訪問介護をされてる方に質問します。
訪問時のバイタルチェックがあると思いますが、血圧計や体温計は自分で用意しないといけないんですね。。会社から借りれると思い込んでました。
会社によって違うのかもしれませんが、お勤めの所はどうですか??
みんなのコメント
0件ゴルフ大好き👍
2023/8/24自分で揃えさせる会社は良くないね。
- パンダ2023/9/13
コメントありがとうございます。何かモヤッとしますが、これから始めるので最初は様子みながら頑張ります
ニック
2023/8/23会社によっては自前を持ってこいといいますが、大抵は貸し出しさせてくれると思います。測り易いからって自前を持ってる人もいる。
- パンダ2023/8/23
そーなんですね。何か自分で用意するのはモヤッとしますが、買いに行きます。コメントありがとうございます
ゴリランダー
2023/8/23いちいち訪問する度に、バイタルチェックは行わない。
コロナ禍では有ったが。
或いは、何かチェックが必要なときとか。
それと、計測機器は自前では無い。- パンダ2023/8/23
参考になります、ありがとうございました
- パンダ2023/8/23
わかりました、ありがとうございます
- ゴルフ大好き👍2023/8/23
忘れてました。
シャチハタでも良いので印鑑ですね。
関連する投稿
- さくらねこ
祖父保の介護をしている30代です。ざっくりとした質問にはなってしまいますが、育児をされている方、育児と介護は一緒ですか?違いますか? 大好きだった祖父母ですが介護していくうちにどんどんしんどくなって強く当たってしまいます。 次第にまだ結婚も出産もまだですが、子供ができたら子供にもこんなふうに当たってしまうんだろうか‥‥と思うようになりました。 育児と介護を経験された方教えてください。
教えてコメント4件 - 仁志くん
母は要支援1 生活保護受給者です。 食事 洗濯できません お風呂もドアの外で家族が待機していないと入りません ストーマ交換も出来ませんし 歩くのもやっとで 買い物も出来ません 1日のほとんどを、ベットで寝ています。再認定をしてもいましたが、「1人でトイレに行ける人は要支援1です」と言われました。 しかし いざ施設を探すと 要支援1は食事、洗濯 ストーマ交換など 生活面は自分で出来ると言う条件の所がはとんどでした。 役所の基準と 施設の基準が違いすぎることに 気づきました。 でも ケアする家族が倒れる前に 施設を探さないといけないと思っています。
雑談・つぶやきコメント5件 - 行動制限
皆さん、旅行に行かれてますか? 今年から行動制限が緩和され、毎月1回日帰りで遠出しています。 一泊二日は2回目行きました。 今まで職場から遠出をしないよう言われていましたが、行ってもいいよと。 我慢、我慢の日々だったのでリフレッシュしています。 その反動で出掛け過ぎて財布が軽くなっています。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
職場・人間関係コメント4件