logo
アイコン
リム

始めまして!私はシングルマザーしながら介護職初心者で施設入社し8ヶ月がたちましたが、職員達からのパワハラがすごくて精神的にきてしまい退職することにしました。
私がうけてきたパワハラは新人に教える気がない職員!
家庭や職場で何かあれば新人に当たり、子供が熱出して休んだら休み明けの出勤は最悪で、すぐに陰口いわれある事ないこと言われ孤立させられる!
利用者様にも暴言(言葉の虐待)移乗時には利用者様の身体には移乗時や排泄介助時に付いたと思う青あざがある!
上司に報告しても改善されず(泣)
有給休暇も本人の意思なしで消費される!

みんなのコメント

0
    • ゴルフ⛳

      2024/9/26

      シングルで倍辛かったでしょうと想います。
      内容からして、シングルの方が胸張って働けるように労基署通して慰謝料取って欲しいとおもいました。
      今後も被害者は続くでしょうし、のんびり構えている経営陣にカツを入れて欲しいですけどね。

      • リム2024/9/26

        ありがとうございます(泣)

        私なんかが介護職は無理だったのかな?って思ってました。

        ありがとうございます(泣)

    • あ   

      2024/9/26

      介護の仕事にかぎらず
      どこにでもいるといえばいるような人達なので笑
      そういうのが集まりすぎた職場に入ってしまったんだろね笑

      子育て中のシングルで新人ってのを
      あたたかーく受け入れてくれる職場を
      探すしかないと思いまーす^_^

      例えば、子育て中でちょくちょく急に休まないといけない人達だらけの職場とかは
      お互いカバーしあって仕事してるとこもあるからね
      自分の生活スタイルにあった働き方できる職場を探しましょ^_^

      有給については
      年に5日以上使わせないといけないという
      わけわからん法があるので笑
      うちの施設の場合
      とれそにない人やとらない人には
      ここらで有給つかってくれーっと
      有給いれる事はあるけど
      本人に無断でいれるってのはないね
      ただ笑
      何人か変わり者がいて笑
      特に使う予定もないので、シフトでいい感じに
      有給いれといてというおじさんが2人いる笑
      シフト作成上助かるといえば助かるけど
      おじさん2人の有給管理するのがめんどくさい笑

      • リム2024/9/26

        ホントそぅですよね!

        ありがとうございます(笑)

        これから面接なんですが、不安でたまりませんが介護の仕事は楽しく思えたので、いい職場に出会いたいです(笑)

      • あ   2024/9/26

        要するに
        仕事内容じゃなくて
        生活スタイルにあった働き方で働きやすい仕事を探せばいいと思いまーす^_^

    • ぷにまる

      2024/9/26

      お疲れ様でした

      他にいいとこ見つかりますように

      ただ、介護の仕事って急な休みを取ると周りに負担と即しわ寄せが降りかかります。

      子供の急な発熱は仕方ないですし、
      遠慮せず休むべきですが、
      フォローしてくれた現場への感謝や配慮などをしっかりしておかないと、気まずくなるかとは思います。

      比較的休みを取りやすい業種を探すか、次のところではよくよく相談されてくださいね

      • リム2024/9/26

        ありがとうございますm(_ _)m
        介護の世界は思っていたのとは全く違っていて辛い場所でしたが、利用者様からのありがとうはとても嬉しいですね!

関連する投稿

  • アイコン
    同居の長男嫁

    義父母のの介護は私がして当たり前だと旦那の兄弟に言われた。 家のローンもなく子供の世話もしてもらってきたんだからそれは仕方ない、そもそも同居した時にそれは分かっていたやろ、嫌なら出て行ったら良かった、等と色々言われた。 介護の9割は私と娘がしている。旦那は親と仲が悪いから何もしたくないと言って最低限の事しかしてくれない。 何度喧嘩した事か。放置する訳にもいかないし結局私がしている。 旦那兄弟(全員近場)が集まっての話し合いもみんな介護したくないのが丸分かりで、旦那と私で解決すべきみたいな他人事でした。 お金もそんなに残してないし二人が施設入所となったら多分厳しくなると思う。 先の事を考えると嫌になる。 はあ~💧

    愚痴
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    72
    コメント4
  • アイコン

    派遣の人と夜勤した事ある人(社員)いますか? 自分は、派遣で夜勤をしたんですが、そこの社員に、名前で無く派遣さんと呼ばれ、排泄交換等面倒な仕事を派遣にやってもらいたいと言われて、社員がやるはずの排泄を全て振られました。 起床介助(トイレ誘導、おむつ交換、車椅子へ移乗、フロア誘導)も社員は殆どやらず派遣にやらしてました。 社員は、座って記録の入力だけやってました。 派遣の扱いってせんな感じですか? 自分は、二度とそこには行かないです。

    シフト・夜勤
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    68
    コメント4
  • アイコン

    皆様!お疲れ様です。 1つお伺いしたいことがあります。 皆さんの職場ではお土産等文化ありますか? 職員内で。 遠出したら買いますか?持って行きますか? 持っていく人は持っていくし持っていかない人は持っていきません。

    教えて
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    56
    コメント6

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー