みんなのコメント
0件ムー980
3日前毎朝やってる施設ですが
これからわたし 朝さんぽです
6時半から いろんな地区でやってるよ
あとは 午後からの活動でやっています- がじゅまる2日前
ムー980さんありがとうございますヽ(^o^)丿
施設で取り組んでいるだけで素晴らしい施設です( TДT)だいたい施設内研修で終わる所が多そう、、介護ってほんとに職員のお互いの思いやりさえあれば安定する職業やと思うんですけどね、、だから羨ましい(^○^)
あどなちゃん
2025/9/5調べてきました。
鍼は腰痛に効く?腰痛の主な原因と鍼施術を受ける際のポイント
2024/3/24 -腰痛の多くは腰周辺の筋肉がこわばることで発生するため、鍼で刺激して筋肉がほぐれると痛みが緩和される可能性があります。- がじゅまる4日前
あどなちゃんさん調べてくれてありがとうございます(^o^)/筋肉のこわばりをなるべく作らない様にほぐすように心がけます(´∀`*)
あらまー
2025/9/4何でもやろうと思うばできます。
必ず朝一でやらなくてはならないと言うことはないから。リハビリだって、朝一ではないから。
要は、続けること、正しい方法で行う事です。- がじゅまる4日前
あらまーさんありがとう!やれば出来る!ですね(・∀・)👍
さなちゃん
2025/9/4腰痛は湿布でだめなら鍼灸がお勧めです。
- がじゅまる2025/9/4
さなちゃんさんありがとー🫶(*´∀`)
鍼灸はまだしたこと無いけど改善に効果期待してます(*´ェ`*)ワン!
関連する投稿
- みにょ
言葉が足りずにスミマセン、以下に修正しました🙏 介護施設の皆様、入居者家族のどんなところを重荷に感じますか? してほしくないこと、したら助かることなどを教えてください。
教えてコメント4件 - あくび
もうすぐ90歳の父 やっと施設入ってくれたけど リハビリが悪いから 足が動かないとかとか・・・ 家に帰れば元気になるって でも自宅で転んで骨折 何回救急車呼んで入院したの? そのたびに1時間以上かけての往復 同居介護の人からすれば かなりましだけど 面会行くたび ぐったり 施設料金計算して いつまで生きるんだろう って思う自分がつらい
愚痴コメント4件 - はにわ
リハビリの仕事をしており、今年小さな家族経営の事業所へ転職しました。 毎日送迎をしています。 朝出勤すると、行ったことのないお宅2件へ送迎をたのまれました。今月購入したカーナビがあるから行けるでしょうとのこと。急いで住所を調べてすぐに出発し、なんとか辿り着いたのですが。 数ヶ月前も同様のことがありました。 また面接で通勤費を出すと言っておきながら出さない。夏のボーナスを出すと言ったのに、7月中旬にやはり出せませんと。処遇改善加算についてこちらから確認すると、冬のボーナスに当てるという話から、話がかわり資格手当に当てていると言われました。ちなみに給料明細になんの記載もありません。給料日を忘れて数日遅れたこともありました。他にもいろいろ…。仕事内容もお茶出し、送迎、掃除などです。 これは普通ですか?
教えてコメント7件