logo
アイコン
なう

無資格介護未経験の21歳です。9月1日からグループホームでのアルバイトをしています。
アルバイト先での私の待遇に疑問を持っています。
1ユニットを1人で回せと言われる。介護をやった事ないのに移譲やトイレ介助やらされる入浴介助を任されるなどです。
常に人手不足で2つユニットある施設なのですが3人で回しているため私に付いてくれる人はいません。
パット交換なども1度教わっただけで出来ているのか分かりません。
いつか事故を起こすでは無いかと怖いです。
思っていたのと違うのですがこんなものなのでしょうか

みんなのコメント

0
    • 2022/11/22

      今の介護技術ってどうなっているのでしょうかね?
      もう、怖くなってきましたよ。確かに時給は出てるでしょうが、実践の経験がない職員が、生身の利用者に付き添いなしで入るなんて考えられない。

      利用者を何だと思っているんだろう?
      職員も可哀想。

      もはや、施設は人間の尊厳は無い。認知症になったり、排泄が自立でなくなったら、動物以下にあつかわれるんだね。

      • みんな最初は

        2022/9/13

        そんな感じです。
        頑張って下さい!!

        • ヒロ

          2022/9/13

          私の時もそうでした。現場での対処をきちんと教えられず、職員にいきなり初日に「キレられ」ました。
          あなたも自分で考えて行動して下さい

          • なおなお

            2022/9/13

            雇用契約はどうなっていますか?
            雇用契約書をもう一度読んでみたら?
            契約が違うならちゃんと言いましょう。
            で、受け入れないならそこはブラックです。
            サッサと辞めましょう。

            • 2022/9/13

              時給もらってんだらからやるしかない
              わからない事は聞いて覚える
              他のバイトも同じと思うけどね

              • 匿名B

                2022/9/13

                やめて他に行こう! 

                • いわし

                  2022/9/13

                  まだ、お若いので他の事業所で働いたほうがいいと思います。夜勤はされてないでしょうが。
                  そんなブラックなグループホームもあるのですね。人の命を預かっているので危険です。

                  • ぷにまる

                    2022/9/13

                    働く人にも利用者にとってもブラックです。

                    • タカ

                      2022/9/13

                      技術がないのは、やはり難しいと思うし事故も当然起きますよね。
                      ただ当施設で言えば、社員も長いパートも初心者も加算が無ければ殆ど同じ給料です。
                      介護業界の汚点でもあるけど、まずはどんな形でも仕事を覚えて行くしかないのかな。

                    関連する投稿

                    • アイコン
                      疲れる

                      91歳と同居。 いつまで続くの、この試練。 今の高齢者は長生きだからな。

                      雑談・つぶやき
                      • スタンプ
                      • スタンプ
                      • スタンプ
                      46
                      コメント5
                    • アイコン
                      ユーザー

                      特養で働いています。 認知症の女性のかたが入浴拒否がすごく自分の時に偶然入浴してくれたので、それから自分が担当になってしまったプレッシャーがあります。 本日も無事に入ってくれてホッとしてます。

                      きょうの介護
                      • スタンプ
                      36
                      コメント3
                    • アイコン
                      ひまわり

                      こんなことを投稿したら、非難されると思いますが、今の年寄りって、大事にされ過ぎていると思います。どこに行っても、チヤホヤされ、病院の付き添いでついて行くこっちは、お供の者みたい。どんなことでも、年寄りの意思が尊重されて、こっちの意思などお構い無し。私が、子供の頃には、ここまでチヤホヤされることはなかったと思うのですけど。子供たちの人生を台無しにしてまで、生きたい気持ちがわからない。

                      雑談・つぶやき
                      • スタンプ
                      • スタンプ
                      • スタンプ
                      203
                      コメント6

                    自分らしい働き方がきっと見つかる

                    マーケット研修動画バナー