移乗時や排泄介助時に付いたと思う青あざがある! 上司に報告しても改善されず(泣) 有給休暇も本人の意思なしで消費される!

      働くママパパ
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      111
      コメント3
    • アイコン
      あゆ

      お尋ねです。 生活相談員をし始めて1年経ちます。 事務員さん2人いらっしゃるのですが、年金手続き.申請.インフルエンザ接種有無の手続きしてます。新入居案件やアセスメント訪問がなければ良いのですが。新入居案件とかが、あった時は、昼休みも取れません。何処もこんな感じなのでしょうか?

      職場・人間関係
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      39
      コメント1
    • アイコン
      ちくわ

      みなさん、職場で味方がいけなければどうしますか?

      教えて
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      15
      コメント6

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー